学校でのできごと・給食の写真や話題などをお伝えします。

令和5年10月20日(金)

画像1
○献立
 ごはん、ホイコーロー、中華スープ、牛乳
○ひとこと
 人間には、免疫といって、風邪菌やウイルスをやっつける力があります。この免疫力を上げるためには、色々な食べ物を食べることが大切です。苦手な食べ物も、風邪を引きにくい身体を作るために少しでも食べられると良いですね。

令和5年10月19日(木)

画像1
○献立
 しっぽくうどん、磯辺揚げ、和風サラダ、牛乳

○ひとこと
 香川県の郷土料理でした。香川県では、日本で一番うどんを食べる県で、毎日のようにうどんを食べます。朝の5時か6時にはうどん屋さんは開いていて、朝ごはんとして食べる人も多いです。人気のお店はお昼には売り切れてしまうので、早めに食べに行きます。また、冬になると必ずしっぽくうどんを食べます。地域が違うと食文化も違いますね。

令和5年10月18日(水)

画像1
○献立
 七穀ゆかり入りごはん、ししゃものピリ辛焼き、秋の味覚スープ、牛乳

○ひとこと
 食べる時に足がぶらぶらしていると、身体にチカラがうまく入らず、かむチカラが弱くなってしまいます。また、下のアゴの筋肉は首や背中などとつながっているので、背筋をピンとのばすこともよくかむためには大切です。

令和5年10月17日(火)

画像1
○献立
 黒砂糖コッペパン、フレンチサラダ、ワンタンスープ、牛乳

○ひとこと
 ブロッコリーは、つぼみを食べる野菜です。春になると、かわいらしい黄色い花を咲かせます。とても栄養がたくさん入っていて、目の健康をサポートしてくれる働きもあります。

令和5年10月16日(月)

画像1
○献立
 きいはん、ひきずり、水菜とツナのサラダ、鬼まんじゅう、牛乳

○ひとこと
 愛知県の郷土料理です。みなさんは、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康などの武将を知っていますか。6年生のみなさんは、ちょうど授業で学んでいますね。彼らは愛知県出身です。愛知県は強い武将がたくさん生まれた地域です。」お祝いの時に、お赤飯の代わりに「きいはん」をつくってお祝いをする町があります。

令和5年10月13日(金)

画像1
○献立
 ペンネアラビアータ、ポパイエッグ、みかん、牛乳

○ひとこと
 ペンネは、イタリアでよく食べられているパスタです。ペン先のような形で筒状になっています。さらに、表面にでこぼこがあるため、ソースが絡みやすいです。

令和5年10月12日(木)

画像1
○献立
 秋のカレーライス、みそドレッシングサラダ、牛乳

○ひとこと
 秋の味覚をたくさん使ったカレーライスです。普段のカレーには入っていない れんこん・ブロッコリー・さつまいも・しめじ・えりんぎ などが入っています。調理員さんがルーから手作りしてくださいました。

令和5年10月11日(水)

画像1
○献立
 栗入りごはん、魚の風味焼き、けんちん汁、牛乳

○ひとこと
 秋の味覚紹介の1つとして、栗を提供しました。栗は、トゲトゲとした「イガ」と呼ばれる皮と、「鬼皮」、「渋皮」の3つの皮にて包まれています。給食では、業者の方が渋皮までむいてくださったものを使用しました。

令和5年10月10日(火)

画像1
○献立
 レーズントースト、チキンクリームスープ、りんご、牛乳

○ひとこと
 ビタミンAが、目の健康のために大切な役割をしています。人参などの野菜や、牛乳、お肉にも含まれています。

令和5年10月12日(木)

画像1
○献立
 秋のカレーライス・味噌ドレッシングサラダ・牛乳
○ひとこと
 今日は、子どもたちに人気のカレーライスでした。秋の味覚として、しめじやエリンギなどのきのこも入れました。きのこが苦手な子も、よく食べていました。

令和5年10月11日(水)

画像1
○献立
 栗入りごはん・魚の風味焼き・けんちん汁・牛乳
○ひとこと
 今日の給食には、秋の味覚「栗」が入っています。栗は、「いが」と呼ばれるトゲトゲした皮があります。虫から実を守るために、トゲトゲしていると言われています。

令和5年10月10日(火)

画像1
○献立
 レーズントースト・チキンクリームスープ・りんご・牛乳

○ひとこと
 ビタミンAが、目の健康のために大切な役割をしています。人参などの野菜や、牛乳、お肉にも入っています。目の疲れを早く直してくれる食べ物として、ブルーベリーも有名です。
 

令和5年10月5日(木)

画像1
○献立
 小松菜たっぷり豆乳坦々うどん・ごぼうサラダ・牛乳

○ひとこと
 今日は、江戸川区の給食で人気の「小松菜たっぷり豆乳坦々うどん」です。小松菜は、鉄分がたっぷり含まれていて、身体を疲れにくくしてくれます。

令和5年10月4日(水)

画像1
○献立
 麦ごはん・イワシの梅煮・カルシウムビーンズ・大根のみそ汁・牛乳

○ひとこと
 「いわし雲」は昔、料理たちが、イワシ大量の兆しとしていたそうです。昔から日本でよく食べられてきた魚の1つです。DHAの働きで血液をサラサラにしてくれます。

令和5年10月3日(火)

画像1
○献立
 セルフチキンバーガー、コーンポテト、チリコンカン風スープ、牛乳
○ひとこと
 今日は、ALTの先生に教えていただいたアメリカの給食と郷土料理を出しました。BBQソースがとても好評で、魚でも食べてみたいとのお話もありました。よかったらおうちでも試してみて下さい。

【BBQソースの作り方】
〜材料〜
 ケチャップ:大さじ1
 中濃ソース:大さじ1
 醤油   :小さじ1
 日本酒  :小さじ1
 砂糖   :小さじ1
 にんにく :適量
 長葱   :適量


〜作り方〜
1.ニンニクはすりおろす
2.長ねぎは、みじん切りにする。
3.調味料と長ねぎを加熱しながら混ぜ、ニンニクを加える。


令和5年9月21日(木)

画像1
○こんだて
 ごはん、エコふりかけ、鮭の香味焼き、豚汁、牛乳

○ひとこと
 秋にとれる鮭のことを「秋鮭」と言います。地域によっては、「鮭は秋の味覚」ということで「秋味」と呼ぶそうです。秋鮭は、臭みがなくさっぱりとした味わいが特徴です。

令和5年9月20日(水)

画像1
○こんだて
 ジャージャー麺、ひじきサラダ、巨峰、牛乳

○ひとこと
 ジャージャー麺は、大豆を刻んで入れることで、さっぱりとして食べやすくなりました。ひじきサラダは、普段のサラダに水に戻してボイルしたひじきを加えました。子どもたちもよく食べていて、ほとんどのクラスが完食していました。

令和5年9月19日(火)

画像1
○こんだて
 ナン、おからキーマカレー、コーンと野菜のサラダ、みかん、牛乳

○ひとこと
 おからを使って「おからキーマカレー」を作りました。普段作っているカレーのルーの量を減らして、おからを入れることで手軽に食物繊維を増やすことができます。

令和5年9月15日(金)

画像1
○献立
 ナシゴレン、魚のバーベキューソース、ソト・アヤム(春雨スープ)、牛乳 

○ひとこと
  ナシゴレンの「ナシ」は「ごはん」、「ゴレン」は「炒める」という意味で、ごはんと具材を炒め合わせて調味料で味つけをして作られる、チャーハンとよく似た料理です。 そのため、インドネシア風チャーハンやマレーシア風チャーハンなどと呼ばれることもあります。

令和5年9月14日(木)

画像1
○献立
 きつねうどん、さつまいものチーズ焼き、牛乳

○ひとこと
 きつねうどんは、大阪府発祥の料理です。油揚げを甘辛く煮てから、汁に加えました。調理員さんが出汁をしっかりと取ってくださったため、塩分ひかえめながらも、おいしい仕上がりになりました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31