1月22日の給食

画像1
★今日の給食★
豆腐のカレー煮かけ
大根サラダ

★食材の産地★
にんじん:千葉県     ちんげんさい:茨城県
玉ねぎ:北海道      キャベツ:愛知県
きゅうり:茨城県     だいこん:千葉県

豚肉:埼玉県・群馬県

1月19日の給食

画像1
★今日の給食★
ごはん
ひじきふりかけ
みそ肉じゃが
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県     じゃがいも:鹿児島県
玉ねぎ:北海道      

豚肉:埼玉県・群馬県   

1月18日の給食

画像1
★今日の給食★
きなこトースト
レンズ豆のスープ
コールスロー

★食材の産地★
にんじん:千葉県     じゃがいも:鹿児島県
玉ねぎ:北海道      キャベツ:愛知県
きゅうり:茨城県

豚肉:埼玉県・群馬県  

1月17日の給食

画像1
★今日の給食★
わかめとあおなのごはん
鶏肉の板橋区産長ねぎソース
みそいりけんちん汁

★食材の産地★
長ねぎ:板橋区

にんじん:千葉県     じゃがいも:鹿児島県
ごぼう:埼玉県      小松菜:埼玉県
だいこん:千葉県

鶏肉:宮崎県   

1月16日の給食

画像1
★今日の給食★
ごはん
茎わかめのつくだ煮
魚の香味焼き
かきたま汁

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:北海道
長ねぎ:栃木県      小松菜:埼玉県

さば:ノルウェー

席書会

画像1画像2
 4年生は、1月11日(木)に席書会を行いました。
 「春の海」を聴きながら、一人一人思いをもちながら集中して書いていました。
1月15日(月)〜29日(月)まで各学級の廊下に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

1月15日の給食

画像1
★今日の給食★
タンメン
鉄強化献立 青のりビーンズポテト
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:北海道
長ねぎ:栃木県      じゃがいも:北海道
もやし:栃木県      キャベツ:愛知県
ちんげんさい:茨城県
みかん:愛媛県

鶏肉:宮崎県 

大谷選手からプレゼント

画像1
全校朝会で、大谷選手からのプレゼントであるグローブを紹介しました。
本日から、クラスに貸し出しを行っていきます。直接触れて、スポーツへの関心を高めてもらえたらと思います。

1月12日の給食

画像1
★今日の給食★
大根めし
魚の醤油麹焼き
みそ汁

★食材の産地★
にんじん:千葉県     だいこん:千葉県
長ねぎ:栃木県      じゃがいも:北海道
白菜:茨城県       小松菜:埼玉県

鮭:北海道

1月11日の給食

画像1
★今日の給食★
ごまあげパン
ワンタンスープ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:北海道
長ねぎ:栃木県      もやし:栃木県
ちんげんさい:茨城県
りんご:青森県

豚肉:埼玉県・群馬県

1月10日の給食

画像1
★今日の給食★
かけきつねうどん
もやしのごまじょうゆ
マーラーカオ

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:北海道
小松菜:埼玉県      白菜:茨城県
長ねぎ:栃木県      もやし:栃木県

豚肉:埼玉県・群馬県 

★3学期の給食が始まりました。
今学期もおいしく食べていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

展覧会

画像1画像2
全校の作品を鑑賞した翌日、3年生とペアで鑑賞しました。3年生の努力したところを聞いて「頑張ったね!」と伝えたり、3年生から「すごいね!」と言われて嬉しそうにしたりと、仲良く楽しく活動しました。また、保護者鑑賞会の日には、初めての「キッズガイド」を行いました。緊張しつつも、「お気に入りポイント」をお伝えしながら笑顔で案内しました。

わかめの養殖から学ぼう

画像1画像2
理研の方にお越しいただき、三陸で育ったわかめを見せてもらった子どもたちからは、驚きと感動の声が次々と上がりました。わかめの養殖に携わる方々の努力や工夫を知り、水産業に携わる人たちを応援するために、自分たちができることを考える良い機会となりました。

バレーボール

画像1画像2
2学期の体育で、バレーボールを学習しました。飛んできたボールをしっかりキャッチし、味方がアタックを打ちやすい位置にボールを投げる。そして、アタック!練習を重ねるごとに動きがスムーズになり、多くの得点を取れるようになりました。学習の最後には、学年でチーム対抗バレーボール大会を行いました。どのチームも学習の成果を発揮し、とても盛り上がりました!

生け花、落語、投扇興

画像1画像2画像3
2学期は、ゲストティーチャーとして辻美水先生、柳家一九さん、坂野文雄さんにお越しいただきました。辻先生からは生け花の文化や花の生け方を学び、実際に花を生けました。また、柳家一九さんの落語を楽しみ、投扇興の勝ち抜き戦を行いました。貴重な体験を通し、日本に伝わる文化を学ぶことができました。

委員会紹介集会

画像1画像2
委員会紹介集会では、仕事内容を伝えたり、全校児童へのアピールを行ったりしました。6年生と一緒にクイズや劇など工夫を凝らし、委員会を紹介しました。委員会を経験していない1年生から4年生の児童にも興味をもってもらえるような、楽しい集会となりました。

12月22日の給食

画像1
★今日の給食★
ポークストロガノフ
柚ドレサラダ
かぼちゃプリン

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:北海道
だいこん:神奈川県    キャベツ:愛知県
かぼちゃ:鹿児島県

豚肉:埼玉県・群馬県

★2学期最後の給食になりました。冬至に合わせてサラダのドレッシングに柚を、プリンにかぼちゃを使いました。
3学期もしっかり食べてくれることを楽しみにしています。

12月21日の給食

画像1
★今日の給食★
ミルクパン
ポテトエッグ
野菜スープ

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道    キャベツ:愛知県

豚肉:埼玉県・群馬県   鶏骨:宮崎県

12月20日の給食

画像1
★今日の給食★
大根とツナのスパゲティ
さいころサラダ
フルーツポンチ

★食材の産地★
にんじん:千葉県     だいこん:千葉県
じゃがいも:北海道    きゅうり:埼玉県

12月19日の給食

画像1
★今日の給食★
ごはん
ひじきふりかけ
ししゃもの南蛮づけ
呉汁

★食材の産地★
にんじん:千葉県     長ねぎ:栃木県
ごぼう:青森県      だいこん:神奈川県
小松菜:埼玉県

ししゃも:カナダ

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31