ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

11月28日(火)

画像1
<今日の献立>
・五目わかめラーメン
・大学芋
・牛乳

11月27日(月)

画像1
<今日の献立>
・チャーハン
・大根の甘酢和え
・たまごスープ
・牛乳

3年生 中板橋商店街を盛り上げよう

画像1
3年生は、2学期の総合的な学習の時間の「お店でワーキング」で、お店で職業体験をしました。
体験を受けて、「中板橋商店街を盛り上げよう」の課題を設定しました。
グループで話し合いをして、アイデイアを出し合いました。
アイデイアの一部を紹介します。
・道案内をするロボットをつくる。
・石神井川の魅力を伝える。
・商店街をもっとキレイにする。

中根橋小学校では、地域を生かした学習に力を入れています。

11月24日(金)

画像1
<今日の献立>
・ごはん
・鱈のもみじ焼き
・青菜ともやしのごま醤油
・吉野汁
・牛乳

2年生 生活科見学

画像1
画像2
画像3
板橋交通公園に行ってきました。
学習の目的は、
1 季節の変わり目を感じること。
2 公共施設のルールやマナーを守ること。
3 友達と仲良く活動すること。
です。

2年生は道の歩き方や公園での過ごし方などを意識し、上手に取り組めました。

11月22日(水)

画像1
<今日の献立>
・あんかけうどん
・いももち
・牛乳

図書室

画像1
画像2
中根橋小の子供たちは図書室が大好きです。
雨が降って外遊びができない日の休み時間には、子供たちが図書室に集まって来ます。
図書員会の人に貸し出しの手続きをしてもらったり、絵本のコーナーで本を広げたりと
思い思いに時間を過ごしています。

11月21日(火)

画像1
<今日の献立>
・カレーライス
・ひじき入りサラダ
・牛乳

11月18日(土)

画像1
<今日の献立> ☆展覧会応援献立☆
・豚キムチ丼
・切り干し大根のナムル
・PTAプレゼントデザート
・牛乳

展覧会応援献立です。
展覧会を頑張った子供たちにPTA様よりプレゼントデザートが
ありました。

楽しい展覧会とおいしい給食、そしてプレゼントのデザートに
教室は大盛り上がりでした。
作品を作る楽しさと見る楽しさを経験した後は、給食も楽しく
食べていました。


展覧会 保護者鑑賞日

画像1
画像2
18日、土曜日は保護者、地域の皆様に作品をご覧いただきました。
朝から途切れることなく、おいでいただきました。
6年生の共同作品「天空の海」のショータイムも好評でした。

コミュニティ・スクール委員会

画像1
画像2
本年度、第4回コミュニティ・スクール委員会を開催しました。
熟議のテーマは、「キャリア教育における地域人材の活用」です。
委員会終了後に展覧会をご覧いただきました。
委員の皆様は、図工の教員の説明を熱心に聞いたり、質問をしたりしていました。

11月17日(金)

画像1
<今日の献立>
・ごまごはん
・黒むつの醤油麹焼き
・さつま汁
・牛乳

子供たちから、今日のお魚と汁がおいしかったので、また給食に出して欲しいとリクエストがありました。よく食べていました。

2年生 国語

画像1
2年生は、国語で自分が考えた「おすすめのサラダ」を紹介する学習をしています。
めあては、友達と聞き合って考えることです。
子供たちはグループのお友達に笑顔で話していました。

展覧会 家庭科作品

画像1
家庭科の作品は、体育館の真下のミーティングルーム(1F)に展示しています。
5年生は、「私だけのオリジナルランチョンマット」
6年生は、「世界に1つだけのMyエプロン」です。

11月16日(木)

画像1
<今日の献立>
・黒砂糖パン
・じゃが芋とほうれん草のグラタン
・野菜スープ
・牛乳

共同作品紹介 5年生

画像1
5年生の共同作品は、
「宇宙空間と光線」です。
体育館内用具庫に展示してあります。

共同作品紹介 6年生

画像1
画像2
6年生の共同作品は、
「こちら、光の実験室」
と「天空の海 〜のんびり どっぷり つかろうよ〜」です。
体育館舞台と体育館天井に展示してあります。

共同作品紹介 4年生

画像1
画像2
4年生の共同作品は、
「海の波音が聞(き)こえてくるね」
と「とび箱の大変身」です。
2階職員室前廊下等と体育館前方に展示してあります。

共同作品紹介 3年生

画像1
3年生の共同作品は「ふしぎな森(もり)にまよいこんだら」です。
体育館の校庭側後ろに展示してあります。

共同作品紹介 2年生

画像1
画像2
2年生の共同作品は、
「ボクらといっしょにおよごうよ」
と「自然のアーチ」です。
1階ピロティーと体育館入り口展示してあります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29