第4回歩こう会  12月3日(土)

画像1画像2
 第4回歩こう会は、天津小湊駅すぐ側、内浦海岸を目指して歩きました。途中の「とんねるすいぞくかん」は、トンネルの壁一面に、様々な種類の海の生き物が描かれており、歓声が上がりました。
 目的地、内浦海岸では、お楽しみの貝拾い。城崎海岸とは違った貝を見つけた児童もいました。
 今回の歩こう会では、一日のトータル歩数が2万歩を超える児童がいましたが、疲れを見せず元気に生活しています。

12月5日(月)

やきそば、中華スープ、バンサンスー、スナックアーモンド、牛乳

今日も残量が少なかったです。調理員さんもとても
喜んでいました。
画像1

12月2日(金)パソコンクラブ、手芸クラブ

画像1画像2
12月2日(金)

今日の6校時はクラブ活動がありました。
パソコンクラブでは、友達と相談しながらロボットキューブを操作し、プログラミングを楽しんでいました。
手芸クラブでは、クリスマスソングを聴きながら、ツリーに飾るオーナメントをフェルトで楽しく作っていました。

お手紙をください  11月28日(月)

画像1
 下校後、一番最初にすることは、お家からお手紙が届いているかの確認です。お家からのお手紙を手にした時の、なんとも言えないうれしそうな表情。
 子供達は、週末に家族へ手紙を書きます。便せんに(自分の学年×2)行 書けるといいね、とアドバイスしています。
 子供達はお家からのお手紙を待っています。

2学期最終スパン始まりました  11月28日(月)

画像1画像2画像3
 2学期も残すところ1ヶ月を切りました。11月27日に帰校し、最終スパンのスタートです。
 帰校後4日間は、コロナ感染に気をつけて生活をします。自由時間は、友達との距離を保てるよう、テニスや一輪車などの遊びをしています。夕暮れが早くなりましたが、照明をつけて元気よく遊んでいます。

12月2日(金)

親子うどん、たこぺったん、さつまいもケーキ、牛乳

寒い日が続いています。今日のうどんで体を温めました。
画像1

12月1日(木)たき火とやきいも

画像1画像2
砂浜でたき火をしながらやきいもをやきました。ホクホクで熱々のやきいもは普段食べるさつまいもとはひと味ちがい、とてもおいしかったです。寒い季節にぴったりの活動でした。

12月1日(木)森と親しみ木と遊ぼう

画像1画像2
56年生は南部林業さんのご指導のもと、天津小湊小学校のみなさんと一緒に「森と親しみ木と遊ぼう」の体験を行いました。森林散策、葉っぱあてゲーム、コースター作りなどたのしい活動がたくさんありました。

11月30日(水)みかん狩り

画像1
校舎の裏側にはみかんの木が植えられています。その木に大きなみかんが6つなっていました。6人の3年生が1人1つずつとりました。そのみかんは調理員のみなさんできれいに洗って、切り分けてくださいました。みずみずしいみかんでした。

12月1日(木)

れんこんのコリコリご飯、豚しゃぶと彩り野菜のオイル漬け、
けんちん汁、ハニージンジャープリン、ケルセチン茶、牛乳

今日は、そよ風(喘息改善)グループが考えてくれた献立です。
体を温める食材たっぷりでした。
画像1

11月30日(水)

チキンストロガノフ、わかめサラダ、きのこスープ、オレンジ、牛乳

残量調べが終わっても少しでも完食出来るように頑張っています。
これからもチャレンジしていきましょう。
画像1

11月29日(火)

選択給食

今日は選択給食でした。11月のテーマは「脳の記憶力を上げる食材」
についてで、魚や大豆、ごまを使用した料理でした。
画像1

卒業生・修了生都の交流会

画像1画像2
11月23日(水)
あいにくの雨で寮別対抗駅伝大会は延期となりましたが、久しぶりに遊びに来てくれた卒業生・修了生との交流会を行いました。中学校での生活や天津での生活から学んだことなどたくさんの話を聞くことができました。

11月23日(水)親子交流会

画像1画像2
11月23日(水)は帰京日でした。
2時間目は親子交流会をしました。
親子交流会では子どもたちが考えた遊びをお家の人と一緒に楽しみました。
ルール説明や進行も含めてすべて自分たちで進めました。

10月30日 仮装バースデー

画像1
10月30日仮装バースデーがありました。それぞれ自分の好きなキャラクターになり、楽しいひとときを過ごしました。

遊びの指導員来校 自然を生かしたものづくり

画像1画像2
学校周辺で採れる草や木の実を使い、色々な物を作っています。9月はシュロの葉でバッタ
10月はススキでミミズク・11月はクリスマスリースを作っています。天津ならではの素材を使い、素敵な作品ができています。  

11月23日(水)

お弁当、牛乳

本日は帰京日のためお弁当でした。
画像1

11月22日(火)

オムライス、野菜スープ、ミモザサラダ、フルーツ和え、牛乳

オムライスは、薄焼き卵を調理員さんが一枚一枚包んでくれました。
画像1

11月21日(月)

天ぷらうどん、ツナサラダ、オレンジゼリー、牛乳

今日の天ぷらは、鱚、椎茸、さつまいもにしました。
出汁と一緒に食べて美味しかったです。
画像1

11月18日(金)

ひじきチャーハン、ししゃものピリ辛焼き、フォースープ、
ヨーグルトムース、牛乳

今日のスープには、フォーという米粉から作られたベトナムの
麺を入れました。もちもちした食感で美味しかったです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31