ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

5年音楽

画像1
階名カルタを使って、学習しました。子どもたちは、先生が、黒板に「ド」「レ」「ミ」「ファ」・・・をランダムに書いたのを見て、素早くカルタを並び替えました。みんな楽しく、正確に階名を並べることができました。

2年国語 漢字の練習

画像1
漢字の練習をしました。今日の漢字は「弱」です。子どもたちは、書き順や字の文字を確かめた後、何度も練習しました。先生が「弱」を使った熟語はあるかな、と質問されると「弱気」「弱肉強食」「弱点」などの答えが返ってきました。

1年国語 漢字の練習

画像1
「木」と「山」の2つの漢字を練習しました。みんなで漢字の練習で大切なことを確認し、その後、子どもたちは手本をよく見て練習しました。練習が終わり、先生にノートを見せると、先生から大きな花丸と合格スタンプをもらいました。

4年書写 左右

画像1
今回の課題は「左右」です。始めに、先生から、文字の形や筆の使い方などを教わりました。その後、子どもたちは学習のめあてを意識しながら、一文字一文字丁寧に練習しました。

2年算数 筆算のしかたを考えよう

画像1
たしざんの筆算のしかたを復習しました。子どもたちは筆算のしかたをお互いに確認し、理解を深めていました。子ども同士が声をかけ合いながら、学び合っていました。

5年国語 新出漢字の練習

画像1
1時間目の国語の学習では、新しく習った漢字の練習をしました。子どもたちは手本を見ながら、一画一画丁寧に、止めやはらいに気を付けて練習していました。

休み時間の様子

画像1
休み時間になると、元気に子どもたちが校庭に出てきました。6年生は体育館遊び、5年生は先生と一緒にドッジボールをしていました。今日は、クラスでまとまって遊ぶ学年が多かったです。

5年 夏休みの作品発表会

画像1
夏休みに取り組んだ作品を紹介し合いました。自由研究、工作、調べ学習、体験日記など、子どもたちが取り組んだ課題は様々です。友達が自分の作品を紹介すると、みんなが大きな拍手をしていました。

5年 稲の穂がみのりました

画像1画像2
5年生が栽培している稲に黄金色の実がなりました。収穫が楽しみです。

1年 国語 漢字の学習

画像1
漢字の学習が始まりました。今日は、山や川などの漢字の成り立ちについて学習しました。子どもたちは漢字に大変興味をもって学習に取り組んでいました。

2年算数 ひっ算のしかたを考えよう

画像1
学習のめあては「たし算のひっ算のしかたを考えよう」です。今日は85+42の筆算のしかたを学習しました。

植物の様子

画像1
お昼近くから雨が降り始めました。校庭の植物は恵みの雨を楽しんでいるようでした。本校の緑のカーテンは、立派に成長しました。これからもぐっんぐん生長することでしょう。

休み時間の様子

画像1
休み時間、校庭で遊ぶ様子を見ていると、1年生はフラフープの練習、5年生はドッジボール、6年生はサッカーをしていました。6年生は、先生と一緒に楽しく体を動かしていました。

9月2日(金)今日の献立

画像1
プルコギ丼
牛乳
カリカリ油揚げのサラダ
チンゲン菜スープ

給食の様子

画像1画像2
今日の給食は、夏野菜カレーでした。なすやトマト、カボチャがたっぷり入った栄養満点のカレーです。野菜が苦手な子も、一口食べるともりもり食べ始めました。これからも好き嫌いなく食べましょう。

休み時間の様子

画像1
2学期が始まって最初の20分休みです。休み時間になると、たくさんの子が校庭に出て元気に体を動かしていました。今日は、担任の先生も子どもたちと一緒に体を動かしました。みんな楽しそうでした。

5年 学級活動

画像1
楽しい学級にするための約束をみんなで話し合いました。子どもたちはクラスみんなのことを考えて、意見を交流しました。

1年 学級活動

画像1
子どもたちは2学期から、明日の予定などを自分で連絡帳に書きます。今日は、連絡帳の書き方をみんなで確認しました。自分が書いた連絡帳をお家の人に読んでもらいましょう。

1学期始業式

画像1
2学期の始業式は、全校児童が体育館に集まって行いました。校長先生からは、「人と人との関わりを大切にして、実りの多い2学期にしましょう」とお話しがありました。

今日から2学期が始まりました

画像1
42日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。子どもたちは元気に登校しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31