ミシンでソーイング

画像1
 本日の4・5時間目に家庭科の授業でミシンを使いながらソーイングに取り組みました。子どもたちは地域のボランティアの丁寧な教えのもと、見守られながら黙々と作品作りに取り組んでいました。初めてミシンを使って縫った子もいたり、サクサク縫っていく子もいたりと楽しみながら取り組みました。作品の完成が楽しみです。
画像2

9月8日(木) 長なわ大会

画像1画像2
 9月8日(木)に体育集会の長なわ大会が開かれました。
 2学期始まってすぐのことでしたが、どのクラスも協力しながらみんなで数を数えて一生懸命に取り組みました。クラスによっては100回を超え、充実した時間でした。 
 結果発表の際は自分のクラスの回数が発表されるとうれしがる姿も見られました。

9月8日 高島特別支援学校との交流事前授業(2年)

画像1
高島第五小学校では、2年生で高島特別支援学校の児童との交流を行います。
ここ数年は、新型コロナウイルス感染拡大のためにできませんでしたが、今年度より実施できるようになりました。
本日は、高島特別支援学校より先生に来ていただき、高五小の2年生に特別支援学校は、どのようなところなのかを絵本の読み聞かせや資料を使ってお話してもらいました。
子どもたちは、クイズなどを楽しみながら、最後まで熱心に聞いていました。来校した先生が、特別支援学校の子どもだけでなく、世界中の人と仲良くなってほしいと話してくださいました。子どもたちには、相手を尊重して仲良くしてほしいと思うので、この機会に交流を深めていきたいと考えています。

令和4年9月1日(木) 2学期始業式

画像1画像2
本日、2学期の始業式が体育館で行われました。全員、少し緊張して引き締まった顔で参加しました。
校長先生のお話もしっかり聞き、校歌斉唱は音楽専科のピアノ伴奏で、心のなかで歌いました。
5年生の代表児童二人が、2学期の目標を発表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31