8年保健体育

 8年生は持久走に取り組んでいます。外は凍えるような毎日で、今日の気温は約5度でした。クラスメイトの応援する声を励みに心拍数の限界に挑戦しました。写真は8年3組の授業の様子です。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年2月2日

画像1
・レタスと焼き豚のチャーハン
・ポテト入り卵焼き
・春雨スープ
・牛乳

2月の放課後学習会

 毎週水曜日と金曜日に1階教育相談室で放課後学習会を行っています。2月の予定は以下の通りです。(対象は申込をしている生徒になります。)

水曜日 英語 14時30分〜16時
 1日、8日、15日

金曜日 数学 15時30分〜16時30分
 3日、17日
画像1

9年都立推薦合格発表日

 2月2日は都立高校の推薦選抜の合格発表日です。今年度は出願がすべてWeb出願となり、慣れない部分が多くありました。面接試験の日は中央線の遅延など予期せぬ出来事もありましたが、本校の生徒への影響はありませんでした。
 今日の合格発表は8時30分に出願サイトで合否を確認でき、9時30分から受験校でも掲示発表があります。合格だった生徒は、中学校に合格の一報を入れてから高校へ手続きに向かいました。残念ながら不合格となった生徒は、都立一般入試の出願のため、考査料の振り込みなどに向かいました。考査料の振り込みは保護者のクレジット決済も可能となっています。保護者が仕事で不在の生徒は、従来通り振り込み用紙を使って金融機関で振り込んでいました。
 学校は、すでに私立に推薦合格者した生徒とこれから都立一般受験をする生徒が授業を受けていました。写真は4時間目の道徳で全クラス共通の映像資料を見ているところです。空席が目立ちます。
(写真は左から1組、2組、3組の順です。)
画像1画像2画像3

2月のボランティア同好会予定

学校周りのごみ拾い、花の水やり、草取り
 土曜日 8時30分〜9時30分
 2月4日、11日、18日、25日
 寒い中ですが、ふるって参加ください。

定例会議
 2月9日(木曜日)13時10分〜13時25分(昼休み)
 (2月8日から変更になりました)

※2月19日(日曜日)9時30〜12時30分に行われる徳丸地域センターでのごみ拾い選手権にボランティア同好会の7年生4名が参加します。
画像1

8年家庭科

 加工食品に使用されている食品添加物について学習しています。身の回りにはたくさんの加工食品があります。家庭科の授業では任意の加工食品のラベルを調べて、何種類の加工食品が使われているか確認しました。
 このクラスの生徒が調べたものの中でいちばん数が多かった食品は9種類(グミ)でした。8種類(ソーセージ)、7種類(ミート缶詰)というものもありました。この3つの食品を朝、昼、夕に食べると延べ24種類の添加物を口にすることになります。
 食品ラベルに記載されているマークについても調べました。昨日の給食に出されたジャムにはJASのマークが、毎日飲んでいる牛乳には「公正」のマークが付いています。チョコレートやコーヒー豆についているフェアトレードマークなどの意味を確認しました。
 また、板橋区のゴミの分別について話がありました。多くの自治体では包装容器等のプラスチックをリサイクル回収していますが、本区では燃やせるゴミとなっています。立派な清掃工場のおかげなのかもしれません。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年2月1日

画像1
・ごはん
・魚のごま味噌焼き
・大豆とひじきの煮物
・かき玉汁
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式

学校評価(アンケート結果)

生活のきまり

配布物(学年だよりなど)

お知らせ