2月15日(木)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :わかめごはん

おかず :あんかけ卵焼き

    :豆乳仕立ての野菜汁

 食材 (産地) / 食材 (産地)
鶏肉(国内産) / 豚肉(茨城県)

たまご(青森県) /  さつまいも(千葉県)

じゃがいも(北海道) /  ごぼう(青森県)

だいこん(千葉県) /  玉ねぎ(北海道)

にんじん(千葉県) /  長ねぎ(千葉県)

はくさい(茨城県)



牛乳(千葉県)

2月14日(水)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :きのこのスープスパゲッティ

おかず :和風サラダ

デザート :ココアケーキ


 食材 (産地) / 食材 (産地)
鶏肉(宮崎県) / 鶏がら(宮崎県)

いか(ペルー) /  たまご(青森県)

キャベツ(愛知県) /  こまつな(群馬県)

しょうが(高知県) /  玉ねぎ(北海道)

にんじん(千葉県) /  にんにく(青森県)

長ねぎ(茨城県) /  エリンギ(長野県)

しめじ(長野県)



牛乳(千葉県)

2月13日(火)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :ごまごはん

おかず :魚の味噌マヨネーズ焼き

    :卵のすまし汁

 食材 (産地) / 食材 (産地)
さけ(北海道) / たまご(青森県)

こまつな(群馬県) /  だいこん(千葉県)

玉ねぎ(北海道) /  長ねぎ(茨城県)

にんじん(千葉県) /  ピーマン(茨城県)



牛乳(千葉県)

2月9日(金)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :ツナドック

おかず :白いんげん豆の
          ミルクスープ

    :キャベツともやしのサラダ

 食材 (産地) / 食材 (産地)
鶏肉(国内産) / 鶏がら(国内産)

じゃがいも(北海道) /  キャベツ(愛知県)

玉ねぎ(北海道) /  にんじん(千葉県)

もやし(栃木県)



牛乳(千葉県)

2月8日(木)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :ごはん

おかず :五目肉じゃが

    :ひじきふりかけ

くだもの :いよかん


 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(茨城県) / じゃがいも(北海道)

玉ねぎ(北海道) /  にんじん(千葉県)

いよかん(愛媛県)



牛乳(千葉県)

2月7日(水)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :ごはん

おかず :魚のピリ辛焼き

    :みそドレッシングサラダ

    :丸ごとわかめスープ

 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(茨城県) / 鶏がら(国内産)

白糸タラ(ノルウェー) /  キャベツ(愛知県)

こまつな(群馬県) /  しょうが(高知県)

玉ねぎ(北海道) /  長ねぎ(茨城県)

にんじん(埼玉県) /  にんにく(青森県)

もやし(栃木県) /  えのきたけ(長野県)



牛乳(千葉県)

2月6日(火)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :カレーライス

おかず :海藻サラダ



 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(茨城県) / 鶏がら(国内産)

じゃがいも(北海道) /  キャベツ(愛知県)

しょうが(高知県) /  玉ねぎ(北海道)

にんじん(千葉県) /  にんにく(青森県)

りんご(青森県)



牛乳(千葉県)

2月5日(月)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :豚肉のおろし丼

おかず :おかか和え

くだもの :りんご


 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(茨城県) / キャベツ(愛知県)

こまつな(群馬県) /  しょうが(高知県)

だいこん(神奈川県) /  玉ねぎ(北海道)

にんじん(埼玉県) /  りんご(青森県)



牛乳(千葉県)

2月2日(金)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :コッペパン

おかず :コロッケ

    :白菜スープ

 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(茨城県) / 鶏肉(国内産)

鶏がら(国内産) /  たまご(青森県)

じゃがいも(北海道) /  キャベツ(高知県)

こまつな(群馬県) /  しょうが(高知県)

玉ねぎ(北海道) /  にんじん(埼玉県)

はくさい(茨城県)



牛乳(千葉県)

2月1日(木)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :節分ごはん

おかず :いわしの甘辛煮

    :吉野汁(かんめん入り)

 食材 (産地) / 食材 (産地)
鶏肉(国内産) / いわし(茨城県)

こまつな(群馬県) /  しょうが(高知県)

だいこん(神奈川県) /  長ねぎ(茨城県)

にんじん(千葉県) /  はくさい(茨城県)



牛乳(千葉県)

3年社会科見学

画像1画像2画像3
1月26日(金)に3年生が社会科見学に行ってきました。
初めて大型バスに乗っての社会科見学だったので子供たちもワクワクしていました。
場所は、清掃工場・熱帯環境植物館・郷土資料館です。

清掃工場では、係の方の話をしっかりと聞きたくさんメモをとり、大きなクレーンがゴミをかき混ぜる様子を実際に見て興奮していました。

熱帯植物館では、ミニ水族館で魚を見て喜んだり、バナナの葉っぱと背比べをしたりして楽しむ様子が見られました。

郷土資料館では、板橋区のこれまでの様子を知れたり、昔の道具の説明を聞いたり、家のつくりについて学んだり、石臼を回す体験をしたりして昔の人たちの暮らしにつて学ぶことができました。

どれもとてもいい経験になりました。
これから新聞などにまとめたり、学習に役立てて行く予定です。

きこえとことばの指導の様子

画像1
 きこえとことばの教室での吃音の音読指導の様子を紹介します。吃音の軽減を図るため、メトロノームのリズムに合わせてゆっくりと読む練習を行っています。一語一語を区切って読むのではなく、語と語のわたりを滑らかにつなぐことを意識させたり、口や舌を柔らかく動かすことを伝えたりしながら取り組んでいます。

1月31日(水)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :スパゲティミートソース

おかず :ごまドレサラダ



 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(秋田県) / キャベツ(愛知県)

きゅうり(茨城県) /  セロリー(静岡県)

玉ねぎ(北海道) /  にんじん(埼玉県)

にんにく(青森県)



牛乳(千葉県)

1月30日(火)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :ごはん

おかず :みそ肉じゃが

    :茎わかめのつくだ煮

くだもの :りんご

 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(秋田県) / じゃがいも(鹿児島県)

ごぼう(群馬県) /  玉ねぎ(北海道)

にんじん(埼玉県) /  りんご(青森県)



牛乳(千葉県)

1月29日(月)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :ごはん

おかず :魚の三味焼き

    :浦上そぼろ

    :かきたま汁

 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(秋田県) / スケトウダラ(アラスカ)

たまご(青森県) /  ごぼう(群馬県)

こまつな(茨城県) /  しょうが(高知県)

だいこん(神奈川県) /  にんじん(埼玉県)

長ねぎ(埼玉県) /  もやし(栃木県)

えのきたけ(長野県)



牛乳(千葉県)

1月26日(金)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :Soy(ソイ)ドッグ

おかず :白菜のクリーム煮

くだもの :みかん

 食材 (産地) / 食材 (産地)
鶏肉(宮崎県) / 鶏がら(宮崎県)

じゃがいも(鹿児島県) /  玉ねぎ(北海道)

にんじん(埼玉県) /  にんにく(青森県)

はくさい(茨城県) /  ピーマン(鹿児島県)

みかん(和歌山県)



牛乳(千葉県)

1月25日(木)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :五目ごはん

おかず :ししゃもの磯辺揚げ

    :いものこ汁

 食材 (産地) / 食材 (産地)
鶏肉(宮崎県) / ししゃも(ノルウェー)

たまご(青森県) /  さつまいも(茨城県)

さといも(埼玉県) /  こまつな(茨城県)

だいこん(神奈川県) /  にんじん(埼玉県)

長ねぎ(埼玉県)



牛乳(千葉県)

1月24日(水)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :かけきつねうどん

おかず :野菜のごま酢

デザート :にんじんケーキ

 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(秋田県) / たまご(青森県)

キャベツ(愛知県) /  こまつな(茨城県)

玉ねぎ(北海道) /  にんじん(埼玉県)

長ねぎ(埼玉県) /  はくさい(茨城県)

もやし(栃木県)



牛乳(千葉県)

1月23日(火)

画像1
飲み物 : 牛乳

主食 :キムチチャーハン

おかず :鶏肉と卵の中華スープ


 食材 (産地) / 食材 (産地)
豚肉(秋田県) / 鶏肉(宮崎県)

鶏がら(宮崎県) /  たまご(青森県)

しょうが(青森県) /  にんじん(埼玉県)

長ねぎ(埼玉県) /  はくさい(茨城県)

ピーマン(鹿児島県) /  もやし(栃木県)



牛乳(千葉県)

校内書き初め展

画像1画像2
1月20日〜31日まで校内書き初め展があります。
1.2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。子どもたちは、12月の練習や、お家での練習をいかし、真剣な表情で清書用紙や条幅紙と向かい合い、一字一句心を込めて書いていました。どの作品も自分らしさを表現することができ力作ぞろいです。

 また、各学年の作品を鑑賞した時には、それぞれのよいところや頑張ったところをたくさん見つけ褒め合う姿が見られました。
 書き初め展に向けて取り組む意気込みが、日頃の子どもたちの文字の丁寧さ、美しさにつながっていってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29