9月6日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、きなこトースト、レンズ豆のスープ、くだもの(ピオーネ)

<主な食材産地>
豚肉(埼玉県、群馬県)、鶏骨(宮崎県)、人参(北海道)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、キャベツ(群馬県)

 今日は志六小で人気のきなこトーストを作りました。きなこは、大豆を炒ってすり潰し、粉にしたものです。カロリーが低く、たんぱく質が豊富で、とても体に良い食べものです。
 また、今日のくだものは今が旬のピオーネです。

9月5日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、プルコギ丼、ひじきサラダ、くだもの(冷凍みかん)

<主な食材産地>
豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、人参(北海道)、生姜(高知県)、にんにく(青森県)、玉ねぎ(北海道)、りんご(山形県)、キャベツ(群馬県)、胡瓜(福島県)、もやし(栃木県)、にら(茨城県)

 2学期最初の給食は、あまつっこ給食です。あまつっこ給食は、千葉県の鴨川市にある天津わかしお学校との交流給食です。天津わかしお学校は、板橋区の子どもたちの健康回復を目的とした特別支援学校です。
 今日は、天津わかしお学校の献立から「ひじきサラダ」を作りました。ひじきには、体の血液をつくる鉄分という栄養素がふくまれています。

【五組】榛名林間学園に行ってきました!

画像1画像2
7月7日・8日の1泊2日で、板橋区内特別支援学級設置校連合宿泊行事として5・6年生が榛名林間学園に行ってきました!
『自分のことは自分でする』など事前学習で学んだことを生かして、生活することができました。
日中はお天気に恵まれ、ハイキングやキャンプファイヤーなどを楽しみました。

7月19日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、夏野菜カレーライス、海藻サラダ、セレクトデザート(ガリガリ君ソーダ味・モチクリームアイス)

<主な食材産地>
豚ひき肉(群馬県)、鶏骨(岩手県)、人参(青森県)、生姜(高知県)、にんにく(香川県)、玉ねぎ(兵庫県)、じゃがいも(茨城県)、かぼちゃ(神奈川県)、なす(茨城県)、トマト(北海道)、さやいんげん(福島県)、りんご(青森県)、キャベツ(群馬県)、胡瓜(福島県)

 今日は1学期最後の給食です。夏野菜カレーライスは、いつもの具材に、「トマト、ナス、かぼちゃ、さやいんげん」の4つの夏野菜を加えました。また、PTAさんからセレクトデザートをプレゼントしていただき、子どもたちは、ガリガリ君ソーダ味とモチクリームアイスの2種類から好きな方を選びました。

7月15日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、冷やし中華、スティックスウィートポテト

<主な食材産地>
ロースハム(千葉県)、人参(青森県)、生姜(高知県)、冬瓜(福島県)、もやし(栃木県)さつまいも(茨城県)

 冷やし中華は、もともと仙台のラーメン屋さんが、夏は熱いラーメンが売れなくなるので、夏にも売れる麺ということで思いついたそうです。さっぱりしていて食べやすいメニューです。
 また、今日は志六小で人気のスティックスウィートポテトを作りました。

7月14日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、海苔の佃煮、きびなごの唐揚げ、冬瓜汁

<主な食材産地>
きびなご(長崎県)、人参(青森県)、じゃがいも(茨城県)、生姜(高知県)、長ねぎ(茨城県)、青菜(埼玉県)、冬瓜(茨城県)

 冬瓜は冬の瓜と書きますが、れっきとした夏野菜で今が旬です。冬まで蓄えておくことができるため、この名がつきました。胡瓜と同じウリ科で、冬瓜の96%が水分のため、からだの熱を下げる効果があります。ビタミンCも豊富で、暑い季節、からだに嬉しい野菜の1つです。
 今日は旬の冬瓜を使って冬瓜汁を作りました。

7月13日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ナチョスドッグ、かぶのシチュー、くだもの(黄桃缶)

<主な食材産地>
豚ひき肉(群馬県)、鶏肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、人参(青森県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんにく(香川県)、じゃがいも(茨城県)、キャベツ(群馬県)、かぶ(千葉県)

 ナチョスは、三角の形をしたトルティーヤチップスに、チーズやひき肉などをトッピングしたメキシコ生まれの料理です。給食室では、ひき肉や玉ねぎ、人参を炒めたナチョスのトッピングと、ピザチーズをパンに挟んでナチョスドッグを作りました。
 今日は教科書と関連した献立として、1年生が国語の時間に学習している「おおきなかぶ」に登場するかぶを使ったシチューです。とろみ付けに米粉を使って作りました。

7月12日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ガパオライス、豆腐と卵のスープ、くだもの(冷凍みかん)

<主な食材産地>
鶏肉(岩手県)、鶏骨(岩手県)、鶏卵(群馬県)、人参(北海道)、青菜(埼玉県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんにく(香川県)、生姜(高知県)、ピーマン(茨城県)、赤パプリカ(韓国)

 ガパオライスという料理を知っていますか?ガパオライスはひき肉や野菜などを炒めた具をご飯にのせたタイ料理です。
 ピーマンやパプリカも美味しく食べることができるメニューで、ご飯がすすむ味つけです。

7月11日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、枝豆ごはん、ツナ入り卵焼き、すまし汁

<主な食材産地>
鶏卵(群馬県)、人参(青森県)、青菜(埼玉県)、長ねぎ(茨城県)、枝豆(群馬県)、玉ねぎ(兵庫県)、じゃがいも(茨城県)、大根(北海道)

 枝豆は、食べ物の種類でいうと豆の仲間ではなく「野菜」の仲間です。ビタミンという栄養素が多いので、豆という名前でも野菜の仲間に入ります。そして枝豆が成長すると、大豆に変身します。
 今日は、旬の枝豆を使って、枝豆ごはんを作りました。調理員さんが10kgの枝豆のさやをひとつひとつむいて、豆を取り出し、作ってくださいました。

7月8日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、いかのかりんとう揚げ、ゆで野菜の海苔和え、かきたま汁

<主な食材産地>
鶏卵(埼玉県、群馬県)、人参(青森県)、キャベツ(青森県)、生姜(高知県)、えのきたけ(長野県)、青菜(埼玉県)、長ねぎ(茨城県)

 イカは、海に住む動物で、からだのほとんどが筋肉です。大きな目も持っていて、自分のからだの周りで見えないところがないほど視界が広いそうです。
 低脂肪、低カロリー、高たんぱく質な食材としても知られています。今日は、短冊状に切ったイカに衣をつけて揚げて、美味しいタレをかけた「かりんとう揚げ」を作りました。

7月7日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、夏のちらし寿司、おかか和え、お星様サイダーポンチ

<主な食材産地>
人参(青森県)、キャベツ(長野県)、さやえんどう(青森県)、胡瓜(福島県)、オクラ(群馬県)

 7月7日は、七夕です。おり姫とひこ星が一年に一度会うことができる、と言い伝えられている日です。そこで、今日は行事食を作りました。
 おかか和えには、星の形にみたてたオクラを入れました。サイダーポンチの中には、星型のナタデココが入っています。ちらし寿司には、スタミナがつくように穴子をまぜました。

7月6日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ミートソーススパゲッティ、こんにゃくサラダ、お豆のケーキ

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、鶏卵(秋田県)、人参(青森県)、にんにく(香川県)、キャベツ(長野県)、玉ねぎ(兵庫県)

 今日のお豆のケーキは、昨年度から新しく登場したメニューです。ケーキに使われている白いんげん豆には、お腹の中を掃除してくれるパワーのある食物繊維がたくさん含まれています。
 お豆が苦手な人にも楽しんで食べてもらえるよう、お豆のやさしい甘さを生かして作りました。

7月5日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、板橋区産じゃがいものマーボーポテト、春雨サラダ、くだもの(メロン)

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、人参(青森県)、じゃがいも(板橋区)、にんにく(香川県)、キャベツ(長野県)、なす(茨城県)、生姜(高知県)、長ねぎ(茨城県)、にら(山形県)、もやし(栃木県)、メロン(茨城県)

 今日のマーボー丼に入っているじゃがいもは、板橋区ふれあい農園会の農家さんが作ってくださいました。農家さんたちは、美味しいじゃがいもを作るために、いもを植える時期や、その時の気温、天気、風など様々なことを考えながら育てています。
 今日は子どもたちが食べやすいように、調理員さんが野菜を小さく切ったり、じゃがいもとなすは素揚げしてからマーボー丼に入れるなど、手をかけてとっても美味しいマーボーポテトを作ってくださいました。

7月4日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、セサミトースト、チリコンカン、コールスロー

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、ベーコン(千葉県)、鶏骨(岩手県)、人参(青森県)、玉ねぎ(兵庫県)、じゃがいも(長崎県)、にんにく(香川県)、キャベツ(長野県)、胡瓜(福島県)

 チリコンカンは、アメリカのテキサス州が発祥の料理で、豆、ひき肉、玉ねぎ、トマト、チリパウダーなどを入れて煮込んだ料理です。   
 トーストは、胡麻の良い香りがするほんのり甘いセサミトーストです。すり胡麻とグラニュー糖、マーガリンをあわせてパンに塗りました。

6月30日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、クリームソースがけライス、グリーンサラダ、ココアケーキ

<主な食材産地>
鶏肉(宮崎県)、鶏骨(北海道)、卵(青森県)、人参(茨城県)、玉ねぎ(兵庫県)、キャベツ(群馬県)、胡瓜(群馬県)、水菜(茨城県)

 今日は、ルウから手作りしたクリームソースを、カレー風味のライスにかけて食べます。牛乳と豆乳を使っているので、カルシウムやたんぱく質をとることができます。
デザートのココアケーキは、薄力粉に卵、砂糖、牛乳、バター、ココアを混ぜてオーブンで焼きました。

7月1日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、チンジャオロース丼、のり塩ポテト、くだもの(黄桃缶)

<主な食材産地>
豚肉(群馬県)、人参(青森県)、玉ねぎ(兵庫県)、ピーマン(茨城県)、生姜(高知県)、にんにく(香川県)、じゃがいも(長崎県)

 今日はチンジャオロース丼です。中華料理のひとつで、「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りのことです。細く切ったピーマンや肉を炒めた料理なのでチンジャオロースという名前がつきました。生姜やにんにく、オイスターソース、ごま油で風味やコクが出るように味付けしました。

6月29日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、みそラーメン、カルシウムビーンズ、くだもの(さくらんぼ)

<主な食材産地>
豚肉(埼玉県)、鶏骨(北海道)、人参(茨城県)、にんにく(青森県)、ねぎ(茨城県)、小松菜(埼玉県)、生姜(高知県)、玉ねぎ(兵庫県)、もやし(栃木県)、白菜(長野県)、さくらんぼ(山形県)

 今日のカルシウムビーンズに入っているちりめんじゃこは頭からしっぽまで食べられるカルシウムが豊富な食材です。骨や歯をつくるカルシウムは子どもたちの成長に欠かせません。
 また、さくらんぼは、6月から7月のはじめが旬の果物です。旬の時期が短く、長い間保存できないので、この時期にしか食べることができません。

6月28日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、七穀ごはん、ピリ辛ふりかけ、鰆の長ねぎソースがけ、いも団子汁

<主な食材産地>
鶏肉(宮崎県)、鰆(韓国)、人参(青森県)、にんにく(青森県)、じゃがいも(長崎県)、ねぎ(茨城県)、大根(青森県)、小松菜(茨城県)

 今日のいも団子汁は、つぶしたじゃがいもと塩、でんぷんを混ぜて作ったいも団子が入っています。調理員さんが、ひとつひとつこねて作ってくださいました。
 また、今日は鰆を揚げて、美味しい長ねぎソースをかけました。鰆には皮膚を健康に保つビタミンB2や、骨をつくるカルシウムなど栄養素が豊富に含まれています。

6月23日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、和風スパゲッティ、海藻サラダ、スイートポテト

<主な食材産地>
豚肉(埼玉県)、卵(青森県)、人参(埼玉県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんにく(青森県)、エリンギ(新潟県)、キャベツ(群馬県)、ピーマン(茨城県)、さつまいも(千葉県)

 今日は給食室でスイートポテトを手作りしました。約700個をひとつひとつ調理員さんが作ってくださいました。さつまいもは甘くて美味しいだけでなく、食物繊維が豊富でお腹の中を掃除してくれる働きがあります。
 また和風スパゲッティは豚肉や人参、キャベツ、エリンギ、ピーマンなど野菜が入っています。醤油、白ワイン、塩、バターで味つけしました。

6月24日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、山形県最上町産トマトのシーホー豆腐、野菜の辛子和え

<主な食材産地>
豚肉(埼玉県)、鶏骨(北海道)、人参(埼玉県)、玉ねぎ(兵庫県)、にんにく(青森県)、生姜(高知県)、ねぎ(茨城県)、にら(茨城県)、もやし(栃木県)、小松菜(茨城県)、

 今日は、とれたて村給食です。とれたて村給食は、板橋区と交流のある都市の食材を使った給食です。今回は、山形県最上町から新鮮なトマトが志六小に届きました。トマトの甘みとさっぱりした味わいが、今日のシーホー豆腐(豆腐の甘酢煮)にピッタリです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31