ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4年図工 へんてきな山の物語

画像1画像2
きき手と反対の手で山を描いたらへんてこな形になっちゃった。へんてこな形のへんてこな山を想像して描きました。

3年 安全マップ

画像1
総合的な学習の時間で、地域安全マップを作成しました。これまでの活動の中で子どもたちは学校の周りを探検したり、分かったことや考えたことなど友達と協力しながらまとめたりしながらマップを作成しました。

11月22日(火)今日の献立

画像1
麦ごはん
牛乳
マーボー豆腐
ごまドレッシングサラダ
型抜きチーズ

6年図工

画像1
教室や廊下に落書きすることはできないけれど、写真になら好きな絵を描くことができる。キャンパスソフトを使って写真に絵を描きました。

3年外国語活動

画像1画像2
学習のめあては、「アルファベットカードをAから順に並べよう」です。子どもたちは、教科書を見ながら、アルファベットカードを正しくならべました。教科書を見ないで、ならべることができた子もいたので驚きました。

2年体育

画像1
学習のめあては、「友達と声をかけ合いながら、シュートゲームをしよう」です。子どもたちは、チームに分かれてパスをしたり、シュートをしたりチームワークよく活動しました。

1年図工 かみをまるめて

画像1画像2
学習のめあては、「かみをまるめて、いきものをつくろう」です。子どもたちは、画用紙を上手に丸めて、円筒状の筒を作って生き物を作りました。

5年体育 鉄棒

画像1
逆上がりなどの技に挑戦しました。子どもたちは、先生から鉄棒のにぎり方や、技を克服するこつを教えてもらって練習しました。

4年体育 ハードル走

画像1
学習のめあては、「踏み切りと歩数を意識して、ハードルを跳ぼう」です。子どもたちは、ミニハードルを使って、リズムよく跳び越える練習をしました。

2年算数

画像1
学習のめあては、「長さの計算のしかたを考えよう」です。1mを100cmにして計算することを学びました。子どもたちは、ノートに考えをまとめると積極的に発表しました。

11月21日(月)今日の献立

画像1
ソイミートドッグ
牛乳
鶏肉とキャベツのスープ
コーンポテト
くだもの(りんご)

★大豆ミートを使用した具をはさんだパンです。
大豆からつくられた大豆ミートは、注目されている食材のひとつです。

3年 学習発表に向けて

画像1画像2
体育館で発表の練習をしました。全員で練習のめあてを確認し、通し練習を2回行いました。本番までもう少しです、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

2年図工 しぜんからの贈りもので

画像1画像2
学習のめあては、「いろいろなしぜんのざいりょうを見つけて、すてきなものをつくろう」です。子どもたちは、校庭に出て様々な自然の贈りものを見つけました。紅葉した落ち葉を集めて、素敵なツリーを作りました。

1年国語 はっけんしたよ

画像1
学習のめあては、先生と子どもたちとの間で話し合って決めます。自分たちで学習のめあてを決めることができる1年生です。

1年国語 はっけんしたよ

画像1
学習のめあては、「はっけんメモをかこう」です。子どもたちは、教科書の内容を理解し、学習の見通しをもって取り組みました。

全校朝会(オンライン)

画像1画像2
今月の全校朝会では、「子供を笑顔にするプロジェクト」について校長先生からお話しがありました。校長先生のお話を聞いていた聞いていた子どもたちから拍手が起きました。保護者の皆様には、詳しい内容について後日学校たより等でお知らせいたします。

休み時間の様子

画像1
図書室で読書に親しむ子もいます。好きな本を数冊選び、楽しそうに本を読んでいました。

5年 休み時間の様子

画像1
体育館で過ごしました。明日の大縄跳び大会に向けて、先生と一緒に練習しました。

1年 休み時間の様子

画像1
鉄棒の前に集まって鬼ごっこをしました。楽しそうな声を出しながら、校庭を走り回りました。

4年 休み時間の様子

画像1
校庭でドッジボールをしました。今日は、2学年の先生も混ざって楽しみました。子どもたちは先生が投げるスピードボールをしっかりキャッチしていました。みんな上手でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31