ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2年道徳 決まりのない学校

画像1
子どもたちは、資料を読んで考えたことをタブレット端末を使ってまとめました。子どもたちは工夫しながら考えをまとめていました。

2年道徳 決まりのない学校

画像1
学習のめあては「学校の約束や決まりについて考え、話し合おう」です。授業のはじめに、先生とのやりとりを通して「きまり」について学習する意識を高めました。

1年 休み時間の様子

画像1
女の子たちは竹馬をやっていました。練習の様子を見ていると、日々上達しているのが分かります。子どもたちはお互いにアドバイスしながら楽しそうに取り組んでいました。

休み時間の様子

画像1
日差しが暖かいポカポカ陽気の休み時間でした。子どもたちは校庭に出ると楽しそうに体を動かしていました。春がすぐそこまで近づいています。

音楽朝会

画像1
5年生の合奏の後に、全校児童で「スマイルアゲイン」を歌いました。子どもたちの素敵な歌声が体育館いっぱいに響きました。

5年 音楽朝会 キリマンジャロ

画像1
合奏の前に、曲の紹介をしました。代表児童が、堂々と自分の言葉で説明してくれました。

音楽朝会 5年生の発表

画像1
5年生が合奏「キリマンジャロ」を行いました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、見事な演奏をしました。演奏が終わると全校児童から大きな拍手をもらいました。

2月21日(火)今日の献立

画像1
シーフードトマトカレー
牛乳
イタリアンドレッシングサラダ
くだもの(みかん)

3年国語

画像1
学習のめあては「書いたしょうかい文を読み合って、アドバイスしよう」です。子どもたちは、友達の作品を一読し、アドバイス、よかったところなどを付箋に書いて、アドバイスし合いました。子どもたちは、小さな先生になりきって活動していました。

3年国語 ゆうすげ村の小さな旅館

画像1
お話を場面ごとに分けました。子どもたちは季節を表す言葉をヒントに、場面分けをしました。

1年国語 小学校のことをしょうかいしよう

画像1画像2
子どもたちは「小学校のこと」について紹介する文章を書きました。今日は下書きをもとに清書をしました。子どもたちは一文字一文字丁寧に書きました。完成した文章を先生に見せるとたくさん褒めてもらいました。

5年 ちびっこプロジェクト

画像1
5年生が1年生に特別教室を使うときのルールや約束事などを教えました。1年生はお兄さんやお姉さんの説明を聞いて、学校施設の使い方を学びました。

1年図工 ふわふわゴー!

画像1
ふり返りの場面では、友達のよいところや自分が頑張ったことなどを発表し合いました。子どもたちは積極的に発表しました。

1年 図工 ふわふわゴー!

画像1
作ったおもちゃであそびました。子どもが作ったおもちゃは、パンダや黒ネコ、タコなどをイメージしたものでした。うちわであおぎ、かぜをおくるとおもちゃがぴょんぴょんはねているようでした。活動が終わると使ったものを後片付けしました。片付け方が上手なので、先生にたくさん褒めてもらいました。

2月20日(月)今日の献立

画像1
七穀ごはん
とり肉の北京ダック風
牛乳
白菜の甘酢あえ
卵スープ

おおぞらクラブ お相撲さんと楽しもう

画像1画像2画像3
土曜授業プランの後、今日の午後には、いきいき寺子屋プラン事業「おおぞらクラブ」主催によるお相撲さんとの交流会が開催されました。おおぞらクラブの事業としては、コロナ後は初めてのイベントとなり、50名ほどの子どもたちが参加しました。体育館で子どもたちと綱引きをしたり、お相撲さんがお餅をつく様子を見たりし、最後はみんなで記念撮影をして一人ひとりと握手をして終わりました。子どもたちは久しぶりのイベントで笑顔がいっぱいあふれ、一緒にいた保護者の方々、そしてお相撲さんや後援会の方々も笑顔笑顔の一日となりました。

第5回 iCS委員会

画像1
今日は土曜授業プランでしたが、1時間目は今年度最後のiCS委員会がランチルームで開かれていました。今日の熟議は「令和5年度 学校経営方針・教育活動」でした。校長より来年度の学校経営方針、及び教育活動について説明し、その後に委員から様々な意見や考えが出されました。

2年 学習発表会

画像1画像2
今日の3時間目に2年生は学習発表会を行いました。2年生は、国語の教科書に出ている「ニャーゴ」という物語を劇風にアレンジして発表しました。登場人物になりきり、ナレーションも入れて、大道具や小道具も自分たちで作り、音響機器(パソコン)の操作も全部自分たちで行いました。見ていた1年生も身を乗り出しながら2年生の発表を見ていました。

1年 学習発表会

画像1
今日の2時間目に1年生の学習発表会を行いました。1年生は「学校生活の1日」の様子を発表しました。朝の会では出欠をとり大きな声で返事をしました。1時間目の国語の時間では「詩」を読んだり、「物語・大きなかぶ」を読んだりしました。2時間目の算数の時間ではたし算カードとひき算カードの練習をしました。3時間目の音楽の時間では、「校歌:大空ひろく」を大きな声で歌いました。そして、最後は帰りの会。みんなで大きな声であいさつをして帰りました。という学校生活の1日をギュッと凝縮して発表しました。

休み時間の様子

画像1
太陽の日差しが暖かい休み時間でした。子どもたちは校庭で気持ちよさそうに体を動かしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 大掃除
3/21 春分の日
3/22 給食終
3/23 修了式