子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

7月11日 給食

画像1 画像1
○板橋区産ポテトのマーボー丼、中華サラダ、オレンジ、牛乳

今日は板橋区の農家の方が育てたじゃがいもを使ってマーボー丼を作りました。じゃがいもとなすを素揚げにし、豚ひき肉、しょうが、にらなどと炒めました。

中華サラダはキャベツ、にんじん、もやしなどが入ったサラダです。さっぱりとしたドレッシングと和えています。


1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数の様子です。1組ではテストをしました。誰もしゃべらず集中して取り組んでいました。2組では数を比べるための工夫について考えました。手が多く挙がっていて、積極的な態度が素晴らしいと感じました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合の様子です。4年生の発表を最後まで上手に聞くことができました。その感想やお礼をオクリンクに入力しました。スライドや発表の態度などよいところをたくさん見つけられていました。

5年生の様子

画像1 画像1
 5年生の算数の様子です。「小数のわり算」の単元のテストをしました。とても難しい単元で、授業では苦戦している人が多かった単元です。それでも授業や宿題などを通して一生懸命学習してきました。その成果が結果にも表れるととても嬉しいです。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科の様子です。日本各地の郷土料理について調べ、オクリンクで共有しました。有名なものからあまり知られていないものまで様々あり、見ていて旅行に行きたくなるような内容でした。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合の様子です。前回で発表しきれなかった班が3年生に向けて、パラスポーツについて発表しました。今回もスライドの工夫やクイズなど、聞き手を意識した発表をしてくれました。中には、ポインターでどこの話をしているかを示してくれた班もありました3年生のよいお手本になりました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽の様子です。音楽会で歌う歌の練習をしました。まだ自信はなさそうでしたが、それぞれが探り探り一生懸命歌っていました。サビはもう歌えるようで、「早くサビ歌いたい。」という声が聞こえてきました。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。集まりが非常に早く、だんだん慣れてきたのだなと感じました。校長先生からは「掃除」についてのお話がありました。これからは校長先生のお話を意識して掃除ができると良いですね。今週の生活目標は「休み時間には水分補給を必ずしよう。」です。35度を超えるような日が続いています。休み時間やプールの前後など汗をかく前に水分補給ができると熱中症対策になります。

7月10日 給食

画像1 画像1
○青豆入り五目ごはん、蒸しとうもろこし、さつま汁、牛乳

青豆入り五目ごはんは、青豆、にんじん、刻み昆布、豚ひき肉などをしょうゆなどで煮て、ご飯と混ぜました。

2年生が皮むきをしたとうもろこしを使って、蒸しとうもろこしを作りました。自分たちが皮をむいたとうもろこしが給食で提供されていて、とても嬉しそうな2年生でした。

さつま汁は鹿児島県の郷土料理です。とり肉、にんじん、大根、じゃがいもなどが入った汁物です。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数の様子です。だんだん難しいことを勉強し始めています。ですがゲームなどを通して楽しく学んでいます。2組は引き算がかかれたカードを使って、教科書の中で追いかけっこをしました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の総合の様子です。日光移動教室についてスライドにまとめる活動もかなり進んできました。スライドのレイアウトを再考したり、文のわかりやすさを見直しているようでした。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合の様子です。3年生に向けてパラスポーツについて発表をしました。準備をしっかりしていたこともあり、工夫されたスライドやわかりやすい説明がとてもよかったです。3年生のお手本として素晴らしい発表をしてくれました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工の様子です。特定非営利活動法人センスオブアースからゲスト講師の方が来てくださいました。自然環境に関する授業で、校庭の木の様々な特徴について教えていただきました。子どもたちは木に実際に触ったり匂いを嗅いだり、五感を通して木を観察していました。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生の総合の様子です。4年生がパラスポーツについてスライドにまとめ、発表をしてくれました。静かに聞き、たまにあるクイズではとても盛り上がりました。これから3年生の総合でスライド作りをする機会があります。4年生をお手本にして上手な発表をしてほしいです。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の様子です。色のある紙をはさみで切ったり貼ったりしました。はさみやのりを上手に使って、個性豊かで面白い作品が仕上がりました。

日光移動教室13

画像1 画像1
 帰校式の様子です。協力しながらの集団生活が無事終了しました。日光の豊かな自然に触れたり、様々な体験活動ができたりと密度の濃い2泊3日となりました。この経験を生かして残りの小学校生活も頑張ってほしいと思います。

日光移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷資料館に到着しました。大谷資料館は、旧帝国ホテルの建材としても使われた「大谷石」の採掘の歴史を伝える資料館です。ライトアップされた館内はアート作品もあり、幻想的な空間でした。

日光移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
 だいや川公園に到着しました。自然豊かな原っぱを駆け回って遊んだ後、お弁当を美味しくいただきました。

日光移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
 日光移動教室3日目です。ホテル高照とお別れし、五十嵐漆器店に到着しました。ここでは日光掘りの体験をさせてもらいました。自分で考えてきたデザインの下絵に沿って、彫刻刀でプレートや鏡などを彫り進めました。とても貴重な体験でした。

日光移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
 華厳の滝に到着しました。この日は雨で滝の上部は霧がかかり見えずらかったですが、それでも水が落ちていく大きな音が轟いていて、その迫力は伝わってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31