中川塾・学校現場丸1日体験研修

画像1 画像1
中川塾・学校現場丸1日体験研修

 本区の中川教育長と教育委員会若手職員との学習会「中川塾」において、若手職員が各校に訪問する研修会が昨年から行われています。今年度は中学校に11名、小学校に34名が派遣されます。本校には21日(木)に、学務課学校運営保健係の職員1名が来校しました。登校時間から始まり、基礎タイムや保健室対応、各学年の授業を参観しました。今日、見聞されたことを教育行政に生かしてほしいです。

ガーデンフェンスの設置中

画像1 画像1
ガーデンフェンスを設置中

 校地北側から正門にかけての花壇にガーデンフェンスを設置中です。季節ごとの草花が咲くよう環境美化を図っていきます。

2年生 町たんけん その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真その2

2年生 町たんけん(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 町たんけん(生活科)

 19日(火)に2年生は町探検に出かけました。学区域にあるお店や公共施設など、16箇所を訪問して、そこで働く人の願いを調べました。見学や引率にご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。

第3回 土曜授業プランの開催

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回 土曜授業プランの開催

 16日(土)は、第3回土曜授業プラン(公開授業日)でした。公開日は年間8回予定しています。3学年が「セーフティ教室」でした。2年生は「連れ去り防止」、4年生は「万引き防止」でした。講師は板橋警察署の警察官です。5年生は「SNSの正しい使い方」でした。3校時は授業公開せずに保護者全体会を開催しました。次回の第4回土曜授業プランは10月21日です。

1年生 花壇の花が咲き誇っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 花壇の花が咲き誇っています

 6月17日(土)に「上二プロジェクト」として、親子で植え替えした「ポーチュラカ」と「ペンタス」が夏の暑さに耐え、咲き誇っています。水やりに励んだ1年生も喜んでいます。10月21日(土)の土曜授業プランの日には、2年生が親子で「花育」をする計画です。当日だけでなく、事前の土づくりにもご協力ください。

1・2・5年生 演劇教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2・5年生 演劇教室

 13日(水)に、1・2・5年生を対象に体育館で演劇教室を開催しました。演目は劇団ポプラによる「オズの魔法使い」です。児童は登場人物たちの多彩な演技とともに、舞台の光と影の演出に見入っていました。11月の学芸会が楽しみですね。

第3回コミュニティ・スクール委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回コミュニティ・スクール委員会の開催

 13日(水)は、3回目のコミュニティ・スクール委員会がありました。体育館で実施した「演劇教室」を参観した後の「熟議」では、給食費の不払い問題の完了の説明や、11月の学芸会の提案内容について協議しました。委員会後は、年1回の給食の試食をし、意見をいただきました。

保護者による読み聞かせ(9月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者による読み聞かせ(9月)

 13日(水)は、学校支援地域本部「上二っ子応援団!」としての活動のひとつ、保護者による図書ボランティアの絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせは毎月1回程度開催されています。見学も大歓迎です。ご連絡ください。

令和5年9月12日(火)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇ごはん ◇ふかの東煮 ◇みそ汁

・人参・・・北海道
・玉ねぎ・・北海道
・キャベツ・群馬県
・青菜・・・茨城県
・しょうが・高知県
・ふか・・・宮城県

2年生 動物教室の開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 動物教室の開催

 11日(月)に2年生を対象とした「動物教室」を開催しました。講師は東京都動物愛護相談センターです。犬の気持ちを考えたり、犬と仲良くなる方法を学んだりしました。この教室は、犬による咬傷事故等の防止にもなっています。

令和5年9月11日(月)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇四川豆腐丼 ◇ばんさんすう

・人参・・・北海道
・長ねぎ・・山形県
・キャベツ・群馬県
・にら・・・茨城県
・きゅうり・福島県
・もやし・・栃木県
・にんにく・青森県
・しょうが・高知県
・豚肉・・・秋田県

3年生 あいさつ週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生 あいさつ週間始まる

 今週から本校の特色ある活動「あいさつ週間」が始まりました。担当は3年生です。3つの学級が曜日ごとに担当して、登校時間にあいさつを交わします。

令和5年9月8日(金)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇セサミトースト ◇さっぱりポトフ ◇フルーツポンチ

・人参・・・・北海道
・玉ねぎ・・・北海道
・キャベツ・・群馬県
・じゃがいも・北海道
・しめじ・・・長野県
・にんにく・・青森県
・鶏肉・・・・宮崎県

令和5年9月7日(木)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇ごはん ◇さばの韓国風焼き ◇ひじきサラダ

・人参・・・北海道
・長ねぎ・・山形県
・キャベツ・群馬県
・きゅうり・群馬県
・もやし・・栃木県
・しょうが・高知県
・にんにく・青森県
・さば・・・ノルウェー

校内水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内水泳記録会

 7日(木)は5・6年生を対象に校内水泳記録会を開催しました。長年のコロナ禍の影響で、十分な水泳指導ができませんでしたが、距離を短くして25メートル泳に挑戦しました。最後は、クラスで選手をたてての200メートルリレー。5年生がリードする場面もあり、盛り上がりました。

調べ学習の作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調べ学習の作品展示

 3年生以上が夏休みに取り組んだ調べ学習の作品が教室前に掲示されています。学級内はもちろん、学年や校内でそれらの作品を見合っています。16日(土)の土曜授業プランで、力作をご覧ください。

令和5年9月6日(水)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇コーンピラフ ◇豚肉と卵のスープ

・人参・・・北海道
・玉ねぎ・・北海道
・キャベツ・群馬県
・ピーマン・茨城県
・豚肉・・・秋田県
・鶏肉・・・宮崎県
・たまご・・青森県

令和5年9月5日(火)

画像1 画像1
◇牛乳 ◇大豆入り五目ごはん ◇さつま汁 ◇梨

・人参・・・北海道
・玉ねぎ・・北海道
・ごぼう・・群馬県
・青菜・・・茨城県
・梨・・・・千葉県
・豚肉・・・秋田県
・鶏肉・・・宮崎県

令和5年9月4日(月)

画像1 画像1
◇ジョア ◇ジャージャン麺 ◇鉄ちゃんビーンズ

・人参・・・北海道
・玉ねぎ・・北海道
・ニンニク・青森県
・しょうが・高知県
・生姜・・・高知県
・長ねぎ・・青森県
・にら・・・茨城県
・豚肉・・・秋田県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31