ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3年 校内作品展 平面作品 でこぼこサーカス

画像1画像2
工作用紙で土台を作り、でこぼこした材料を重ねて、サーカスを表現しました。刷り上がりをイメージしながら『版』を作るのは難しかったですが、諦めずに作ることができました。

1年 校内作品展 立体作品 ひかりのくにのすいぞくかん

画像1画像2
 『光の国の水族館には、どんな生き物がいるだろう。』と想像を膨らませて、カラーセロハンやキラキラテープを使って、水族館の生き物を作りました。

1年 校内作品展 平面作品 ハッピーケーキ

画像1画像2
液体粘土をホイップクリームに見立てて、ケーキのデコレーションをしました。   
とろとろの粘土の感触を楽しみながら、『食べたらハッピーな気分になれるケーキ』を想像して作りました。

年 校内作品展 立体作品 ふく・ふく・ふくろう

画像1
「袋で作る、福を呼ぶ、ふくろう」その名も「ふく・ふく・ふくろう」。
もみ紙にした袋の中に、新聞紙をつめ込んでフクロウの形をつくりました。ぎゅっと抱きしめたくなる、お気に入りのフクロウができました。

2年 校内作品展 平面作品 えのぐひっぱレインボー

画像1画像2
2年 校内作品展 平面作品 えのぐひっぱレインボー
好きな色の絵の具を画用紙の上に並べて、引っぱると・・・きれいな虹が!偶然できた形から想像をふくらませて描きました。


12月12日(月)今日の献立

画像1
いなり寿司風混ぜごはん
牛乳
魚(黒むつ)の照り焼き
根菜のみそ汁

★「みそ汁を食べよう」献立です。
みそ汁の具材の中心はごぼう、だいこんなどの根菜類です。

1年算数 いろいろなかたち

画像1画像2
学習のめあては、「たかくつみあげるためのくふうをしよう」です。子どもたちは、家庭から持ち寄った箱を相談しながら高く積み上げました。グループごとに積み上げ方を工夫しました。

1年 休み時間

画像1
最近、休み時間になると竹馬やフラフープを使って遊ぶ姿が見られます。子どもたちの中には、フラフープをずっとまわし続けることができる子、ちょっと高い竹馬にも乗ることができる子など自分が得意なことに一生懸命取り組む姿があります。

休み時間の様子

画像1
太陽の日差しが暖かい休み時間でした。友達楽しそうにしている姿を見るのは本当に心地よいです。

12月9日(金)今日の献立

画像1
きびごはん
ししゃものピリ辛焼き
牛乳
塩肉じゃが
くだもの(みはや)

12月8日(木)今日の献立

画像1
カレービーンズ丼
牛乳
花野菜ソテー
くだもの(りんご)

★花の部分を食べるブロッコリーとカリフラワー。冬が旬の野菜です。
苦手な人も多いかもしれません。少しずつチャレンジしていけると良いですね。

12月7日(水)今日の献立

画像1
和風スープスパゲッティー
牛乳
海藻サラダ
板橋区産にんじんケーキ

★ふれあい農園会給食です。区内の畑でつくられたにんじんをすりおろして、ケーキの生地に入れました。スパゲッティーにも使っています。
生産者の方の顔が見える食材を使用できるのは、給食のよいところの一つでもあります。感謝していただきましょう。

3年音楽 きれいなソラシ

画像1
学習のめあては、「ソの運指を覚え、正しい運指で演奏しよう」です。子どもたちは、先生から「ソ」の指づかいを教えてもらい、指づかいを確かめながら何度も練習しました。

体育朝会

画像1
今月の体育朝会では、「短なわとび」をしました。先生がお手本として二重跳びやはやぶさ跳びなどをすると児童から拍手が沸き起こりました。その後、子どもたちはチャレンジするする技を決めて3分間練習しました。

3年 休み時間の様子

画像1
竹馬などの遊具を使って遊んでいました。うまく竹馬にうまく乗れないと、優しくアドバイスし合いながら楽しそうに練習していました。

休み時間の様子

画像1
ぽかぽかした暖かい休み時間でした。子どもたちは日差しを浴びながら気持ちよさそうに校庭で遊んでいました。

4年音楽 ゆかいにあるけば

画像1
学習のめあては、「旋律の特徴を感じ取り、主な旋律を歌おう」です。子どもたちは、CDで「ゆかいにあるけば」を聞き、旋律の特徴をとらえました。その後、旋律の特徴をもとに曲想をイメージしながら主旋律を歌いました。

1年国語

画像1
これまで学習してきたことのふり返りをしました。子どもたちは、ノートをめくりながら、学習の中で、自分の考えをまとめたことやひらがなやカタカナの練習をしたりしたことを楽しそうにふり返りました。

2念図工 スケルン たんじょう

画像1画像2
学習のめあては、「クリアファイルを丸めたり、ひねったりしながらスケルンをつくろう」です。子どもたちは、材料となるクリアファイルを使って、スケルンの翼や胴などを作っていました。スケルンの形ができあがってくると、友達と楽しく交流しながら仕上げていました。

12月6日(火)今日の献立

画像1
豚肉のしぐれごはん
牛乳
生揚げと青菜の煮浸し
かんぴょうの卵とじ汁
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31