新入生保護者会

 令和5年度入学生保護者対象の入学説明会を開催しました。説明のしおりは「配付資料」からダウンロードできますが、その他の配布資料があることと、ご提出いただくものがありますので、ご欠席の方は2月24日(金曜日)までに必ずご来校ください。

【全員にご提出いただくもの】
・学校給食費等納付承諾書
・自動払込申込書
・食物アレルギーの有無に関する事前調査

提出締め切り
 3月3日(金曜日)16時45分 

提出場所
 本校事務室(校舎2階東側)

【標準服業者からの情報】
○標準服作成メーカーは、現在の世界的な状況によって大変厳しい状況にあり、指定通りの期日に納品できない懸念が高まってきていると、板橋区に情報提供がありました。

※このことを受け、入学式に間に合わない場合の入学式での服装等については、今後本ホームページを通じてお知らせをさせていただきます。
 なお、Bタイプの標準服(セーラー型)はPTA標準服提供会で余りが出ていますので、ご入り用の方は学校へご連絡ださくい。
画像1画像2

7年家庭科

 7年生は、兼務発令により高島三中の家庭科の先生に来ていただき、実習を進めています。現在取り組んでいる作品は、「基礎縫いコンビニバッグ」というものです。手頃なエコバッグといったところです。
 付属の手順書に二次元コードが付いていて、動画で手順が確認できます。また、先生が用意してくれた写真付きの説明はミライシードのオクリンクから確認することができます。先生が一斉に説明して生徒が一斉に作業をし、先生が見回るという授業スタイルから、横に置いたパソコンから生徒が自分のペースで必要な映像を見ながら、それをお手本にミシンを動かすというスタイルとなっています。生徒はとても意欲的に取り組んでいます。

【パソコンで確認できる先生からの助言例】(写真と一緒に示されています)
★ひもをつける。※印のある方に! 最初と最後は返し縫いをする。
★逆側も同様にまち針でとめてから、ミシンで縫う。 最初と最後は返し縫いをする。
★裏返して、さきほど縫ったところの上に、もう一本ミシンで縫う。 最初と最後は返し縫いをする。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年2月17日

画像1
・カレーうどん
・キャベツのじゃこサラダ
・スイートポテト
・牛乳

生徒会役員主催「自習室」のお知らせ

 生徒会では、「学活の日」に各クラスで話し合ってもらったフリースペースの活用方法として自習室の案が多く上がったことを受け、寒い場所ではなくエアコンなどの環境が整ったところで実現しようと考えこの企画をしました。
 学力向上専門員が行っている学習教室とは別に実施します。教員が開催する質問教室もありますので、質問がある生徒はそちらも利用できます。この「自習室」の目的は生徒が静かに落ち着いて、集中して勉強できる環境を作るということだそうです。

・期間 会議日を除く学年末テスト1週間前(2月16日〜21日)
・場所 3階多目的室
・監督 生徒会役員

 初日の今日は8年生を中心に10名以上の生徒が利用しました。
画像1

今日の給食 令和5年2月16日

画像1
≪日本の味めぐり給食【新潟】≫
・たれカツ丼
・のっぺい汁
・くだもの(はまさき)
・牛乳

今日の給食 令和5年2月15日

画像1
≪日本の味めぐり給食【熊本】≫
・高菜めし
・魚の三味焼き
・太平燕
・牛乳

3月のボランティア同好会予定

 3月のボランティア同好会活動予定です。

 学校周辺のごみ拾いや花の水やりと草取りを高島平地区小地域ネットワークの方とともに行います。誘い合って参加してください。

3月4日(土曜日)、11日(土曜日)、18日(土曜日)、25日(土曜日)
8時30分から9時30分(雨天時は中止です)
画像1

9年音楽

 9年生は雅楽の聴きどころなどの特徴をまとめたスライドづくりをしています。これまで3時間程度作業をしてきましたが、後半にさしかかっています。音楽の授業は週1時間ですから入試や授業カットがあると間隔が空いてしまいます。提出日は都立の入試、合格発表を経て3月3日ということです。
 作業と平行して卒業式の式歌「旅立ちの日に・・・」のパート練習にも取り組んでいます。前半はソプラノ、アルトがパート練習、後半はテノールがパート練習でした。

 いつのまにか 時は流れ もう今日は卒業の日
 人はいつか旅立つもの だけど

と続く歌詞を歌いながら、「ここで泣く自信ある!」とある生徒が言っていました。どう歌ったらよいか考えながらの練習でした。
(写真は9年1組の授業の様子です。)


画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年2月14日

画像1
≪世界の料理給食【ベルギー】≫
・食パン
・手作りチョコクリーム
・ワーテルゾーイ(クリーム煮)
・フリッツ(フライドポテト)
・牛乳

7年数学

 7年1,3組の数学少人数授業です。
 西校舎の少人数教室で学習しているグループは、空間図形の演習を中心に取り組みました。
 7年1組を使用しているグループでは、「資料の分析と活用」の単元で、度数分布表を見ながら累積度数などを求める演習を行いました。
 7年3組のグループは、データの違いを表す数値について学習しました。平均値、中央値、最頻値(最もデータの多い値)の違いを覚えました。「日常生活でかならず必要になるよ」と先生から話があり、生徒の学習意欲も高まりました。
画像1画像2画像3

8年美術

 8年生美術の授業では「土鈴(どれい)」の制作をしています。今日は制作最終日で、終わらなかった生徒は居残りで仕上げます。アクリルガッシュで色つけした土鈴はどれもカラフルでした。振ると鈴の音がきれいに聞こえるものもありました。学校にある釜で焼いた本格的な作品です。
画像1画像2画像3

登校時のあいさつ

 暖かい日も寒い日も、毎日生活委員は校門で、生徒会役員は昇降口で登校して来る生徒たちにあいさつの声かけをしてくれています。今朝の気温は比較的穏やかでしたが、少し長くいると体も冷えてきます。
 一日を気持ちよくスタートできるように、人との関わりの基本であるあいさつを大事にしたいですね。今日は高二小の児童がこちらにあいさつをしてくれて校門をくぐっていきました。
(左の写真はお仕事を終えてお互いに礼をする生活委員の様子です。)
画像1画像2画像3

教職員ICT研修

 教育支援センターより総勢7名のスタッフをお呼びして教職員のICT機器活用研修を行いました。クロームブックと電子黒板の無線での接続方法や便利な電子黒板機能の紹介、電子黒板画面と黒板の二画面を配信する方法など、オンライン配信授業でもすぐ活用できる内容でした。
画像1画像2画像3

8年英語

 8年生の英語ではUnit 6 Research Your Topicのまとめの段階に入っています。英語の学習を通して、よいプレゼンの仕方も学習しています。
 今日の授業では、事前に行った高二中8年生へのアンケート結果を見て、まとめる活動に取り組みました。「そばとうどんのどちらが好きですか」「何ラーメンがいちばん好きですか」など、比較級・最上級の英文が使われたアンケートの回答結果を円グラフにしたものを自分なりに読み取って、それを英語で表現するというものです。マイ・ベスト・アニメには「ワン・ピース」、マイ・ベスト・ゲームには「ツム・ツム」などが並んでいました。
 生徒は作った英文をミライシードのオクリンクに送ることになっています。提出ボックスを見ることで、他の人の英文を参考にすることもできますし、ICT支援員も生徒の操作補助に入ってくれています。
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年2月13日

画像1
・麦ごはん
・チーズダッカルビ
・わかめスープ
・牛乳

7年校外学習に向けて

 7年生代表生徒が校長室を訪れました。3月に実施する校外学習のルールを決めたことの報告です。スキー教室でも同様の取組があり、自治の精神が定着してきたことがうかがえます。 
 6校時の総合の時間は見学地について調べ学習をしていました。クロームブックを使って題字にしたい文字の字体を調べている生徒もいて、見学地のサイトを見るだけでなく、パソコンを総合的に活用していました。多くの生徒が紙面にきれいにまとめていました。
画像1画像2画像3

7年国語

 「少年の日の思い出」(ヘルマン=ヘッセ、高橋健二訳)の登場人物の心理を中心に読み取りを行いました。自分で考えた答えを班で共有し、4つの班が順番に自分たちの答えを発表しました。今日の授業で扱った最後の問いは、「『僕』がエミールに『コムラサキ』を見せようと思ったのはなぜか」というものでした。「僕」がエミールに抱いていた気持ちを踏まえながら読み取ることができたかがポイントになりました。
 生徒は、意欲的に、かつ主体的に授業に参加することができました。
(写真は7年2組の授業の様子です。)
画像1画像2画像3

今日の給食 令和5年2月10日

画像1
・根菜のドライカレー
・シーフードサラダ
・くだもの(いちご)
・牛乳

2月10日(金曜日)13時現在 大雪警報への対応

現在、大雪警報が発令されています。
 本日は、この後、各学年、当初の予定通り授業を実施いたします。部活動は休止し、授業終了後下校となります。安全に十分留意し、下校するように指導します。
(写真は13時現在の校庭の様子です。)


画像1

2月10日(金曜日)板橋区の臨時気象情報

 板橋区防災危機管理課より大雪の早期注意情報が来ています。登校は通常通りを予定しますが、下記内容をご確認ください。

 板橋区には2月10日(金曜日)を対象に、気象庁から大雪に対する早期注意情報が発表されており、大雪警報の発表される可能性が「中」となっています。

 日本の南を低気圧が通過するため、板橋区では2月10日は昼前から雪が降り始めるでしょう。今の所、昼過ぎから夕方までにはみぞれや雨に変わり始め、2月11日(土曜日)の未明頃にかけて雨が続く見込みです。降雪量は2cm程度を見込んでおり、路面にもうっすら雪の積もるおそれがあります。それでも交通への影響がすぐに出るほどではないと見ておりますが、2月11日朝は気温低下により日陰では路面凍結のおそれがあり、足元や車の運転に念のため注意してください。

【2月10日の予想】
・予想降雪量 :2cm

(2月9日14時現在の情報です。)
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 美化活動
3/23 保護者会(7)(8)
3/24 修了式
3/25 春季休業日始

学校評価(アンケート結果)

生活のきまり

配布物(学年だよりなど)

お知らせ