3/13(月)3年生 音楽「おはやしを演奏しよう」

画像1
締太鼓や長胴太鼓、リコーダーを使っておはやしの演奏に挑戦しました。
締太鼓や長胴太鼓、リコーダーを合わせて演奏することを楽しみました。

3/17(金)4年生 図工「ペーパーアート」

画像1画像2
4年生最後の図工でした。タブレットが配布されて2年が経とうとしていますが、図工では、オクリンクを使っての作品紹介や調べ学習時の検索に使用しています。子供たちは、タブレットをツールとして学習を進めていくことで、学習意欲を高め、自分の納得のいく作品を製作していました。

4年 総合的な学習の時間&社会科

画像1画像2
この1年間、タブレットを使っての発表はたくさんしてきました。1年間のまとめとして、総合的な学習の時間では模造紙にまとめ、社会科では手書きのパンフレットを作りました。

3/1(水) 3年生 算数「そろばん教室出前授業」

画像1画像2
算数の時間に、そろばんの先生に来ていただいて出前授業を行いました。
そろばんを触るのも初めてという児童もいて、興味深く先生の話を聞いていました。

2月24日(金) 日本語学級 「言葉集め」

画像1
日本語学級では、定期的に言葉集めの学習をしています。今回は、「春」というテーマです。「はなが さく」「あたたかくなる」「おはなみ」などの言葉がでました。もうすぐ3月です。学習のまとめをして、次の学年の準備をしましょう。

2/17(金)4年生 5年生にむかって(総合的な学習)

画像1画像2
6年生を送る会に向けて垂れ幕を作ったり、お別れスポーツ大会の企画運営をしたり、5年生に向かっての意識を高める活動をしています。お別れスポーツ大会は、1組グループは鬼ごっこを2組グループはドッジボールを企画しました。

2/9(木)2年 図工「かぶって へんしん」

画像1画像2画像3
図工の「かぶって へんしん」では、自分の弱いところと戦う鬼をイメージして、お面づくりをしました。水に溶かした洗濯のりを障子紙につけ、土台をつくり、お花紙の色や形を工夫して貼り、鬼の顔づくりを楽しみました。

2/18(土)5・6年生 大山ハッピーロード商店街パレード

画像1画像2画像3
午後に大山ハッピーロード商店街でパレードを行いました。
天気も良く暖かいなか、商店街に響く板六小鼓笛隊の演奏に、たくさんの方から温かい声援や拍手をいただきました。子供たちは、今まで練習してきた成果を発表できたことで、大きな達成感を味わうことができました。

2/14(火)1年生 生活科 年長さんとの交流

画像1画像2
2月14日に、旭保育園の年長さんが遊びに来てくれました。
1年生は、「遊びグループ」と「学校案内グループ」に分かれました。
「遊びグループ」は、「何して遊びたい?」と聞いて一緒に遊ぶ。
「学校案内グループ」は、教室を紹介しながら体育館まで連れて行く。
どちらのグループも年長さんに優しく接し、「楽しんでもらえるよう」にと立派なお兄さんお姉さんとして活動していました。

先月、寒かった日に氷を作って、氷遊びをしました。暖かい日が増えてきましたが、今でも氷を探し、見つけたら大喜びの子供たちです。水曜日の交通公園では見つかるでしょうか?安全に気を付けて、行ってきます!

【56年生】いよいよ移杖式 思いもつなぐ

画像1画像2画像3
今週土曜日の「移杖式」に向けて、5、6年生で練習を行っています。
楽器を移杖するだけでなく、一緒に拍を取って声を掛けている6年生。
板六の伝統を脈々と受け継いでいる姿に、じんときてしまいました。

移杖式の本番は18日(土)8時45分から9時まで
その後は、午後1時5分より大山ハッピーロード商店街のパレードを予定しています。

ぜひご覧ください。

2/13(月) 3年生 「クラブ見学」

画像1画像2画像3
3年生は、来年度から始まるクラブ活動に向けて、今年度活動している9つのクラブを見学しました。後日行われる「クラブ設立説明会」と合わせて、来年度のクラブ希望をとることになります。春の足音を聞きながら、少しずつ4年生への準備が始まりました。

2/2(木)6年生 書き初め 丁寧に書きあげました

画像1
小学校生活最後の書き初め大会を行いました。子供たちは一文字一文字丁寧に文字を書きあげていました。

2/13(月)5年生 図工「コマコマくん」動画づくり

画像1画像2
5年生は、木材を使って自分の文房具を置く場所を形づくりました。完成した後で、自分の文房具が作品におさまっていく様子を「コマコマくん」のアプリを使って動画をつくりました。友達の動画も見て、つくり方について等、良い所をたくさん見付けていました。

2/1(水) 1年生 図工「見て、さわって、かんじて」

画像1
教室ではなく、体育館での授業です。模造紙や大きな画用紙、果物の保護紙、新聞紙など、いろいろな種類の紙を使い、布団にしたり、くしゃくしゃにしてやわらかくしたり、ちぎって紙吹雪にしたり、食べ物をつくったりしました。素材の違いや加工するおもしろさやグループの友達と相談する良さにも気付きながら、ダイナミックに活動していました。

1/31(火)5年生 国語科 「 春は・・・」

画像1画像2
国語の学習で「枕草子」を学習しました。
自分の好きな季節を決めて、表現することにしました。

子供たち一人一人の好きな季節を上手な字と絵で表現された作品。
ぜひご覧ください。


1/31(火)5年生 音楽科

画像1
 エルガー作曲「威風堂々 第1番」について学習しました。
 曲全体を鑑賞し、曲の雰囲気を言葉で表し、「第1番」の特に有名な部分のメロディをソプラノリコーダーで演奏しました。

1/26(木) 3年生 社会科見学「郷土資料館など」

画像1画像2画像3
 社会科見学で、電車に乗って「郷土資料館」「東京大仏」「赤塚植物園」に行きました。運よく寒波の緩んだ好天の日に、板橋区の歴史を学び、史跡や施設を見学しました。

1/27(金)2年生 生活科「昔あそびをしよう」

画像1画像2画像3
3,4校時に1・2年生合同で「昔あそびで仲良くなろうの会」を体育館で行いました。こまやお手玉など六種類の遊びのコーナーを、2年生がリードしながらまわりました。遊び方のひけつを教え合ったり、1年生を優しく励ましたりしながら楽しく交流することができました。

1月24日(火) 日本語学級「新年の抱負」

画像1
日本語学級では、新年の抱負を文章に書きました。抱負として書いたことを達成するためにはどうしたら良いのか考え、生かしていきます。日本語が上手くなりたい、テストで良い点が採りたいという願いが多かったです。

1/23(月)3年生 図工「ふしぎないろどり」

画像1画像2
鳥のまわりの様子をきらきらする材料で形づくり、作品を仕上げました。
最後に、オクリンクで絵の紹介カードをつくりました。児童一人一人、様々な思いで絵を製作したことが分かります。次は、その思いを紹介カードで友達と共有します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31