令和5年1月19日(木) なかよし班遊び

画像1画像2画像3
1月19日(木)になかよし班遊びが行われました。3学期はじめてのなかよし班遊びで、しっかりと準備をして活動に臨むことができました。どの班もいろいろな遊びを考えていて、班合同でドロケイを行ったり、体育館全体を使ってドッヂボールをしたりしていました。六年生はなかよし班遊びの内容決めから片付けまで積極的に動いて、なかよし班活動をリードすることができていました。

1月18日 2年国語科「板橋かるた」

画像1
国語科「おばあちゃんにきいたよ」の学習の1つで、郷土かるたを行いました。
板橋区にあるものを子どもたちに出してもらった後、「板橋かるた」をグループごとに楽しみました。「ここ知っている」「見たことある」という声が聞こえてきました。
板橋区についてこれからも知り、愛着をもってもらえたらと思いました。

4年生 書き初め大会を行いました

画像1
1月12日の2・3時間目に体育館にて書き初め大会を実施いたしました。
お手本を見ながら、一字一字丁寧に書きました。
緊張しながらも、今までの練習の成果を発揮しようという意欲が感じられました。
多数のiCSの方々にご協力・ご指導いただきました。ありがとうございました。
作品は廊下に掲示いたしますので、土曜授業プランにてご覧いただければと思います。

3年生「書き初め大会」を行いました。

画像1
 1月12日(木)学校で書き初め大会を行いました。
 3年生はお手本の「友だち」を確認し、冬休みまでに練習したことを思い出しながら取り組むことができました。

1月12日(木)高学年書き初め大会

画像1画像2画像3
1月12日(木)に高学年書き初め大会を実施しました。子どもたちは2学期から冬休みにかけて練習してきました。どの子も今日一番きれいな字を書こうとていねいに一字一字書きました。土曜授業に向けて廊下に掲示しますので、是非ご覧になってください。

令和5年1月10日 始業式

画像1画像2画像3
1月10日(火)に始業式が行われました。校長先生は話の冒頭で、「皆さん、冬休み中はいっぱい笑いましたか。」と子どもたちに問いかけました。「いっぱい笑うといいことがたくさんやってくるんだよ。今年も笑って元気に過ごしていきましょう。」と伝えました。「笑う門には福来たる(わらうかどにはふくきたる)」という話でした。コロナ禍で大人も子どもも、なかなか気持ちがすっきりしないことが多いですが、笑顔を絶やさず生活していこうと、学校全体がいい雰囲気になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31