基礎的な学力調査(TOFAS)第2回目の実施

 本日から国語・数学の授業の中で、板橋区教育委員会主催のTOFASを順次行います。今日は7年生が国語の授業で行いました。
 タブレットを活用しながら、ていねいに問題に向かっていました。
画像1
画像2

スキー教室・係会

 1時間目の学活を活用し、8年生ではスキー教室の係会を行いました。組織作りの後、目標や仕事内容・他の生徒への周知内容等を確認していました。
 ここ3年間は宿泊行事がなかった8年生ですが、日々の学校生活や行事等で培った集団力で物事に挑んでいる集中力が見られました。赤一中で過ごすと、全体の中でのめざすべき方向性を探す生徒が育つと実感しました。
画像1
画像2
画像3

放送朝礼

 本日の朝礼は、感染症対策として放送で行いました。校長先生からは、過日、地域で行われた成人式についてお話がありました。
 成人年齢が18歳になったことで「二十歳のつどい」と名称が変わっただけでなく、生徒たちは、式典が地域主催で行われていることの意味を考えている様子でした。
画像1
画像2

おだやかな1週間

 昨日より、高気圧が日本列島の南に位置し、この時期にしては日中はとても暖かな陽気となりました。西校舎にあるウメのつぼみが開きはじめ、卒業を思わせるハクモクレンも白いつぼみがふくらみ始めました。
 校庭では、子どもたちの声が響き渡り、始業式からの1週間がおだやかに過ぎていきました。
画像1
画像2
画像3

7組美術

 7組美術では書き初めに倣い、「描き初め(えがきぞめ)」を行いました。2023年『うさぎ年』になぞらえ、扇筆(おうぎふで)でダイナミックに【兎】、【卯】を書き、色鉛筆で文字周りを彩りました。
 芸術作品にはどれも個性が表れ、それぞれの作品の良さが最後に紹介されていました。
画像1
画像2
画像3

9年生保健体育

 2学期に続き、9年生保健体育では、バレーボールを行っています。今日は技能別に分かれて、チーム内で相談しながらネットの高さを調整して練習に臨んでいました。
 自己評価に基づく課題設定は学習指導要領の趣旨に則った授業で、子どもたちの主体性を育む実践となっています。
画像1
画像2
画像3

学年集会

 毎週金曜日は、8・9年生が学年集会を行っています。
 8年生では、間近に迫る宿泊行事(スキー教室)の話題に加えて、生徒会活動、日頃の学校生活、最上級生に向けてのお話がありました。9年生では、昨日から始まった都立推薦入試出願を踏まえて、受検(受験)スケジュールの確認が行われました。
 どちらの学年も姿勢を正し、聞く態度が大変立派でした。
画像1
画像2

校外学習係会(7年生)

 7年生の校外学習がいよいよ来週の金曜日に迫ってきました。キーワードである「協調性」と「主体性」をもって取り組めるよう、準備が進んでいます。
 今日も総合的な学習の時間を活用し、係会を行いました。当日のTOKYO GLOBAL GATEWAYでの学習を見据えて活動していました。
画像1
画像2
画像3

8年生保健体育

 8年生保健体育では、2学期に引き続いて長距離走を行っています。今日は、一定のペース配分で5分間にどれだけの距離を走ることができるか、を目標として計測が行われていました。
 暖かな日差しをあびながら、懸命な表情で走る姿と応援する声の響きに出会いました。
画像1
画像2
画像3

7組書写

 7組国語では、新年はじめの書写を行っています。半紙を使って基本的な文字を練習しながら、いざ書き初め用紙に筆入れ。今年も教室では、様々な表情に出会う瞬間が訪れています。
画像1
画像2
画像3

7年生国語

 3学期のスタートにあたり、7年生国語では漢字テストを行いました。その後、「ウ冠の漢字」、「しんにょうの漢字」といった具合にランダムにノートに書き、ビンゴ形式で答え合わせを行っていました。
画像1
画像2
画像3

給食スタート!

 生徒も職員も待ちに待った給食が再開しました。栄養士さんが立案した献立を給食主事さん方が早朝より準備し、600名ほどが同時に「いただきます」をする学校給食。このあたり前の日常に感謝しつつ、暖かい光景が各教室で見られました。
画像1
画像2
画像3

3学期も好スタート!(始業式)

 本日、生徒たちは時間に余裕をもって登校し、厳かな3学期の始業式を迎えることができました。特に、校長先生や代表生徒の話を聞く態度が素晴らしく、『自分事』として考えている様子が伝わってきました。
 体調管理に気を配り、可能性を広げる3学期にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

まもなく始動!

 冬休みも残りわずかとなりました。感染症対策と学校での活動を両立させながら、今日も部活動に励む生徒たちから年始のあいさつをいただきました。
 始業式は1月10日(火)です。少し余裕をもって登校しましょう。みなさんとの再会を楽しみにしています。
画像1
画像2

8年生道徳

 毎週金曜日は『考える道徳』を実施しています。終業式のこの日、8年生では、教科書の題材を元に、好ましい社会生活について考えていました。
 また、8年生名物のカウントダウンカレンダーも着実に時を刻んでいました。
画像1
画像2
画像3

7年生学年集会

 本日1時間目、7年生学年集会では、2学期の振り返りを行いました。学習、生活、集団行動などの視点から、代表者が成果と課題を発表していました。
 仲間の声を真剣に聞く態度が大変立派でした。
画像1
画像2
画像3

冬至(2学期最後の給食)

 毎日、栄養価を考えてメニューを作り、調理していただいている栄養士の先生、調理の方々、ありがとうございました。今日は冬至メニュー。子どもたちは、あたたかい給食をおいしそうに頬張っていました。
画像1
画像2
画像3

8年生英語(将来の夢)

 学期末が目前の今日、いよいよ2学期の授業も残りわずかとなりました。
 8年生英語では、これまで習得した文法を活用して、『将来の夢』を1枚の手紙にしたためました。何年かたったあと、開いて見てみる機会があると良いですね。
画像1
画像2
画像3

7年生校外学習に向けて

 7年生では、校外学習の準備が進んでいます。
 この日はクラスの枠組みを超えて、グループ編成が行われました。5クラスが24の班に分かれて、現地で活動します。
画像1
画像2
画像3

7年生国語(書写)

 7年生国語では、書写で書き初めの練習を行っていました。
 背筋をピンと伸ばし、堂々とのびのびとした字体があちこちで見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31