11月24日(金)の給食

画像1
カレーミートドッグ
白菜のクリームスープ
みかん

11月21日(火)の給食

画像1
五目わかめラーメン
大学芋

11月20日(月)の給食

画像1
ジャージャン丼
華風白菜
ぶどうゼリー

11月17日(金)の給食

画像1
黒砂糖パン
じゃがいもと青菜のグラタン
野菜スープ

11月16日(木)の給食

画像1
高野豆腐のそぼろ丼
油揚げ入りごま酢和え


11月15日(水)の給食

画像1
☆七五三の行事食☆
五目ちらし寿司
ししゃものピリ辛焼き
かきたま汁

11月14日(火)の給食

画像1
スパゲッティナポリタン
コールスローサラダ
白いんげん豆のケーキ


11月13日(月)の給食

画像1
家常豆腐丼
もやしの中華醤油和え

11月10日(金)の給食

画像1
きな粉揚げパン
肉団子と白菜のスープ
りんご

11月9日(木)の給食

画像1
ごはん
ピリ辛ふりかけ
ひじき入り卵焼き
みそ汁

11月8日(水)の給食

画像1
チリビーンズライス
野菜サラダ

11月7日(火)の給食

画像1
菜飯
赤魚の長ねぎソースかけ
野菜の旨煮

11月6日(月)の給食

画像1
チャーハン
大根の甘酢和え
卵スープ

11月2日(木)

画像1
☆文化の日の行事食☆
吹き寄せごはん
菊花蒸し
すまし汁

春の桜に対して、秋を象徴する花が菊です。今日の「菊花蒸し」はとうもろこしの黄色で菊の花をイメージしました。

11月30日に研究発表が行われます!

画像1
11月30日に令和4・5年度いたばしの教育ビジョン研究奨励校研究発表会が行われます。本校では国語、算数、理科の三教科を通して、子どもたちが自分の思いや考えを豊かに表現できるように研究を進めています。
この研究発表で本校の子どもたちが生き生き学ぶ姿を発信していきたいと考えています。

5年生リレー学習

画像1画像2画像3
 暑さも感じる校庭では、リレーの学習をする姿が見られるようになってきました。
 5年生は、1・2組合同で行っていました。合同でも、しっかり待って学習できるのは、さすがです。
 まだ学習を始めたばかりなので、振り返りの時間に、「まだ上手にできたとはいえない。」というところに手を上げる児童も多かったです。これからメキメキ上達しますよ。

始まり

画像1画像2画像3
 新学期初めてのことがいくつかありました。
 3年2組では、教科書を配布していました。配っくれる人が立候補していたようです。早速中を点検したり、何が書かれているのか興味津々だったりする姿が見られました。教科書を何度も読んで、勉強してほしいです。
 2年生から6年生は、新学期初日の給食でした。
 カメラを持って、2年生の教室へ行くと、「2年生は1年生の頃と違う配膳台になって大変です」栄養士の先生に声をかけていただきました。
 2年1組を見てみると、少し時間はかかっていたようですが、やり方が分かるととても上手に配膳を始めました。動画に残したいほどでした。
 2年2組は、「いただきます」の直後の写真です。お腹は空いていますから、待ってましたとばかりに食べ始めました。
 どの教室も静かに準備をしていたのが素晴らしいです。

新学期の教室より

画像1画像2画像3
 新年度がスタートしました。
 学級開きの様子をお伝えしようと、校内を回ってきました。
 1年2組では、後ろの席の人に手紙を回す方法を学んでいました。勢いよく後ろの人に渡すと、目を傷つけてしまう、と分かっている子がいてびっくりしました。丁寧な指導が必要なときです。1年生の教室には、担任の先生だけでなく、専科の先生や学力向上専門員の先生がいて、不安なく過ごせるようにサポートしてます。
 4年2組では、クロムブックを開いて、classroomに入ることができるようにしていました。ほかの学級でも同じようにクロムブックを使っていました。連絡帳の配信の準備もできて、明日から授業でも使えます。
 6年2組では、先生も入って「何でもバスケット」をしていました。クラス替えをしていますので、ゲームは仲間を知る手段の一つです。6年生は、入学式の準備のため、4月5日から登校し、最高学年として力を発揮しています。学級にはすでに一体感を感じました。これからも楽しみです。
                           星野 由紀子
                                  

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31