4月26日の給食

画像1 画像1
・そぼろごはん
・鮭のレモン風味
・しめじと卵のすまし汁
・牛乳

きょうは天津っこ給食の日です!
千葉県にある「天津わかしお学校」で勉強している板橋区の子供たちと、給食を通じて交流させたいと、はじまりました。今日は、「天津わかしお学校」の給食の「魚のレモン風味」を志村第五小学校でつくりました。

4月25日(火)火災を想定した避難訓練

今日は、主事室から出火したことを想定した火災の避難訓練を行いました。防火扉を通って、全員校庭に避難です。

火災で気を付けなければいけないのは、有毒な煙を吸わないようにすること、姿勢を低くして避難することです。

「お・か・し・も・ち」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)を合言葉に、毎月様々な災害を想定して避難訓練を実施していきます。万が一のときに備えておくことで、いざというときの正しい行動につながります。命を守る大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・五目肉じゃが
・大豆とさつまいもの甘辛揚げ
・牛乳

【じゃがいも】
 じゃがいもは畑でつくられ、ほうれん草やにんじんと同じ、やさい売り場で買うので、やさいの仲間と思ってしまいがちですが、じゃがいもには、熱や力のもとになるでんぷんがたくさん含まれています。だから栄養の上では、ごはんやパンと同じ仲間の食べものになります。
今日は、鹿児島県の新じゃがを届けてもらいました!

4月24日(月)久しぶりの全校朝会

久しぶりに校庭で集合した全校朝会を行いました。コロナ禍の約3年間は、全校朝会を毎週放送やオンラインで行っていましたが、今年度より、校庭や体育館で集合する形も併用して進めていきたいと考えています。

久しぶりの校庭集合。まだ、時間がかかっても、うまく並べなくてもいいと思っています。それを繰り返し経験していくことで、毎回レベルアップしていくはずです。

全員で集まることの良さは、たくさんあります。整列の仕方や5・6年生のお手本を感じ取ることができること、児童同士で伝える場面が対面でできること、全校の前で表彰をする場面では大勢から拍手をもらえること、私の話を子供たちが目の前で感じ取っている様子が分かること・・・いろいろあります。

今日は、昨年度の櫻井徳太郎賞で優秀賞を受賞した児童への表彰と、代表委員会から運動会のスローガンについてお知らせがありました。全体で共有できることの良さを感じた全校朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ひじきふりかけ
・さばのみそだれかけ
・さわにわん
・牛乳

【さわにわん】
 ”沢煮椀”(さわにわん)の”沢(さわ)”は「たくさん」という意味があります。
豚肉とせん切りにした沢山の野菜を入れてつくった汁物です。
出汁は釧路昆布と鯖のけずりぶしから取りました。

4月21日(金)消防写生会

今日の3・4時間目は、天気にも恵まれ、校庭で1・2年生の消防写生会がありました。

志村消防署の方々にお越しいただき、実際の消防車や、防火服を着た消防士さんを間近に見ながら、絵を描きました。

「どこから見てかこうかな〜」と一人一人よく考え、自分で決めた場所で、細かいところまでよく見て描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日の給食

画像1 画像1
・変わり親子丼
・野菜のからし和え
・牛乳

親子丼は鶏肉と鶏卵を使って作る丼料理ですが、きょうの”変わり親子丼”は鶏肉と鶏卵とサイコロ状に切った【高野豆腐】をたくさん入れて作ります。植物性のタンパク質とカルシウムがたっぷりの親子丼です!

4月20日の給食

画像1 画像1
・セサミトースト
・ABCマカロニスープ
・黄桃缶
・牛乳

きょうのスープには給食お馴染みのABCマカロニが入っていました。
はじめて見た1年生は『なにか文字がある!』と見付けながら、たくさん食べてくれました!

4月19日(水)今日の学習より

2年3組の音楽の様子です。「小犬のビンゴ」を歌っていました。「B」「I」「N」「G」「O」に合わせて手拍子をします。代表の子供たちが休みとなる場所を選び、その指示に合わせて手拍子を付けながら歌います。子供たちが興奮するほど、楽しそうに歌っていたのが印象的でした。

1年2組は、50m走のタイムを計っていました。ゴールの先まで走り抜けられるよう、ゴールの先で待っている先生のところに向かって、一人一人が全力で走っていました。

今日は、耳鼻科の校医さんによる耳鼻科健診でした。耳や鼻を診ていただきましたが、お医者さんを目の前に、少し緊張気味の児童もいたようです。明日は、眼科健診です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日の給食

画像1 画像1
・グリンピースごはん
・鶏肉の塩ねぎソース
・どさんこ汁
・牛乳

きょうは八百屋さんから生のグリンピースを届けてもらいました。
グリンピースをごはんに入れて一緒に炊き、炊き込みわかめを混ぜてグリンピースごはんを作りました!旬の味と香りを味わってもらえたら嬉しいです。

4月18日(火)今日の学習より

6年生は、全国学力学習状況調査を行いました。今年度は、国語・算数・質問紙調査(学習意欲・学習方法・学習環境・生活の諸側面)でした。国語の長文、算数の問題文をよく読んで、何を問われているのかを読み解きながら、45分間を粘り強く取り組んでいました。

4年2組は、理科の学習で、春の動植物を観察しています。池の大きな石の下に「カエル」がいる、と子供たちが見付けていました。冬眠から覚めてきたのでしょうか・・・。

今年度の「スマイルルーム」は、17日(月)よりスタートしました。部屋での過ごし方のルールや支援体制も整えました。必要なときには、担任の先生に相談して利用することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日の給食

画像1 画像1
今年度はじめての”しょうゆラーメン”
朝から「きょうの給食はラーメンなんだよ〜」と報告してくれる子がたくさんいました。
お店のラーメンより野菜がたっぷりなので、見てがっかりしないか不安でしたが、たくさんの「おいしい!」をいただきました✿

4月17日(月)委員会活動スタート

今日から、5・6年生の委員会活動が始まりました。どの委員会も、活動を円滑に進めていくために、委員長や副委員長、書記などを決め、仕事内容を確認していました。

委員長決めの際には、「委員長になって、去年の6年生に教えてもらったことを、自分も伝えていきたい。」などと、昨年度経験したことを生かして、委員長になる決意を述べている場面がありました。学校の中心となって、自分たちで考えて行動しようとする姿は、とても素晴らしいです。

写真は、保健委員会、放送委員会、飼育栽培委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日の給食

画像1 画像1
◎ししゃものピリ辛焼き
丸ごと食べられるししゃもには骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムがたっぷりです!苦手な子もいますが、サクサクと全部たべてくれる子が志4小にはたくさんいます。
魚が好きになってくれる子が増えたらうれしいです。

4月15日(土)今日の学習より

今日は、今年度初めての土曜授業プランでした。保護者の皆様のご協力により、それほど混み合うことなく子供たちの様子をご覧いただきました。お足元の悪い中でしたが、ご参観いただき、ありがとうございました。

4年2組の音楽です。「リズムでなかよくなろう」をめあてに、自分で選んだ打楽器を使って、友達とペアになりながら、練習したリズムを重ねて交流しています。友達との音の重ね方、交流後にサインを書く場面など、先生の細やかな声かけが子供たちの活動をあたたかなものにしています。

5年2組は、理科で「天気の変化」について、学習しています。雲の動きがよく分かる2枚の空の写真を見比べて、気付いたことや疑問に思ったことを黒板にたくさん書いています。一人一人が問題意識をもって前のめりに学習に取り組んでいました。

6年1組は、社会科「憲法と私たちの暮らし」の単元で、「日本国憲法について、考えたことや、知りたいことをまとめ、学習問題をつくろう」をめあてに、学習していました。班ごとにウェビングマップを用いて、知りたいことをどんどん広げて記述していました。6年生らしい学習との向き合い方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)今日の学習より

1年生が下校したあと、6年生が1年生の教室を掃除しています。少ない人数で、自分の役割を見付けて取り組んでいる様子は、さすが6年生だと感心します。

樹木の表面の模様に興味をもって観察したり、地域の方々が植えてくださった、色とりどりの草花を観察したり・・・。自然は、子供たちの学習意欲を高めてくれます。写真は4年3組と3年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)1年生を迎える会

快晴の朝。1年生を迎える会を行いました。2年生から6年生までの大きな拍手とともに、花のアーチをくぐって1年生が入場です。今年度のスタートとして、全校児童で集合できたことは、とても喜ばしいことです。

校歌斉唱では、1年生がしっかりとした歌声で歌っていて、素晴らしかったです。1年生は、今日の中休みから校庭遊びのデビューです。

明るく楽しく、笑顔があふれる志五小の子供たちであってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは進級・進学のお祝い給食でした。
すまし汁に”祝”のなるとが入っています。
お祝い給食として年に1度の生たけのこをつかった”たけのこごはん”をつくりました。
朝早くから調理員さんが皮をむいて、米ぬかと唐辛子でアク抜きをしてくれました。
旬の味を味わってもらえたら嬉しいです!

4月13日(木)今日の学習より

1時間の体育の時間です。5年2組の担任の先生が、榛名移動教室の実地踏査に出かけているため、学年合同体育です。副校長先生も指導に入っていました。体つくり運動で、体じゃんけんをしたり、ボール送りリレーなどをして、体を動かす楽しさや心地よさを味わっていました。校長室に歓声が聞こえてくるほど、楽しそうに活動していました。

2年3組は、生活科「春だ 今日から2年生」の学習で、校庭で春の動植物を探していました。木の根元、プランターの下などから、ダンゴムシをいっぱい見付けていました。一人一匹を大事に育てていく予定です。

コロナ禍で、通常の清掃活動を行っていなかったのですが、今年度4年ぶりに生活時程に清掃活動の時間を入れました。ほうきの使い方、階段掃除の仕方、雑巾のしぼり方・・・子供たちは限られた時間の中で、一生懸命に取り組んでいました。一つ一つ経験すること、これに勝るものはないと感じました。写真は4年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんな大好き”ハニートースト”でした!
1年生から「学校はハチを飼ってるの?」とかわいい質問をされました。
残食もほとんどなく、きれいに食べてくれました✿

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 離任式
5/1 委員会活動(2)
5/2 志五小の日