子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

10月4日 給食

画像1 画像1
○五目チャーハン、参鶏湯風スープ、梨、、牛乳

五目チャーハンは玉ねぎ、にんじん、椎茸などをみじん切りにして炒め、チャーシューなどと一緒にご飯に混ぜました。苦手な野菜をできる限り小さくして食べやすくしています。

参鶏湯は韓国料理のひとつです。とり肉、にんにく、しょうが、だいこん、にんじんをじっくりと煮込みスープを作りました。

10月3日 給食

画像1 画像1
○茎わかめ入りご飯、サーモンのバター焼き、野菜のうま煮、牛乳

茎わかめ入りご飯は、茎わかめ、わかめ、ごまを混ぜ込んだご飯です。

野菜のうま煮は、にんじん、大根、ごぼう、とり肉、こんにゃく、高野豆腐などたくさんの食材を出汁で煮ました。うま煮は福岡県の郷土料理です。

運動会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の6年生の様子です。。6年生は小学校生活最後の運動会で、競技では白熱した戦いを、表現では6年間を共に過ごした仲間との息の合ったダンスを披露してくれました。そしてそれだけでなく、準備や得点など、最高学年として重要な役割も果たしてくれました。6年生の支えがあったからこそ、全校児童、先生、そして来てくださった保護者の方々、皆が最高の笑顔を見せてくれる運動会になったと思います。次の音楽会も、団結力を強めさらにパワーアップした姿を見せてくれると期待しています。

運動会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の5年生の様子です。5年生は短距離走で90Mの距離を走りました。高学年になり、それまでより長くなった距離を一生懸命走り抜けました。表現ではソーラン節を踊りました。クラスで作った大漁旗には、「絆」や「笑顔」など、5年生を象徴するような言葉が描かれ、団結を強めていました。腰を深く落とした網を引く動作や波を表す手の動きなど、一つ一つが丁寧に表されており、本当に海に出て漁をしているかのような感覚になりました。

運動会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の4年生の様子です。4年生は曲線路のコース70Mを走りました。コーナーでの追い上げや最後までわからない勝負に会場を盛り上げました。表現ではスカーフを用いたクールなダンスを魅せてくれました。4年生は小グループに分かれた練習を積み重ねており、友達同士お互いに振り付けを見合いながら確認をしていました。そのおかげで、手先を使った細やかな動きも完璧に披露することができました。

運動会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の3年生の様子です。3年生はそれまでの「かけっこ」から「短距離走」へと変化し、走る距離が伸びました。緊張にも負けず、一生懸命に走ることができました。表現ではマリオになりきり、楽しいダンスで会場を盛り上げました。コミカルな動きを取り入れた振り付けに、3年生はもちろん下学年から上学年も一緒になって笑顔を見せていました。

運動会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の2年生の様子です。2年生はトップバッターとしてかけっこに出場しました。最後まで全力で走り抜ける姿は、1年生のお手本になりました。表現ではフラッグを使い、息の揃った動きで会場を魅了しました。凛とした表情や立ち振る舞いは、1年間の成長の大きさを感じさせてくれました。

運動会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の1年生の様子です。1年生はこの運動会が小学校で初めての行事となりました。始めは緊張もありましたが、上学年のお兄さんお姉さん、先生達、そして保護者の皆様に温かく見守られ、練習の成果を存分に発揮することができました。今回、久しぶりに勝敗の結果発表のある運動会でしたが、紅組白組ともに「楽しかった!」で締めくくることができ、スローガンの通り最後まで輝く笑顔を見せてくれました。

9月29日 給食

画像1 画像1
○こぎつねご飯、かき玉汁、お月見だんご

今日はお月見の行事食でした。

こぎつねご飯は、油揚げ、にんじん、鶏ひき肉をしょうゆや砂糖で甘辛く煮て、ご飯と混ぜました。三角形に切った油揚げがきつねの耳に見えることから、この名前がつきました。

お月見だんごは、白とオレンジの2色のおだんごを作りました。オレンジのお団子は蒸してペースト状にしたかぼちゃを混ぜて作りました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の運動会リハーサルの様子です。5年生の表現では、「板二ソーラン」を踊ります。
腰を低く落としたり、体を大きく動かしたりして、メリハリのある演技を披露しました。筋肉痛にも負けず、頑張っています。乞うご期待ください!

10月28日 給食

画像1 画像1
○焼きカレーパン、野菜スープ、牛乳

焼きカレーパンは、豚ひき肉、玉ねぎ、にんじんなどをカレー粉で味付けし、パンに挟んで焼きました。230個のパンに具を挟むのは大変な作業ですが、調理員さんが丁寧に作ってくださっています。

野菜スープは鶏がらというとりの骨を使って出汁をとりました。キャベツ、コーン、にんじんなどが入った野菜たっぷりのスープです。

9月26日 給食

画像1 画像1
○いわしの蒲焼き丼、中華スープ、オレンジ、牛乳

いわしは小麦粉をつけてカリッと揚げ、甘辛いタレをかけました。いわしなどの青魚は、EPAやDHAなどの体に良い油を多く含みます。

中華スープは、豆腐、キャベツ、わかめ、にんじんなどの食材が入っています。香り付けに生姜の絞り汁とごま油を入れています。

落合幼稚園のお友達が来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、落合幼稚園のお友達が板橋第二小学校に来てくれました。運動会の練習を見学したり、ビオトープを歩いて見たりしました。少し緊張しているのか、とても静かに、みんなそろって行動することができていて素晴らしかったです。また来てくださいね。

9月22日 給食

画像1 画像1
○キムチチャーハン、ばんさんすう、フルーツ白玉、牛乳

キムチチャーハンはキムチ、にんじん、ピーマンなどをみじん切りにしてご飯と混ぜました。キムチの絞り汁を使い、低中高学年の3段階に辛さを分けています。

ばんさんすうは、中国の春雨サラダのことです。春雨、キャベツ、にんじんなどが入っています。

フルーツ白玉は500個ほどの白玉だんごを調理員さんが作りました。

体育朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の体育朝会の様子です。
 音楽に合わせて皆で準備運動をしました。お手本の先生がステージに立ち、子供達はその動きをよく見ながら、体を動かしていました。
 一日一日、運動会本番に近づいています。準備運動も気を抜かず、しっかり体を慣らしてから競技や表現に臨んでほしいと思います。

6年生の様子

画像1 画像1
 6年生の社会科の様子です。歴史を勉強しています。この日は天下分け目の戦い、関ヶ原の戦いについて学習しました。この戦いは前後の出来事や勢力がとても複雑です。よく復習して理解するようにしてほしいです。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の運動会練習の様子です。4年生は以前からグループで表現の練習をしてきました。この日は最後の決めポーズを話し合っていました。それぞれ好みや考え方、性格が違う中で決めるのは難しいことです。そういった経験を多く積んで、人との関わり方について学んでいきます。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の様子です。反対の意味の言葉を考える活動をしました。時には体を使って考えたりしました。その中で、「ず」と「づ」であったり「お」と「う」のようにまちがいやすい言葉も確認しました。正しい言葉をどんどん覚えていってほしいです。

9月20日 給食

画像1 画像1
○切り干し大根入りそぼろ丼、豚汁、牛乳

切り干し大根入りそぼろ丼は、鶏ひき肉、切り干し大根、高野豆腐、玉ねぎなどをみじん切りにして出汁などで煮て具材を作りました。

豚汁は豚肉、大根、にんじん、こんにゃくなどたくさんの食材が入っています。出汁をかつお節でとっています。

9月19日 給食

画像1 画像1
○さつまいもご飯、カレイの西京味噌焼き、すまし汁、牛乳

さつまいもご飯は、さつまいもをご飯と一緒に炊き込みました。さつまいもは秋が旬の野菜です。

カレイの西京味噌焼きは味噌、醤油、酒などで作ったタレに魚を漬け込んで焼きました。

すまし汁はかつお節、昆布で出汁をよくとり、にんじん、大根、青菜などが入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学力調査