園庭での交流 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
次の曲は何にしようか相談したり、
やりたい種目を選んで曲探し。
年少組も、年中組も、年長組も、
みんな混じって、関わる姿。

園庭での交流 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、まだ欠席が多い状況ではありましたが、
運動会で見た他学年の姿が焼き付いている様子。
憧れの年長さんの踊りを教えてもらったり、
年少さんや年中さんの踊りを教え合ったりしました。

運動会 No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の中で、学校に来るのも大変だったにもかかわらず、
たくさんの保護者の方が、朝早くから手伝ってくださって、
体育館の会場準備を進めることができました。
本当にありがたいことだと思います。

おかげで、体育館ではありましたが、
子どもたちの成長した姿をお見せすることができました。

運動会 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(日)、高島第二小学校の体育館で、
運動会を行いました。

欠席の子どもたちも多かったのですが、
高島幼稚園の子どもたちみんなで、
今までやってきた精一杯の姿を
おうちの人やお客さんに
見せることができました。

体育館へ行きました No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館は広くて楽しかったですね。
年中さんも、走ったり、
雨の日の話を聞いたりしました。

体育館へ行きました No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、体を動かして楽しんできた年少さんです。
たくさん走って、
「よーいどん」でまた走って、
楽しかったですね。

体育館に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念なことに、天気予報に雨マークがあったため、
年長さんは、体育館へ行ってきました。
入場係の仕事を確認したり、
リレーで走る場所を確認したり、
外とは違ってふくらみにくいバルーンの手応えを感じたりしました。
自分たちができることを一生懸命頑張っている子どもたちです。

校庭でのリレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できることが増えてきた年長さん。
運動会を自分たちですすめられるように、
歩くところを確認します。
よく覚えている年長さん。
さすがですね!

リレーをした後、
どうやったら勝てるか相談したり、
勝つには練習が必要!と、
みんなで練習方法を考えたりしています。

運動会の予行を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間に分けて、運動会の競技等をすべて行いました。
どの競技も、一生懸命頑張っている子どもたち。
当日は、次の準備で他学年の競技はじっくり見られないので、
予行の時は、たっぷり見せてもらいます。

きっと、保護者の皆様がいらっしゃる運動会では、
精一杯頑張る子どもたちの姿が見られることでしょう。
晴れますように!!

小さいお友達にプレゼントをあげる練習です

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、
小さなお友達にプレゼントを
渡す練習をしました。

小さなお友達の役は、年長さん。
年中さんが作ったメダルを
上手にかけています。

親子リズムの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操をして体を動かして、
バスに乗って、お出かけです。
保護者の皆様が温かく見てくれている中で、
安心して踊る年少さん。

運動会も楽しく踊れそうですね!
保護者の皆様、
ご協力ありがとうございました。

年長さんのバルーン

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は、クラスのみんなで、
気持ちを一つにして、
バルーンに挑戦です。

みんなの気持ちが一つになって、
いろいろな技が決まるようになってきました。

かっこいい衣装を着けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
年長さんの踊りは、かっこいいソーラン節。
この日は、衣装を着けて、
踊って見ました。
気持ちがどんどん高まってくる
年長さんです。

友達がやっていると自分もやりたくて…

画像1 画像1
友達がやっていると、
自分もやりたい気持ちがわいてくる
子どもたちです。

自分がやりたいからこそ、
ちゃんと順番を守って、
遊んでいます。

ポンポコバスが登場!

画像1 画像1
ウレタン積み木で、乗り物のできあがり!
今日は、どこへ行くのでしょうか?
まるで運動会の踊りで楽しんでいる
ポンポコバス!です。

年少さんの旗作り

画像1 画像1
運動会に向けての旗作り。
自分で絵の具を付けて、
ポンポン紙の上にのせると、
おもしろい模様ができあがり!
楽しみながら旗作りです。

年少さんも校庭で遊びました No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの競技を
いつものように楽しく終えた年少さん。
準備してあった玉入れ台をちょっとお借りして、
玉を投げ始めました。

もちろん、なかなか入らないですが、
少しでも入ったら大喜び。
先生と一緒に、遊びました。

年少さんも校庭で遊びました No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし通りを歩いて行って、
高島第二小学校の校庭へ行きました。

涼しい日陰で体操をして、
「よーい、どん」で、走ります。


旗を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国旗を見ながら、旗を描きました。
幼稚園には、外国籍のお友達もいるので、
お友達の旗もみんなで描いています。

年長さんのソーラン節

画像1 画像1
今日は、衣装を着けて踊ってみました。
長めのはっぴを身にまとい、
かっこよくお踊ります。
さすが年長さん、一つ一つの動きがステキです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31