10月31日 2年生学活「10月クラスパーティー」

画像1画像2
「ハロウィン」をテーマに話し合い、どんなことをしたら楽しいかのアイデアを出し合いました。それらの意見をまとめ、計画を立て、準備をしました。
教室を飾り付けたり、衣装や小道具を作ったりと、楽しく活動していました。31日は、仮装をして先生方のところへ行き、シールやスタンプを集めました。
最後の感想で、たくさん発表してくれてとても良かったです。

10月24日(月)6年社会科見学

10月24日(月)に6年生が社会科見学に行ってきました。
見学先の都合により、急遽延期となってしまった今回ですが、全員が無事に参加することができました。
(1)東京タワー
展望室から東京の街並みを眺めたり、昭和の暮らしの様子等について理解を深めたりしました。
(2)国会議事堂
参議院本会議場等の見学を通して、政治の仕組みについて学習しました。
(3)憲政記念館
模擬本会議体験をしたり、政治の歴史について学んだりしました。

画像1

10月24日 2年生生活科「みんなでつかう町のしせつ」

画像1画像2画像3
1学期の町探検の学習から発展し、地域の町の施設を見学したり、インタビューをしたりしました。見学する施設ごとにグループをつくり、地域や保護者の方に引率をしていただきました。それぞれの施設で、子どもたちは普段見られないところや職員の方の説明を聞いて、施設について詳しく知ることができました。インタビューもがんばり、いろいろなことを教えてもらいました。3学期はさらに施設のことを詳しく知れるように、手紙で質問をする予定です。

10月18日(火) 5年生人々の生活と環境(ハーブ園)発表会

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間で5年生は学校にあるハーブガーデンについて学習をしています。これまで、グループに分かれてそれぞれ調べるテーマを決めて調べ学習を進めてきました。
 昨日、4年生に向けて発表会を開きました。5年生の各教室に4年生を招きタブレットパソコンでスライドにまとめたものを電子黒板に表示し発表しました。
 各グループで聞き手を意識してスライドのまとめ方を工夫したり、発表の中でクイズを取り入れたりしました。話し方も聞いている人を見て発表ができるよう、原稿を読み返したり、グループ同士見せ合ったりと練習も重ねてきました。
 発表を聞いた4年生からは「わかりやすい発表で自分も調べたくなりました。」と感想を伝えてもらいました。
 ここまでの練習の成果や努力の結果が表れた、素晴らしい発表会になりました。
 

令和4年10月17日 なかよし班集会

画像1画像2画像3
本日の1時間目から3時間目になかよし班集会が行われました。本来なら、先週の金曜日に行う予定でしたが、雨で延期となり本日の開催になりました。
なかよし班同士で交流して全校規模で行う行事としては久しぶりの開催になり、どの班もとても楽しく活動している様子でした。
どのお店も、楽しく遊べるようにさまざまな工夫がしてあり、遊ぶ側もお店を行う側もとても充実していた様子でした。

理科の学習を行いました。

画像1
 10月19日(水)理科ではね返した日光の進み方を観察する活動を行いました。
 曇ったり晴れたりを繰り返す天気の中、太陽が姿をあらわした時に鏡を使って調べることができました。

10月19日(水) 5年生ミシンでソーイング 3

画像1画像2
4、5時間目に家庭科で「ミシンでソーイング」の授業を行いました。今日は2枚の布をミシンで縫う前のしつけを行いました。布の端を針と糸で縫っていき、布がずれないようにしていきます。次回から、ミシンで縫っていく予定です。

令和4年10月13日 なかよし班集会 前日準備

画像1画像2画像3
10月13日(木)の6時間目に、なかよし班集会の前日準備が行われました。
 どの班も、なかよし班集会が楽しく行えるようにお店のアイデアを出し、どんなお店にしようか班ごとに考えながら準備をしていました。
 6年生が中心になって、1年生から5年生まで協力して、お店の準備をする姿を見ることができました。

10月4日 ミシンでソーイング 2

画像1画像2画像3
 4、5時間目に家庭科で「ミシンでソーイング」の授業を行いました。今日は各ご家庭からもってきた布を裁ちばさみで指定の大きさに切り、アイロンの使い方を先生や地域のボランティアの方々から教わりながら、しわを伸ばしました。また、タブレットを使ってアイロンの使い方やその他作業の進め方を確認する姿もありました。アイロンでしわをしっかりと伸ばした布を見ながら、満足げな様子の児童が印象的でした。

9月29日(木) 歯と口の健康教室

画像1画像2
先週、9月29日(木)に4年生で歯と口の健康教室を行いました。なぜ虫歯はできるのか、虫歯にならないためにはどうすればいいのかなど歯科衛生士の坂本先生と学校歯科医の須田先生に教えていただきました。虫歯にならないためのポイントは3つ。
・だらだら食べはせず、食べる時間を決めること。
・歯ブラシはちょうど良いサイズを選んで、なるべく平らなものを選ぶ(毛先が尖っている物は児童にとってはうまく磨けないこともあるそうです)。
・奥歯や歯の間などもしっかり磨くこと。この3つのポイントに気をつけて虫歯のない健康な歯を守っていきましょう。

令和4年10月4日「なかよし班集会」お店発表会

全校に向けて、「なかよし班集会」お店発表会を行いました。
現在、6年生を中心に、お店の活動内容や役割分担、道具作り等について、準備を進めています。頑張る6年生にご家庭でも励ましをお願いします。
画像1

9月30日 2年生生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

画像1画像2
生活科の学習で、様々なおもちゃを作り、みんなで遊んだり、工夫したりしてきました。
今日は学校の先生方を招待して、自分たちの作ったおもちゃのお店屋さんを行いました。
子どもたちは、今日のために、計画を立て、材料を集め、みんなで協力してお店屋さんの準備を行いました。
今日の子どもたちの様子を見ていて、みんな楽しく、がんばっていてすばらしかったです。振り返りでは「みんな上手に作っていた。」「お客がいっぱい来てくれてうれしかった。」などを書いていて、子どもたちはたくさんのことを学びました。

ミシンでソーイング

画像1
 本日の4・5時間目に家庭科の授業でミシンを使いながらソーイングに取り組みました。子どもたちは地域のボランティアの丁寧な教えのもと、見守られながら黙々と作品作りに取り組んでいました。初めてミシンを使って縫った子もいたり、サクサク縫っていく子もいたりと楽しみながら取り組みました。作品の完成が楽しみです。
画像2

9月8日(木) 長なわ大会

画像1画像2
 9月8日(木)に体育集会の長なわ大会が開かれました。
 2学期始まってすぐのことでしたが、どのクラスも協力しながらみんなで数を数えて一生懸命に取り組みました。クラスによっては100回を超え、充実した時間でした。 
 結果発表の際は自分のクラスの回数が発表されるとうれしがる姿も見られました。

9月8日 高島特別支援学校との交流事前授業(2年)

画像1
高島第五小学校では、2年生で高島特別支援学校の児童との交流を行います。
ここ数年は、新型コロナウイルス感染拡大のためにできませんでしたが、今年度より実施できるようになりました。
本日は、高島特別支援学校より先生に来ていただき、高五小の2年生に特別支援学校は、どのようなところなのかを絵本の読み聞かせや資料を使ってお話してもらいました。
子どもたちは、クイズなどを楽しみながら、最後まで熱心に聞いていました。来校した先生が、特別支援学校の子どもだけでなく、世界中の人と仲良くなってほしいと話してくださいました。子どもたちには、相手を尊重して仲良くしてほしいと思うので、この機会に交流を深めていきたいと考えています。

令和4年9月1日(木) 2学期始業式

画像1画像2
本日、2学期の始業式が体育館で行われました。全員、少し緊張して引き締まった顔で参加しました。
校長先生のお話もしっかり聞き、校歌斉唱は音楽専科のピアノ伴奏で、心のなかで歌いました。
5年生の代表児童二人が、2学期の目標を発表しました。

7月4日〜7月5日 榛名移動教室

画像1画像2画像3
5年児童は、7月4日(月)〜5日(火)の1泊2日で榛名移動教室に行ってきました。
事故やけがもなく、伊香保森林公園ハイキングや宿舎でのキャンプファイヤー、伊香保グリーン牧場など、さまざまな体験をすることができました。保護者の皆様には、実施にあたりご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

7月20日(水) 終業式

画像1画像2画像3
体育発表会、日光・榛名移動教室など、大きな行事があった1学期が終了しました。終業式では、「長い夏休み、ぜひいろいろなことに挑戦してください。やってみたいな、楽しそうだな、ちょっと難しそうだな、そんなことに挑戦してください。途中でできそうもないな、と思ったら新たなものに挑戦してもいいんです。」と話をしました。感じて動く、実りある夏休みにしてほしいものです。そして、9月、元気に登校する子どもたちを正門で迎えられることを楽しみにしています。 校長

着衣泳を行いました。

画像1
 7月14日(木)2,3時間目に着衣泳を行いました。子どもたち身につけた洋服がぬれて重くなったことに驚きながらも水中を歩いたり、浮いたりすることができました。

7月12日 水遊び(1,2年生)

画像1
 生活科の学習として、1,2年生合同で水遊びをしました。色水を入れたペットボトルでかざりを作って並べたり、水鉄砲を作ってみんなで遊んだりしました。子どもたちは、きまりを守りながら、なかよく、とても楽しそうに活動していて、有意義な時間を過ごすことができました。いろいろと用意をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 夏休みも暑い日が続いていくと思いますが、この季節にしかできないことを工夫して、安全に気を付けて楽しく過ごしてほしいです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31