9/13(火)1年生 図工「さわってかくのきもちいい」、  国語「はなしたいな、ききたいな」

画像1画像2
 1年生は、好きな色の絵の具を指や手につけ、自分が選んだ色と大きさのちがう画用紙に、描いたり塗ったりしました。混色の面白さにも気付き、すてきな色の世界を楽しみました。
 指で描くと言えば、タブレットのオクリンクで、夏休みの思い出の絵も描きました。その絵を電子黒板で表示しながら、みんなの前で一人一人が夏休みの思い出を発表しました。

9/7(水)4年生 総合的な学習「レッツトライボランティア」

画像1画像2
1学期に取り組んだ「ボランティア」のまとめとして、地域のお店からお願いされた「児童画」を描きました。ボランティアについてそれぞれの児童が工夫して描いていました。夏休みのボランティアカードの取り組みもとても素晴らしかったです。

9/6(火)3年生 図工 「すてきな花びん」

画像1画像2
3年生は、今週から図工が始まりました。見本の花びんやタブレットで検索した花びんで完成イメージをもち、土粘土の感触を味わいながら、丁寧に楽しく花びんをつくりました。

7/6(水)7月 日本語学級「星にお願いしましょう。」

画像1画像2
 日本語学級では、自分の思いを文にして表す学習をしています。日本の季節の行事「七夕」について紹介し、七夕のお話を読みました。読む力に応じて、音読しました。そして、短冊にお願いを書きました。日本語便り「かけはし」にも一部載せてあります。お休みなどで、七夕の前に短冊が書けなかった人と七夕飾りを作りました。

7/6(水)4年 校外学習 板橋清掃工場&車いす体験

画像1画像2
社会科見学で板橋清掃工場に行きました。ゴミをつかむ巨大なクレーンにびっくりしました。総合的な学習「レッツトライボランティア」で車いす体験をしました。段差を乗り越えるための工夫などを学びました。

7/14 (木)3年生 図工 「はこものがたり」

画像1画像2画像3
 方眼紙でつくったはこの中に、自分のお気に入りの世界をつくりました。アイロンビーズやモール、ストロー等の材料を使って、器用に形づくっていました。雲の上の世界や水中の世界、雪の降る日の様子等、材料の感触を確かめながら、楽しそうにつくっていました。

教育委員会訪問

5月31日(火)に板橋区教育委員会教育長が本校を訪問しました。
学校訪問の様子は下記リンクから区のホームページでご確認いただけます。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyoikuiinkai...

6/16(木)2年「町たんけん」〜インタビュー編〜

画像1
5月に行った「町たんけん」で生まれた「?」(はてな)を解決するために、大山駅、ハッピーロード郵便局、文化会館、大山町交番、ハッピーロード事務局、大山保育園、みなみ保育園、東児童館にグループで分かれて、インタビューに行ってきました。
各施設の職員の方々に、親切丁寧に対応していただいたことで、子供たちの「?」はたくさんの「!」(わかった!なるほど!)に変わりました。さらに、新しい「?」を見つけたりと、学びを深めました。

自分たちの住む町には優しい人々がたくさんいることやまだまだ知らないことがあることに気付き、さらに大山という町について関心を高めました。

7/1(金)3年 理科「どれくらい育ったかな」

画像1画像2画像3
理科で育てている「ホウセンカ」「ヒマワリ」「オクラ」「ピーマン」が、猛暑の中で水をほしがっています。朝一番で、多くの子が熱心に水やりをしていました。

7/1(金)日本語「レストランでカタカナ言葉を集めましょう。」

画像1
日本語学級では、語彙を豊かにする学習をしています。前回のテーマは「かたかな言葉」でした。かたかなで表す言葉はたくさんありました。そこで、レストランという場を限定することで食べ物の名前がたくさん集まりました。学習に使う食べ物カードを参考にしました。学習する中で、子供たちからたくさんの発話がありました。

6/29(水)1年生 算数「ブロックや数字カードを使って考えよう」

画像1画像2画像3
1年生は、足し算や引き算の学習を進めています。

大きい数字カードを出した方の勝ち!ペアで8をつくろう!等のゲームをして、楽しく数字の感覚を身に付けています。

ブロック操作にも慣れてきて、「両手で合体(がっちゃん)」「片手でバイバイ(しゅー)」と言いながら、足し引きがしっかりとつかめるように練習しています。

6/29(水)総合的な学習の時間 ゲストティーチャー

画像1
5年生では、「総合的な学習の時間」に”大山の秘密は何だろう。”を課題にして、大山やハッピーロードについて調べています。ハッピーロード大山商店街振興組合 常任理事 水野 隆司 様に来ていただき、大山やハッピーロードの歴史、これからの大山について、詳しく教えていただきました。最後のメッセージ「我が町、大山をふるさととして、大人になって帰ってきてほしい。」という思いに子供たちも熱い気持ちになったことでしょう。今回の学びを、総合的な学習の時間を使って、グループごとにまとめていくことも水野さんに伝えていました。期待しています。

6/28(火) 5年生 プール開き

画像1
梅雨が明け、プールの季節が到来しました。
今日は最高のプール日和。
水で楽しむと共に、自らの課題を基にクロールや平泳ぎなどの練習に取り組むことができました。

ご家庭でのご準備もありがとうございました。

6/27(月) 4年生 国語 低学年におすすめの本を紹介しよう

画像1画像2
低学年におすすめの本を紹介しました。1年1組から2年2組まで5グループに分かれて行きました。作った画面も、発表する声の大きさもとてもよかったです。

日光移動教室3日目 日光東照宮

日光東照宮の見学です。元和(げんな)3年(1617)に作られた建築等を実際に見て、感じて、友達と意見を交わし、見学しています。
画像1
画像2
画像3

日光移動教室3日目 朝の会

日光移動教室も3日目となりました。さわやかな朝を迎え、朝の会がスタートしました。健康第一、ラジオ体操でみんなで元気に体を動かしました。
画像1
画像2

日光移動教室2日目 ふくべ細工

ふくべ細工は大きく成熟したふくべの外皮を乾燥させたものを材料としてつくられます。6年せいの子供たち、集中して製作に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6/22(水) 5年生 3日間の最高学年

画像1
6月22日(水)から6年生が日光移動教室に出発しました。
6年生が日光で勉強している間、5年生が板六小を支えています。

普段は6年生が揚げてくれている校旗も、5年生が揚げました。
初めての経験に「結構大変だった。」「やはり六年生はすごい。」という感想をもっていました。

6年生日光楽しんできてくださいね。

日光移動教室2日目 どれにしようか〜お土産〜

友達と相談したり、お店の方に聞いたりして、お土産を渡した時の相手の喜ぶお顔を思いながら、どれにしようかなと選んでいました。
画像1
画像2

日光移動教室2日目 昼食そして牧場でのひととき

みんなでおいしい昼食をとった後は、牧場にてアイスクリームを食べました。みんなで食べるとおいしさもUPしますね!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31