11月8日

・牛乳
・スパゲッティあけぼのソース
・レンズ豆のサラダ

あけぼのソースは、あけぼの色の空をイメージした、トマトクリームのソースです。
ほんの少し加えたカレー粉の香りと風味が、アクセントになっています。
子供たちは、サンプルケースの前で「カレーの匂いがする」と、盛り上がっていました。

サラダには、レンズ豆を加えました。当初、レンズ豆は浸水し蒸す予定でしたが、芯が残りなかなか柔らかくなりませんでした。そのため、調理員さんがレンズ豆を茹でなおし、美味しく提供することができました。
豆を使ったサラダは、残菜が多くなりがちですが、今日はとても良く食べてくれました。
                                                                                                                                                               
<主な産地>
玉葱・・・・・・北海道
人参・・・・・・北海道
キャベツ・・・・茨城
もやし・・・・・栃木
きゅうり・・・・茨城
豚肉・・・・・・茨城
鶏骨・・・・・・宮崎
ベーコン・・・・千葉

画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科校外学習

画像1画像2
1・2年生は生活科校外学習で和光樹林公園に行ってきました。公園で秋を見つけて、落ち葉やまつぼっくりを袋にいっぱいになるほど集めました。1年生と2年生で協力して、楽しくグループごとに遊びました。見つけた秋を使って、楽しく遊んだり、ものを作ったり学習していきます。

11月4日

・牛乳
・ご飯
・カレーマーボー豆腐
・ごまドレッシングサラダ

今日は、いつもと少し違う風味のマーボー豆腐を用意しました。
カレーマーボー豆腐は、醤油ベースの味付けで、カレー粉の香りをつけました。あっさりとしたマーボー豆腐です。

サラダのドレッシングには、練りごまと煎った白ごまを加えました。
子供たちに好評で、マーボー豆腐とサラダ共に食缶が空になっているクラスが、多くありました。
                                                                                                                                                               
<主な産地>
玉葱・・・・・・北海道
にんにく・・・・青森
生姜・・・・・・高知
人参・・・・・・北海道
キャベツ・・・・茨城
大根・・・・・・千葉
きゅうり・・・・茨城
豚肉・・・・・・茨城
鶏骨・・・・・・宮崎

画像1
画像2

3年生 起震車体験

画像1画像2
避難訓練の後、3年生は起震車体験をしました。実際に強い揺れを体験することで、地震の怖さや揺れの中で安全に避難行動をとることの難しさを感じることができました。地震はいつくるか分からないので、様々な場面での避難方法を確認しておくことの大切さについても学びました。

11月2日<文化の日の行事食>

・牛乳
・ゆかりとごまのご飯
・菊花蒸し
・根菜汁

11月3日は「文化の日」です。この日は菊の花を飾り、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わしてお祝いする風習があります。
今日は「菊花蒸し」を作りました。肉だんごの上に粒コーンをまぶし、菊の花に見立てています。
 
                                                                                                                                                               
<主な産地>
玉葱・・・・・・北海道
にんにく・・・・青森
里芋・・・・・・埼玉
生姜・・・・・・高知
人参・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・青森
大根・・・・・・千葉
長葱・・・・・・青森
れんこん・・・・茨城
小松菜・・・・・茨城
豚肉・・・・・・茨城
卵・・・・・・・栃木

画像1
画像2
画像3

避難訓練

 本日、避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に大きな地震が発生したことを想定した訓練でした。小茂根消防署の方に訓練の様子を見ていただき、防災についてのお話をしていたく予定でしたが、訓練中に緊急出動となり、残念ながらお話を聞くことはできませんでした。
 副校長先生から「津波防災の日」についてのお話がありました。11年前に発生した「東日本大震災」を受けて、津波から国民の生命を守ることを目的に「津波対策の推進に関する法律」が制定され、その中で、11月5日が「津波防災の日」と決められました。
 避難訓練は、毎月1回行います。各ご家庭でも、避難訓練の様子を話題にしていただき、安全意識を高めていただけますよう、ご協力をお願いいたします。
画像1画像2

パラバドミントン世界選手権2022

画像1画像2画像3
 5,6年生はパラバドミントン世界選手権2022の観戦に行きました。パラバドミントン世界選手権の日本初開催という記念すべき大会です。国立代々木競技場第一体育館で本日から、11月6日まで開催されています。
 本日の試合では、日本から、畠山選手が出場されていました。一橋大学体育会應援部の皆さんと一緒に応援をし、畠山選手は見事勝利されました。パラスポーツの魅力や醍醐味を体感する機会となりました。

子どもまつりの準備

今日の5校時になかよし班活動がありました。
11月16日(水)に行う「子どもまつり」の準備をしました。
どの班の協力して、準備を進めることができました。
画像1画像2

11月1日

・牛乳
・みそラーメン
・大豆とポテトのフライ

大豆とポテトのフライは、素揚げにしたじゃが芋と澱粉をまぶして揚げた大豆に、パプリカパウダー・ガーリックパウダー・チリパウダーで味付けをしました。
ポリポリとした食感と香辛料の風味で、子供たちに大人気のメニューです。今日も「おいしい!」と、嬉しそうに食べてくれていました。
                                                                                                                                                                
<主な産地>
玉葱・・・・・・北海道
にんにく・・・・青森
じゃが芋・・・・北海道
生姜・・・・・・高知
人参・・・・・・北海道
もやし・・・・・栃木
白菜・・・・・・茨城
長葱・・・・・・青森
青梗菜・・・・・静岡
鶏骨・・・・・・宮崎
豚肉・・・・・・茨城

画像1
画像2
画像3

1・2年生 生活科 校外学習前の顔合わせ

画像1画像2画像3
 今日は、1年生と2年生で校外学習前の顔合わせをしました。2年生は、今日の顔合わせのために、生活科の時間で各班ごとめあてを立てたり、遊びを考えたりしました。班ごとに自己紹介をしたあとで、一緒にたくさん体を動かし仲を深めました。たくさんの笑い声が聞こえました。1年生は2年生に「ありがとうございました」と伝えていました。4日(金)の校外学習が楽しみです。

10月31日

・牛乳
・ピザトースト
・かぼちゃのクリームスープ
・りんご

かぼちゃのクリームスープは、じゃが芋とかぼちゃを約10Kgずつ使いました。優しい甘さのかぼちゃは、クリームスープとの相性がよく、何回もおかわりする子供もいて大好評でした。
給食室で作ったルウで軽くとろみを付けているので、体も温まりました。
                                                                                                                                                                
<主な産地>
玉葱・・・・・・北海道
ピーマン・・・・茨城
じゃが芋・・・・北海道
かぼちゃ・・・・北海道
りんご・・・・・山形
鶏骨・・・・・・宮崎
ロースハム・・・埼玉
ベーコン・・・・千葉

画像1
画像2
画像3

きれいきれい大作戦

今日は、全校朝会と「きれいきれい大作戦」がありました。
「きれいきれい大作戦」とは、なかよし班ごとに分かれて校庭の清掃を行い、学校をきれいにする活動です。たくさんのボランティアの方々と一緒に朝から気持ち良く活動しました。
 にっこり支援本部の皆様、ボランティアで集まってくださった保護者の皆様、ありがとうございます。次回は11月8日(火)13:00からです。
画像1画像2

5年 榛名移動教室

 26日(水)〜27日(木)一泊二日で榛名へ行ってきました。二日間通して天候に恵まれ、気持ちの良いハイキング、登山をすることができました。盛り上がったキャンプファイヤーや部屋で友達と語り合ったこと、全身で感じた大自然は一生の思い出となったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

10月28日<とれたて村給食>

・牛乳
・ご飯
・クロムツの塩麹焼き
・もやしのごま醤油和え
・駒ケ根産しめじと卵のすまし汁

今日は「とれたて村給食」です。
長野県駒ケ根市から、新鮮なしめじを届けていただきました。

「駒ケ根産しめじと卵のすまし汁」は、プリプリのしめじと、フワフワのかきたまが美味しいすまし汁です。さば節と昆布でとったダシも効いていて、子供たちにも好評でした。
生産者の皆様、ありがとうございました。

                                                                                                                                                                
<主な産地>
玉葱・・・・・・北海道
人参・・・・・・北海道
小松菜・・・・・茨城
もやし・・・・・栃木
卵・・・・・・・栃木
クロムツ・・・・ニュージーランド
鶏肉・・・・・・宮崎

画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動の学習

画像1
3年生の外国語活動では、「What do you like?」の学習をしています。相手の好きな食べ物、スポーツ、色などを英語で質問できるようになりました。ALTの先生に「What food do you like?」と質問するなど、学習したことをすぐに使うことができていました。これからもすすんで英語での会話を楽しんでほしいです。

10月27日

・牛乳
・かけきつねうどん
・鬼まんじゅう

愛知県の郷土料理「鬼まんじゅう」を用意しました。
皮をむき角切りにしたさつま芋に、塩と砂糖をまぶします。15分程おき芋から水分がでたら、薄力粉を加え混ぜ、カップに入れオーブンでスチームをかけながら蒸しました。

子供たちは「何が入っているの?」と、興味津々の様子でした。
鬼まんじゅうは角切りにしたさつま芋の角が、ゴツゴツしている様が、鬼のツノや金棒を連想させることから、この名前がついたといわれています。放送で名前の由来が紹介されると「鬼をたべるぞ」と、楽しんで食べてくれていました。
                                                                                                                                                                
<主な産地>
玉葱・・・・・・北海道
人参・・・・・・北海道
小松菜・・・・・茨城
白菜・・・・・・長野
長葱・・・・・・青森
さつま芋・・・・千葉
豚肉・・・・・・秋田

画像1
画像2
画像3

6年生 社会科見学

画像1画像2画像3
 10月20日(木)に6年生は国立歴史民俗博物館と日本科学未来館に見学に行きました。旧石器時代から現代までの日本の歴史や、先端の科学技術、宇宙、自然環境について学びました。昼食は秋晴れの空の下で食べました。思い出に残る1日になりました。

2年生 生活科 うごくうごくわたしのおもちゃ 国語 あそびかたをせつめいしよう

画像1画像2
 2年生は、生活科で「うごくうごくわたしのおもちゃ」に取り組みました。身の回りの物を活かし、作りたいおもちゃを決め、設計図を完成させてからおもちゃを作りました。完成させた後、国語の「あそびかたをせつめいしよう」で、作ったおもちゃの作り方と、遊び方を文に表したことを友達に説明しました。おもちゃで遊ぶ時間には、「ここ上手にできているね」などの声を掛け合っていました。

健康委員会で感染症対策のポスター作成しました

画像1
 感染症対策の基本として、石けんによる手洗いが大切です。また、給食の時間中は、教室内にできる限り、飛沫を飛ばさないよう、おしゃべりをしないことを基本としています。感染症対策をする期間が長くなっていて大変ですが、いつもがんばっている向原の児童です。

1・2年生 読み聞かせ集会

画像1画像2画像3
14日(金)に、読み聞かせ集会がありました。紙芝居、巻物絵本、大型絵本などを読んでいただき、楽しく聞くことができました。フルート演奏によるBGMもあり、臨場感溢れる読み聞かせでした。読み聞かせをしてくださった「とんとん座」の皆様、ありがとうございました。毎週火曜日の読み聞かせも楽しみにしています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31