”届けよう、服のチカラ”プロジェクト(SDGs)

画像1画像2画像3
8月30日(水)

天津わかしお学校では、SDGs(くらしや地球を守りながら、いろんな問題を解決して、豊かで幸せな未来をつくること)について学習をしています。その一環としてユニクロ・ジーユーの”届けよう、服のチカラ”プロジェクトに参加し、着れなくなった服を捨てるのではなく、必要な人に届けて生かしていく活動に取り組むことになりました。

今日は、ユニクロからゲストティーチャーを招いて、「服のチカラって何?」「難民ってどんな人?」「活動を通して達成したいことは?」について友達と話し合いながら学びました。子供たちは意欲的に話し合い、意見がたくさん出ました。
子供たちによるPR活動や服の回収など、どんなアイデアが生まれ、行動に移していくのかとても楽しみです。

8月31日(水)

ひじきチャーハン、ししゃものスパイシー揚げ、
チンゲン菜スープ、ぶどうゼリー、牛乳

今日のししゃもにはスパイスをふりかけて揚げました。
香ばしく美味しかったです。
画像1

8月30日(火)

スパゲッティミートソース、ドレッシングサラダ、
フルーツヨーグルト、牛乳

今日は完食をする児童が多くいたため、
残量が少なかったです。
画像1

8月29日(月)

カレーライス、野菜スープ、海藻サラダ、牛乳

まだまだ蒸し暑い日が続いています。体調を
崩さないようにしっかり食べましょう。
画像1

2学期始業式

画像1画像2
8月28日(日)

長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。
新入生3名を迎えて全校児童数は27名となりました。2週間の体験入学生4名も合わせると31名です。新しい仲間との出会いで、子供たちはワクワクドキドキして嬉しそうでした。
校長先生から、めあてをもち「なりたい自分」に向かって「か・つ・や・く」しましょうとお話がありました。さあ、これからどんなドラマが始まるのかとても楽しみです。

8月28日(日)

中華弁当、牛乳

本日から二学期が始まりました。しっかり食べて元気に
過ごしましょう。
画像1

プール清掃

画像1
8月25日(木)

天津わかしお学校は、プール清掃を教職員で行います。
学校や寄宿舎の先生、用務主事、給食調理員のみんなで頑張りました。
これぞチームワーク!
長い夏休み中に砂やゴミが底にたまっていましたが、きれいになりました。
子どもたちが泳ぐのを待っています。

ピカピカになりました!

画像1画像2
8月26日(金)

校舎や寮、体育館の廊下や床がピカピカになりました。
夏休み中、暑い中を用務主事さんと給食調理員の皆さんでていねいにワックスがけをしてくださいました。気持ちよく2学期をスタートできます。ありがとうございました。

天津の夏 イベント紹介

画像1画像2画像3
天津小湊の夏のイベントを紹介します。
3年ぶりの開催で、訪れる人々は嬉しそうに夏を楽しんでいらっしゃいました。

(写真)
海開き(海水浴) 写真は学校の前にある城崎海岸
誕生寺 灯籠流し
天津小湊 花火大会(8月1日〜20日毎晩8時から10分間)

1学期終業式

画像1
7月16日(土)

地域や保護者の皆様のおかげで無事に1学期終業式を迎えることができました。
式での子どもたちは立派な態度で、4年生と6年生の代表の言葉は自分が頑張ってきたことを堂々と発表し、自信にあふれていました。

振り返ると、天津小湊小学校や地元漁師の方、駄菓子屋さん、千葉ロッテマリーンズなど地域の方々や、音楽家、養蜂家、海洋生物研究家、区内からの体験生などいろいろなひととの出会いをつくれた1学期でした。学校内だけにとどまらず、外部からの心地よい刺激をうけながら子どもたちは成長しています。
ご理解、ご協力をありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

画像:はりきっちゃん(天津わかしお学校 キャラクター)

親子学習会 〜シャキッと元気に夏休み〜

画像1
7月16日(土)

夏休みをシャキッと元気に過ごすために親子学習会を行いました。

1「生活リズム」について
2「食事」バランスコンテスト〜我が家のベストバランスメニューを考えよう〜 ☆入賞したメニューは給食に出してもらえます!
3「睡眠」について
4親子で夏休みの1日の計画とめあての確認

さあ、天津わかしお学校での規則正しい生活と食事、健康学習の成果を家庭で発揮してください。がんばれ〜!

画像2

「ベジタブル・チェック」で食生活を考えよう

画像1画像2
7月16日(土)
業者をお呼びして健康増進イベントを行いました。
「ベジチェック」という装置で、野菜をどれだけ食べ、栄養をとれているのかが簡単にわかります。

毎日、苦手な野菜を頑張って食べてきた子は成果がしっかり出ていました。嬉しいですね。

保護者も、先生もチェック!

野菜不足にならないよう取り組んでいきましょう。

7月の天津っこより 自分で育てたピーマン、食べてみよう!(偏食改善)

画像1
7月になると、子どもたちが自分の苦手な野菜を育てている畑が収穫時期となります。
こんなに大きなピーマンがとれました!
自分で育てた野菜です。「食べてみよう!」という気持ちになりますね。
他にも、ナスやトマト、オクラなど、みんなでピザにして食べました。

6年生企画「3年生となかよくなろう会」

画像1画像2画像3
7月15日(金)
今日は、6年生が、12日(火)の研究授業:学級活動で話し合った「3年生となかよくなろう会」を実践する日です。
6年生3人で役割を分担し、準備・片付けや説明、ゲームの時間配分、3年生へのフォローなど手際よく行いました。3年生たちは始終笑顔で、6年生と一緒にドッジボールやホッケーを楽しみ、嬉しそうでした。6年生がお手本となって、3年生たちに大切なものを残してくれたようです。ありがとう!

着衣泳 〜上手に浮こう〜

画像1画像2
7月14日(木)
今日の水泳は、着衣泳を行いました。
水難事故防止へ向け、ペットボトルを使った浮き方や、ライフジャケットの使い方などを学習しました。
もうじき夏休みです。万が一に備え、今日の学習を生かせるようにしましょう。

校内研究授業(6年)学級活動「3年生となかよくなろう会をしよう」(話合い)

画像1画像2
今日は6年生の学級活動「話合い」の研究授業がありました。
3人の6年生は、クロームブックを活用して自分たちの話合いを目に見える化し、互いの意見を尊重しながら行っていました。ぜひこの企画を実現して、3年生を喜ばせてあげてください。

先生たちも、「話合い」の進め方について、全国特別活動研究会編集部長 佐藤亮治先生からご指導をいただき学びました。ありがとうございました。




7月15日(金)夕涼み会

画像1画像2画像3
 夕涼み会が行われました。食事会ではおいしい料理やデザートを食べながら、1学期の思い出のスライドショーの上映を鑑賞しました。その後、保護者の方々も参加してピロティでゲームの出店を楽しみました。陽が落ちてからはランタンナイトがありました。最後に天津小唄の盆踊りとダンスをみんなで踊りました。1学期の最後の締めくくりの行事でした。良い思い出が残るひと時でした。

7月10日(日)おやつ買い

画像1
 子ども達が毎月の楽しみにしている、おやつ買いがありました。今回は市内の駄菓子屋さんまで歩いて行ってきました。決められている金額のおこづかいの範囲で買えるお菓子を自分たちで選びます。買い物を楽しみ、地域の様子を知ることができました。

7月2日(土)第2回歩こう会 海の博物館

画像1画像2画像3
第2回目の歩こう会で勝浦市の海の博物館まで電車に乗って行きました。学校から天津駅までと鵜原駅から博物館までの往復を歩きました。房総の海の生物や周りの自然環境がわかる展示物や映写会などがありました。みんなが関心をもって見学していました。その後、前の浜辺でおやつを食べました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31