榛名湖で記念撮影。これからロープーウェイです。

画像1画像2
水面が穏やかで逆さ榛名も見られました。

おはようございます。

画像1画像2
二日目。全員元気にスタートできました。いい天気です。

キャンプファイア

画像1
キャンプファイアが始まりました。

着きました

画像1
1時間10分のハイキングを終えて今開園式が終わりました。これから部屋に入り荷物を整理し夜に向けての準備をします。みんな元気に過ごしています。

9月12日の給食

画像1
★今日の給食★
にんじんごはん
いかのかりんとうあげ
豚汁

★食材の産地★
にんじん:北海道   じゃがいも:北海道
長ねぎ:栃木県    ごぼう:群馬県
だいこん:北海道 

いか:北太平洋

あと三分のニ

画像1
途中のつつじヶ丘休憩所からの景色です。

ハイキングスタートです

画像1画像2
ハイキングが始まりました。

シープドックショー

画像1画像2
11時30分からシープドックショーを見ました。天気も良くなりました。こらからお昼となります。

グリーン牧場

画像1画像2
グリーン牧場に着きました。これからウォークラリーをします。

榛名移動教室へ出発しました

画像1画像2画像3
5年生は今日から2日間の榛名移動教室です。
出発式のあと「行ってきます!」と元気に挨拶をし、榛名へ向かいました。

9月9日の給食

画像1
★今日の給食★
こぎつねごはん
かきたま汁
お月見団子

★食材の産地★
にんじん:北海道   玉ねぎ:北海道
長ねぎ:栃木県    青菜:群馬県
かぼちゃ:北海道 

豚肉:茨城県

★明日の中秋の名月にあわせてお月見団子を作りました。
かぼちゃを混ぜ込んで月をイメージしました。

9月8日の給食

画像1
★今日の給食★ 
麻婆豆腐丼
切り干し大根いりサラダ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:北海道   長ねぎ:栃木県
もやし:栃木県    きゅうり:埼玉県
梨:千葉県

豚肉:茨城県

9月7日の給食

画像1
★今日の給食★
きなこあげパン
ワンタンスープ
フルーツヨーグルトかけ

★食材の産地★
にんじん:北海道   玉ねぎ:北海道
もやし:栃木県    長ねぎ:栃木県
チンゲンサイ:静岡県 

豚肉:茨城県

★今日のあげパンは米粉パンを使って作りました。もちっとした食感で皆よく食べてくれました。

植物の観察

画像1
春から育てていた植物の観察をしました。オクラやピーマンは実をつけ、ひまわりは背が2m以上にもなり驚いていました。

9月6日の給食

画像1
★今日の給食★ 
わかめごはん
魚のごぼうみそ焼き
五目スープ

★食材の産地★
にんじん:北海道   玉ねぎ:北海道
ごぼう:群馬県    青菜:埼玉県

さば:ノルウェー

9月5日

画像1
★今日の給食★
なすいりトマトソーススパゲティ
アーモンドサラダ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:北海道   玉ねぎ:北海道
キャベツ:群馬県   じゃがいも:北海道
きゅうり:埼玉県
梨:栃木県

豚肉:茨城県

土曜授業プラン(学級活動の日)

 2学期,1回目の「土曜授業プラン」ご参観ありがとうございました。今回は「学級活動」に内容を絞っての公開でした。まだまだ始まって3日目ということもあり活発な意見交流とまではいかなかった場面もありましたが,それぞれ頑張ることができた45分間ではなかったかと思います。また,力作ぞろいの夏休み自由研究もご覧いただくことができたのではないでしょうか。
 授業のことだけでなく自由研究のことについてもご家庭で話題にしていただければと思います。
 今日はこれ以外に6年生は「プレゼンテーション」の学習を保護者の方の協力を得ながら行いました。発表が楽しみです。

9月2日の給食

画像1
★今日の給食★
カレーライス
コールスローサラダ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:北海道   玉ねぎ:北海道
キャベツ:群馬県   じゃがいも:北海道
きゅうり:埼玉県
梨:栃木県

豚肉:茨城県

★2学期はじめの給食はカレーライスでした。
ひさしぶりの給食に喜ぶ声がたくさん聞こえました。

二学期が始まりました

画像1画像2
 二学期が始まりました。夏休み期間中は大きな事故などもなく過ごせることができたようです。保護者の皆様には休み期間中の安全管理等様々なことにご配慮とご協力感謝申し上げます。また,コロナ感染症の関係で実施できていなかった「ラジオ体操」も今年度は実施することができました。PTAや青少年健全育成委員の皆様には準備等ありがとうございました。
 さて,二学期は今月に5年生の榛名移動委教室そして11月には3年に一回の学習発表会などがあります。また,明後日の3日は今学期最初の土曜プランがあります。今回は「学級活動」の時間を全学年が公開します。お時間を作っていただき,ぜひご参観ください。
まだまだコロナ感染症に気を付けながらの学校生活となりますが,「できない」ではなく「できること」を模索しながら教育活動を進めて参ります。

(写真は、始業式と転入生の紹介の様子です。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31