5年 田植え

総合的な学習の時間に田植えをしました。山形県のJA庄内から学習教材として「はえぬき」の苗をいただきました。社会科「米づくりのさかんな地域」、理科「植物の発芽と成長」などと関連付けて学習を進めていきます。ご来校いただいた際、苗の成長を是非ご覧ください。また、ご自宅でご不要になった米袋がありましたら、学習に活用させていただければと思います。お子様を経由して5年担任までお渡しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

家庭科「クリーン大作戦」の学習では、校舎の清掃を行いました。汚れの種類や汚れ方に合う道具を選び取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1ねんせい】学校たんけん

2年生に校舎を案内してもらいました。楽しい探検となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生が最後に研究授業を行いました。

長さの単位について、楽しく学習しました。

5年榛名移動教室 12

15時40分頃、板十小に到着しました。その後、帰校式では迎えに来てくださった保護者や先生方に「ただいま!」の挨拶をしたり、引率してくださった先生へのお礼を伝えたりしました。体育館の壁面にはサプライズがあり、子どもたちは驚いていました。雨の中、お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年榛名移動教室 11

高坂SAを出ました。
帰校時間15:40を予定しています。
※天気・道路事情により遅れることもあります。
画像1 画像1

5年榛名移動教室 10

榛名林間学園を後にし、伊香保グリーン牧場で昼食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年榛名移動教室9

ネイチャースクールをしました。自然を使った遊びやミッションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年榛名移動教室8

2日目の朝食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年榛名移動教室7

榛名移動教室2日目の朝はあいにくの雨でした。朝会を体育館で行いました。保健係が手本となりラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年榛名移動教室6

19時からキャンプファイヤーをしました。火の神様から4つの願いを込めた火を分けてもらい、4人の児童が円の中央にある薪に点火しました。その後はレク係を中心に、ゲームやダンスをして楽しみました。途中からスペシャルゲストも登場して盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年榛名移動教室5

18時から夕食を食べました。食事係が配膳の準備をしました。ごはんとみそ汁がお代わりでき、登山と入浴を終えてお腹を空かせた多くの子どもたちがお代わりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年榛名移動教室4

14時30分頃に榛名林間学園に到着しました。入園式と避難訓練をした後、各クラスに分かれて、散策やお土産購入をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年榛名移動教室3

榛名富士の山頂に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年榛名移動教室2

榛名富士に到着しました。これから登山をします。
画像1 画像1

5年榛名移動教室1

今日より榛名移動教室が始まりました。お見送りをしてくださった保護者の方々ありがとうございました。現在関越自動車道に乗りました。
画像1 画像1

給食

30日(火)にメロンがでました。
画像1 画像1

5年 移動教室準備

5年生が6月1日(木)から一泊二日で榛名移動教室に行きます。レクリエーション係が中心となってキャンプファイヤーのリハーサルをしました。当日に盛り上がって楽しめるように歌や踊りの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

「学校案内をしよう」の学習では、1年生に学校内を案内するために下見をしました。あまり入ったことのない校長室や職員室の様子を緊張しながら見ていました。
画像1 画像1

給食

25日(木)の給食にスイカがでました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31