桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

第8学年 都内めぐり2

第8学年校外学習「都内めぐり」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第8学年 都内めぐり1

第8学年校外学習「都内めぐり」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○かつおでんぶごはん
○鶏ちゃん焼き
○もずく入り卵のすまし汁
○黒蜜寒天

10月4日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○奈良茶めし
○魚の西京味噌焼き
○ごまあえ
○豆乳仕立ての野菜汁

授業風景

10月3日(火)
 9年生保健体育 マット運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

10月3日(火)
 7年生国語・社会 8年生数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○あぶ玉丼
○りっちゃんの元気サラダ
○ぶどう豆

10月2日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○胚芽パン
○豆腐のミートソースグラタン
○かぶのシチュー

9月29日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○かけきつねうどん
○野菜の中華風
○お月見団子


今日は「中秋の名月」です。給食では、お月見団子を手作りしました。お月見団子には、お豆腐を練り込んであります。

昼休みの様子

9月28日(木)
 昼休みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

9月28日(木)
 7年保健体育マット運動の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

9月28日(木)
 7年生の授業風景です。     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

9月28日(木)
 朝の登校風景です。生徒のあいさつ運動も毎日行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○魚の塩麹焼き
○野菜のからしあえ
○さつま汁

学びのエリア研修

9月27日(水)
 桜川中学校と桜川小学校の先生たちが集まり研修を行いました。
小学校の生活科と総合的な学習の時間を参観させてもらいました。
総合的な学習の時間の探究活動を9年間を通した活動となるように
小学校と中学校で様々話し合い研修を行いました。
小学校で行っている取り組みや活動を中学校でもスムーズに生か
していけるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○カレー焼きパン
○コーンシチュー
○梨

9月26日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○鶏ごぼうピラフ
○千切り野菜のスープ
○カリパリサラダ


2学期中間考査

9月25日(月)その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間考査

9月25日(月)
 2学期中間考査が始まりました。各学年の生徒の皆さんは土日の
自宅学習で今までのまとめや復習をして真剣に臨んでいます。
 皆の努力の成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○萩ご飯
○いかのかりんとう揚げ
○豚汁
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 4時間授業
2/7 7年学年朝礼 6校時作品展準備
2/8 8年学年朝礼 学校公開 校内作品展
2/9 9年学年朝礼 学校公開 校内作品展
2/10 学校公開 校内作品展 新入生保護者会PM iCS5校時
2/12 建国記念の日