2月27日(月)の給食

画像1
今日は<世界の料理:中国>です。献立は、
【ルーローハン ビーフンスープ いちご 牛乳】です。

 ルーローハンは、豚肉をスパイスの入った甘辛いタレで煮込んでごはんにかけた台湾の定番料理です。本場では五香粉というスパイスを使いますが、給食ではオイスターソースを使って食べやすい味付けにしています。
 ビーフンスープのビーフンは米から作られた麺で、台湾や東南アジアの国では日常的に親しまれている食材です。

☆食材の産地☆
 豚肉:茨城県     玉ねぎ:北海道
 たけのこ:香川県   干ししいたけ:国内
 しょうが:高知県   小松菜:群馬県
 鶏肉:宮崎県     チンゲンサイ:茨城県
 長ねぎ:千葉県    にら:栃木県
 鶏卵:青森県
 いちご:茨城県

2月24日(金)の給食

画像1
今日の献立は、
【セルフコロッケバーガー 白菜スープ 牛乳】です。

 セルフコロッケパンのコロッケは、もちろん給食室の手作りです。今日は37kgものじゃがいもを蒸して、炒めたひき肉と玉ねぎ、にんじんなどと混ぜ合わせ、一つずつ小判型に丸め、パン粉をつけて揚げました。外はサクサク、中はホクホクのおいしいコロッケに仕上がりました。

☆食材の産地☆
 豚肉:秋田県     玉ねぎ:北海道
 にんじん:千葉県   じゃがいも:北海道
 鶏卵:青森県     キャベツ:愛知県
 鶏肉:宮崎県     しょうが:高知県
 白菜:群馬県     長ねぎ:千葉県
 青菜:群馬県

2月22日(水)の給食

画像1
今日の献立は、
【キムチチャーハン 玉米湯 せとか 牛乳】です。

 玉米湯は卵が入った中華風のコーンスープのことです。中国語でとうもろこしのことを「玉米(ユーミー)」、スープのことを「湯(タン)」と言います。給食では粒コーンとクリームコーンを入れ、味も舌触りもよく仕上がりました。とうもろこしの甘みを生かした、優しい味のスープです。
 くだものは「せとか」というかんきつにしました。

☆食材の産地☆
 豚肉:秋田県     にんじん:千葉県
 にら:栃木県     白菜キムチ:国内
 鶏肉:宮崎県     玉ねぎ:北海道
 クリームコーン:北海道
 粒コーン:北海道   鶏卵:青森県
 長ねぎ:千葉県    しょうが:高知県
 せとか:愛媛県

2月21日(火)の給食

画像1
今日の献立は、
【ごはん のりの佃煮 白身魚の竜田揚げ みそ汁 牛乳】です。

 竜田揚げは、みりんや醤油で下味をつけた肉や魚に片栗粉をまぶして揚げた料理です。揚げたときに醤油の色が赤くなり、ところどころに片栗粉の白いかたまりが浮かぶ様子が、奈良県の紅葉の名所「竜田川」に流れる紅葉のようであることから「竜田揚げ」の名がついたと言われています。

☆食材の産地☆
 たら:北海道     しょうが:しょうが
 大根:神奈川県    玉ねぎ:北海道
 にんじん:千葉県   白菜:群馬県
 長ねぎ:千葉県    わかめ:岩手県
 青菜:群馬県

2月20日(月)の給食

画像1
今日の献立は、
【五目かけうどん 大豆とポテトのカリカリ揚げ りんご 牛乳】です。

 うどんは小麦粉に水を加えて練り合わせ、麺に加工したもので、日本で最も長く親しまれてきた麺料理です。給食でもいろいろなうどんが出ますが、今日は野菜や肉、油揚げ、わかめなど様々な具材がたっぷり入った「五目かけうどん」にしました。

☆食材の産地☆
 豚肉:群馬県     にんじん:千葉県
 青菜:群馬県     長ねぎ:千葉県
 白菜:群馬県     干ししいたけ:国内
 玉ねぎ:北海道    わかめ:岩手県
 大豆:北海道     じゃがいも:北海道
 りんご:秋田県

2月17日(金)の給食

画像1
今日の献立は、
【ツナドッグ 白いんげん豆のミルクスープ みそドレッシングサラダ 牛乳】です。

 白いんげん豆には、カルシウムや食物繊維、体内で作ることのできないアミノ酸などが含まれています。日本では白あんの原料として有名な白いんげん豆は、クセが少ないこともあり、スープや煮込み料理、マリネなど、世界中で様々な料理に使用されています。

☆食材の産地☆
 ツナ:フィリピン   玉ねぎ:北海道
 鶏肉:宮崎県     ベーコン:埼玉県
 にんじん:千葉県   じゃがいも:北海道
 白いんげん豆:北海道 クリームコーン:北海道
 ブロッコリー:埼玉県
 キャベツ:愛知県   青菜:群馬県
 もやし:栃木県    わかめ:岩手県

2月16日(木)の給食

画像1
今日の献立は、
【麦ごはん 麻婆豆腐 茎わかめサラダ 牛乳】です。

 麻婆豆腐は、中国料理の定番ともいえる料理です。みじん切りにしたにんじんやたけのこ、ねぎなどをひき肉と一緒に炒めて調味料で味付けをし、あんを作ったところへ豆腐を加えて仕上げます。今日は学校全体で53kgもの豆腐を使用しました。

☆食材の産地☆
 豚肉:群馬県     にんにく:青森県
 大豆:北海道     たけのこ:香川県
 にんじん:千葉県   干ししいたけ:国内
 長ねぎ:千葉県    にら:栃木県
 キャベツ:愛知県   粒コーン:北海道
 茎わかめ:国内

2月15日(水)の給食

画像1
今日の献立は、
【菜飯 さわらの醤油麹焼き 卵のすまし汁 みかん 牛乳】です。

 醤油麹は、醤油に米麹を混ぜて発酵させたものです。麹を作る麹菌は、私たちにとってとても身近な菌です。みそや醤油、みりん、米酢、日本酒、漬け物など、日本由来の発酵調味料や発酵食品の多くに麹菌が使われています。

☆食材の産地☆
 青菜:千葉県
 さわら:韓国
 にんじん:茨城県   大根:神奈川県
 長ねぎ:千葉県    鶏卵:青森県
 わかめ:岩手県
 みかん:静岡県

2月14日(火)の給食

画像1
今日の献立は、
【きのこスープスパゲッティ 和風サラダ もちもちチョコ 牛乳】です。

 2月14日はバレンタインということで、給食室では新メニューの「もちもちチョコ」を作りました。豆腐と米粉、白玉粉、ココアなどを混ぜ合わせ、オーブンで焼いています。ココアを使っているので甘さ控えめで、おもちのようにもちもちとした食感に仕上がりました。

☆食材の産地☆
 鶏肉:宮崎県     ベーコン:埼玉県
 玉ねぎ:北海道    にんじん:茨城県
 長ねぎ:千葉県    エリンギ:長野県
 しめじ:長野県    いか:中国
 水菜:茨城県
 わかめ:岩手県    キャベツ:愛知県
 きゅうり:群馬県   粒コーン:北海道

2月13日(月)の給食

画像1
今日は<郷土料理:石川県>です。献立は、
【みたま ぶり大根 治部煮 牛乳】です。

 「みたま」は、黒豆ともち米を蒸した黒豆おこわのことをいいます。「ぶり大根」のぶりは石川県の伝統食材のひとつです。今日は国内産の高級なぶりを使いました。「治部煮」は鴨肉やすだれ麩、季節の野菜などが入り、肉には小麦粉やでんぷんをまぶしているためとろみがあるのが特徴の、石川県を代表する煮物料理です。給食では鶏肉を使い、でんぷんをまぶして入れました。

☆食材の産地☆
 黒大豆:北海道
 ぶり:九州      大根:神奈川県
 長ねぎ:千葉県    しょうが:高知県
 鶏肉:青森県     にんじん:千葉県
 里芋:新潟県     干ししいたけ:国内
 青菜:群馬県     さやいんげん:沖縄県

2月10日(金)の給食

画像1
今日の献立は、
【きなこトースト レンズ豆のシチュー グリーンサラダ 牛乳】です。

 きな粉は大豆を粉にしたもので、たんぱく質やカルシウム、食物繊維など、大豆の栄養がしっかり残っています。これらの栄養は、骨や筋肉が大きく育つ成長期にとても大切です。今日はそんなきな粉をマーガリンとグラニュー糖と混ぜてパンに塗り、オーブンでこんがりと焼きました。

☆食材の産地☆
 レンズ豆:アメリカ  豚肉:秋田県
 ベーコン:埼玉県   玉ねぎ:北海道
 にんじん:千葉県   じゃがいも:北海道
 マッシュルーム:千葉県
 ボイルトマト:イタリア
 パセリ:千葉県
 キャベツ:愛知県   きゅうり:高知県
 水菜:茨城県

2月9日(木)の給食

画像1
今日の献立は、
【えびクリームライス イタリアンドレッシングサラダ はるみ 牛乳】です。

 くだものは「はるみ」という品種のかんきつ類にしました。甘くて果汁たっぷりなのが特徴ですが、今日は少し酸味もありました。これは、1月に九州付近で降った大雪の影響だと八百屋さんに教えていただきました。


☆食材の産地☆
 にんじん:千葉県   鶏肉:岩手県
 えび:ミャンマー   玉ねぎ:北海道
 マッシュルーム:千葉県
 ピーマン:宮崎県   生クリーム:北海道
 パセリ:千葉県
 キャベツ:愛知県   きゅうり:高知県
 粒コーン:北海道
 はるみ:愛媛県

2月8日(水)の給食

画像1
今日の献立は、
【練りごま豆乳担々麺 さいころサラダ 牛乳】です。

 練りごま豆乳担々麺は、麺の上に、豚肉とみじん切りの大豆を炒めて豆板醤と甜麺醤で味付けたそぼろと、練りごまと豆乳を使ったスープをかけていただきます。辛みのある調味料を使っていますが、練りごまや豆乳が入っているので、コクがあり辛さもまろやかになっています。

☆食材の産地☆
 にんにく:青森県   しょうが:高知県
 豚肉:群馬県     大豆:北海道
 たけのこ:香川県   玉ねぎ:北海道
 チンゲンサイ:茨城県
 じゃがいも:北海道  さつまいも:千葉県
 にんじん:千葉県   きゅうり:高知県
 粒コーン:北海道

2月7日(火)の給食

画像1
今日の献立は、
【豚肉のおろし丼 アーモンドサラダ りんご 牛乳】です。

 豚肉のおろし丼の「おろし」は「大根おろし」のことです。今日は18kgの大根をすりおろして使いました。大根おろしと絞り汁で豚肉や野菜を煮込んだものを、ごはんの上にかけていただきます。

☆食材の産地☆
 豚肉:秋田県     しょうが:高知県
 にんじん:千葉県   たけのこ:香川県
 玉ねぎ:北海道    干ししいたけ:国内
 大根:神奈川県    万能ねぎ:静岡県
 キャベツ:愛知県   もやし:福島県
 粒コーン:北海道
 りんご:青森県

2月6日(月)の給食

画像1
今日は<初午の行事食>です。献立は、
【いなり寿司風混ぜごはん 黒ムツのごまみそ焼き さわにわん 牛乳】です。

 昨日2月5日が「初午」だったので、今日は行事食として「いなり寿司風混ぜごはん」を出しました。干支は昔、日付や時間にも用いられており、2月の最初の午の日を「初午」といいます。この日に稲荷神社の使いであるきつねの好物「油揚げ」を使ったいなり寿司を食べることで、福が訪れると言われています。

☆食材の産地☆
 にんじん:千葉県   干ししいたけ:国内
 ひじき:国内     さやいんげん:沖縄県
 黒ムツ:ニュージーランド
 豚肉:群馬県     ごぼう:青森県
 大根:神奈川県    たけのこ:香川県
 長ねぎ:千葉県    水菜:茨城県

2月3日(金)の給食

画像1
今日は<節分の行事食>です。献立は、
【節分ごはん いわしの甘辛煮 吉野汁 牛乳】です。

 節分ごはんには、豆まきにも使ういり大豆が入っています。米と一緒にいり大豆を入れて炊き、たけのこやにんじんなどの具を入れて混ぜました。いわしの甘辛煮は時間をかけてじっくりと煮たので、骨までやわらかく、丸ごと食べられるようになっています。

☆食材の産地☆
 鶏肉:岩手県     干ししいたけ:国内
 にんじん:埼玉県   たけのこ:香川県
 いわし:茨城県
 大根:千葉県     じゃがいも:北海道
 白菜:茨城      長ねぎ:千葉県
 青菜:群馬県

2月2日(木)の給食

画像1
今日の献立は、
【ごはん ひじきふりかけ 五目肉じゃが 甘平 牛乳】です。

 「五目」には「いろいろなものが混ざっている」という意味があります。今日の五目肉じゃがには、肉じゃがの基本である豚肉、玉ねぎ、じゃがいもに加え、にんじんやたけのこ、油揚げ、糸こんにゃく、さやいんげんなどたくさんの具材が入っています。
 くだものは「甘平」といって、プチプチとした大粒の果肉としっかりした甘さが特徴です。

☆食材の産地☆
 ひじき:国内
 豚肉:群馬県     玉ねぎ:北海道
 にんじん:埼玉県   じゃがいも:北海道
 たけのこ:高知県   さやいんげん:沖縄県
 甘平:愛媛県

2月1日(水)の給食

画像1
今日の献立は、
【わかめごはん あんかけ卵焼き 根菜汁 牛乳】です。

 根菜は土の中で育つ野菜等です。秋から冬にかけて旬を迎える根菜は、体を温めてくれる食品です。これは、じっくり時間をかけて育つことで水分が少なくなり、その分、体内のたんぱく質を熱に変える働きがあるミネラルがたっぷり蓄えられるからだと考えられています。

☆食材の産地☆
 炊き込みわかめ:国内
 鶏肉:宮崎県     じゃがいも:北海道
 にんじん:埼玉県   さやいんげん:沖縄県
 鶏卵:青森県
 ごぼう:青森県    大根:神奈川県
 里芋:愛媛県     長ねぎ:千葉県
 青菜:群馬県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31