3年生 「思い出づくりの会」写真

画像1
画像2
画像3
 

3年生 係活動紹介

画像1
自分の好きなことや得意なことを生かして、係活動(会社活動)に取り組んでいます。
「漢字はなまる会社」では、「間違えやすいポイント紹介」「ていねいに書けた文字へのスタンプ」「表彰」など、漢字学習が苦手な人もみんなで頑張れるような工夫を考え、それぞれが役割を担って活動しています。教員からだけでなく、友達にも頑張りを認めてもらえることで、学級全体のやる気にもつながっています。
写真は、一学期最後の漢字テストの表彰式の様子です。休み時間や家庭でも自主的に漢字練習に取り組み、全員が大きく点数を伸ばすことができました。

3年生 毛筆の学習

画像1
2回目の毛筆の学習の様子です。前回学習した「横画」に加えて、「縦画」「点」を意識して「下」という字を書きました。どの児童も集中して納得のいく作品を書き上げることができました。授業後は、「自分で道具の準備ができるようになった。」「前より上手く書けた。」と自信たっぷりに話している児童が多く見られました。

1年生「大人の歯が生えてきたよ」

画像1画像2
6月に、1年生は養護の先生と歯の勉強をしました。

「永久歯」や「6歳臼歯」のことについて学んだ後、大人の歯が生えてきたかどうかを鏡で観察しました。

授業の振り返りでは、大人の歯が生えてきていることに喜びを感じる児童が多くいました。

また、まだ生えていない児童も、これから生えてくることを楽しみにしている様子でした。

6年生 日光移動教室

6月14日から16日の3日間、6年生は日光移動教室に行ってきました。天候により一部予定を変更しましたが、事前学習を活かした日光東照宮の見学、森林の中で大自然を感じながらの散策、ひっかき刀を使い、集中して作品づくりをした日光彫体験など日光の歴史や文化、自然を味わうことができました。
 また、宿舎では学年や班の人たちと協力し、互いに思いやって生活する姿もたくさん見られました。
 この3日間の経験を活かし、最高学年として学校をさらに引っ張っていけるよう、これからも指導・支援を続けていきます。
画像1画像2画像3

音楽朝会

画像1
6月から、毎月1回体育館で集まり、音楽朝会を行っています。今まで「校歌」と「あの青い空のように」に取り組みました。体育館に元気な声が響きました。

音楽の授業でのタブレット活用

画像1
音楽の授業では、リコーダーや歌唱の様子を録画し、練習した成果を自分で振り返るために活用しています。よかったところや課題をみつけ、次への学習へつなげるようにしています。

4年生「歯と口の健康教室」

画像1画像2画像3
先日、4年生の「歯と口の健康教室」を実施しました。学校歯科医会の先生や歯科衛生士の方に、むし歯や正しい歯のみがき方など歯と口に関わるお話をいただきました。子どもたちは、むし歯の写真や虫歯菌の動画を真剣に見ていました。だらだら食べをしないようにすることや歯の模型を使って歯みがきの仕方を学び、健康な歯を保つための生活を見直す良い機会となりました。

3年生 自転車安全教室

画像1画像2
6月5日(月)に自転車安全教室を開催しました。
はじめに警察の方の説明を受けた後、代表児童による実技練習をしました。道路を渡る際は、「右→左→右後ろ」の順で安全を確認してから横断するなど、気を付けるべきポイントをたくさん学んでいました。周りで見ていた児童も、「ここで確認するんだよ。」と助言をしたり、無事にゴールできた友達に拍手をおくったりするなど、意欲的に参加することができました。
最後に「ぶたはしゃべる」の合い言葉のもと、「ぶ」ブレーキ、「た」タイヤ、「は」ハンドル、「しゃ」車体、「べる」ベルの点検方法を学びました。
今回学んだことを実生活の中で生かして安全な乗車を心がけてほしいと思います。

1年生「生活科探検」

画像1画像2
生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習をしてきました。
先日の交通安全教室で学んだ「右見て 左見て 右見て」を意識しながら安全に歩き、目的地の公園まで向かいました。
公園では遊具で遊んだり、夏の自然を発見したりするなど充実した活動になりました。

保健委員会児童による歯の健康についての放送

画像1画像2画像3
6月は『むし歯予防デー』や『歯と口の健康週間』があります。6月7日は、本校で月1回ある『かみぶくデー』でしたので、保健委員会から歯の健康について、放送しました。80歳になっても自分の歯を20本残すことを目標にしている『8020運動』のことやむし歯や歯肉炎にならないためにできる3つのことを伝えました。
1 食事の後は、鏡を見ながら3分間歯みがきをする。
2 おやつは、時間を決めて食べる。
3 むし歯がある人は、歯医者さんで早めに治療してもらう。
いつまでも健康な歯で食事ができるようにと、全校児童に伝えることができました。

体育朝会

画像1
今年度初めての体育朝会でした。来週から始まる水泳指導でのルールを体育委員の5・6年生がお手本となって見せてくれました。体育委員が全校の前で実際の動きを見せることで、水泳指導での大切なルールをしっかり確認することができました。体育委員はこの日に向けて何度も練習した成果を出すことができていました。6月12日から7月31日まで安全に水泳指導を行っていきます。

5年生 榛名移動教室

5年生は5月30日・31日の2日間で榛名移動教室に行ってきました。天候にも恵まれ、1日目はハイキングに登山、キャンプファイヤーなど自然とたくさんふれあうことができました。2日目は群馬県立自然史博物館に行きました。「時間が足りないよ。」と声が上がるほど、みんな真剣に見て回っていました。今回の移動教室では、「5分前行動」を合い言葉に行動し、その中で共に助け合い、協力する姿がたくさん見られました。とても成長を感じる2日間となりました。この経験を今後の学校生活に活かし、今よりもさらに下学年の見本となれる5年生になってくれるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

榛名移動教室 2日目写真

画像1
画像2
画像3
 

1年生を迎える会

画像1画像2
1年生を迎える会を行いました。全校で集まって実施するのは4年ぶりです。各学級からのクイズや代表委員会企画のじゃんけん大会など、1年生はとても楽しんでいる様子でした。新1年生をお祝いしようとする在校生の気持ちがいっぱいで、みんなの笑顔あふれる会となりました。

対面式

画像1
4月17日(月)対面式を行いました。全校児童が、初めて校庭に集まる行事です。大きな拍手で1年生を迎えました。6年生の児童代表による歓迎の言葉、1年生の児童代表の言葉、そして、全校のみんなで「よろしくお願いします。」の挨拶。温かい言葉を交わし合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31