ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

2年生 月夜のドリームタワー

画像1
画像2
画像3
図工の時間に取り組んでいた「月夜のドリームタワー」が完成しました。
今日は鑑賞の会をしました。
「見合いっこタイム」では、お友達の作品の素敵なところをたくさん見つけました。

5月30日(火)

画像1
<今日の献立>
・コーンピラフ
・ポトフ
・清美オレンジ
・牛乳

運動会準備 6年生

画像1
今日の午後は明日の保護者の運動会参観に向けて、
6年生がテントを張ったり、椅子を運んだりしました。
みんな、気持ちよく働いてくれました。
頼もしい6年生です。

5月25日(金)

画像1
<今日の献立>
・チキンライス
・最上町産アスパラのサラダ
・イタリアンスープ
・牛乳

運動会 1年生

画像1
画像2
画像3
1年生の表現は「なかねばし まじょ カーニバル」です。
1年生は一つずつ振りを覚えてきました。
1年生のリズムに上級生も揺れていました。

運動会 2年生

画像1
画像2
画像3
2年生の表現は「みんなでとぼう!!」です。
カラフルなシャツの2年生がなわとびでジャンプ!
3人、4人のグループでの演技も素敵です。

運動会 3年生

画像1
画像2
画像3
3年生の表現は「NAKANE DUNK」です。
アップテンポな曲は元気いっぱいの3年にぴったり
踊り終わった後の退場も見応えがあります。

運動会 4年生

画像1
画像2
画像3
4年生の表現は「ど・ど・どドラリレー」です。
人気アニマション「ドラえもん」の曲に乗り、
隊形変化の美しさを見せます。

運動会 5年生

画像1
画像2
画像3
5年生は6年生からソーラン節を受け継ぎ披露しました。
最初は6年生も一緒に踊り、
後半は5年生がはっぴを着て登場し、精一杯舞いました。

運動会 6年生

画像1
画像2
画像3
今年の6年生の鼓笛は、
「小さな恋の中根橋」です。
みんなの気持ちがそろい迫力の演奏です。

運動会 高学年リレー

画像1
画像2
5年生、6年生の選抜の選手たちが、
みんなの声援を受け、
トラックを駆け抜けました。

1年生とクロムブック

画像1
画像2
画像3
先週、1年生にクロムブックが渡されました。
土曜授業プランでは、クロムブックの使い方の指導を参観いただきました。

今週、1年1組ではクロムブックを使っての算数の学習に取り組みました。
画面に指を滑らせて、おにぎりの絵を動かすなど、みんな上手に操作をしていました。

5月25日(木)

画像1
<今日の献立>
・ミルクトースト
・チリコンカン
・ごまドレッシングサラダ
・牛乳

5月24日(水)

画像1
<今日の献立>
・ごはん
・ほきの揚げ煮
・ひじき入り煮浸し
・りんご缶
・牛乳

音楽朝会と生活指導

画像1
音楽朝会の前に生活指導主任と校長先生の話がありました。

校長先生の話
今、生活指導主任の先生から友達同士で物をもらったりあげたりはしないとのお話がありました。
それから、校長先生はお友達同士で遊びに行くときは、お金を持って行かないことも大事だと思います。
物をもらったりあげたりすると不思議とお友達の仲が悪くなります。

今日はこれから音楽朝会です。音楽の先生が選んだ歌は「ともだちになるために」です。
素敵な曲です。
友達になるために物をもらったりあげたりすることは良くないことです。
しかし、言葉をもらったりあげたりすることは良いです。

みなさんは、どんな言葉をもらったりあげたりすると嬉しいでしょうか。
「ありがとう。」というお礼の言葉。感謝の言葉。
「大丈夫だよ。」という励ましの言葉。
「一緒に遊ぼう。」と誘う言葉。

こんな言葉が中根橋小学校の中であれると、校長先生はみんなが友達になっているんだなと思います。
さあこれからみんなで「ともだちになるために」を歌いましょう。

5月23日(火)

画像1
<今日の献立>
・マーボー豆腐丼
・茎わかめと大根のピリ辛
・メロン(アンデス)
・牛乳

子供たちは朝からメロンを楽しみにしていました。
「メロンのおかわりを、絶対に持ってきてほしいです。」と、リクエストされました。
ごはんもデザートもしっかり食べていました。


5月22日(月)

画像1
<今日の献立>
・味噌ラーメン
・大豆とポテトのフライ
・フルーツミックス
・牛乳

土曜授業プラン受付

画像1
本日の土曜授業プランは、2時間の授業公開と引き渡し訓練でした。
本校では、土曜授業プランの受付は保護者の方に担っていただいています。
今月は6年生の保護者です。
すべての学年で順番に担当するように予定表もできています。
保護者のみなさまの協力で土曜授業プランが円滑に運営できます。

考え、議論する道徳

画像1
「考え、議論する道徳」とは、子どもが常に自己の生き方を見つめながら、みんなで多様な視点から話し合い、語り合うことを通して自己のよりよい生き方を考えていく学習です。(光村図書のホームページより)

今日の6年生の道徳の授業は、
「『自由行動』と題した教材文を読んで、自由とは、自分本位の考え方で行動してもよいということではないことに気づき、自由を生かすことについての考えを深め、自律的な行動をとろうとする態度を養う。」
がねらいです。

授業では、
「自分にとっての自由とみんなにとっての自由とはどのようなものなのか、その違いを意識して考えよう。」
と、担任が課題を示しました。
グループ内で2つの意見が出てきたときに、自分はどう考えるかを道徳ノートに書き、意見交流をしました。
グループで一つの目標をもつことが大切であることを知り、自分たちはどうしたらよいかを考えました。

6年生は半月後に日光移動教室があります。今日の学習がきっと生かされるとことでしょう。

5月19日(金)

画像1
<今日の献立>
・わかめと青菜のごはん
・赤魚の香りソースがけ
・春野菜の豚汁
・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31