12月19日(月)の給食

画像1
本日の献立
 〜毎月19日・食育の日〜
  
  ・牛乳
  ・ごはん
  ・のりの佃煮
  ・魚(ふか)の揚げ煮
  ・せんべい汁

12月16日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・あんかけ焼きそば
  ・パンチビーンズ
  ・くだもの(りんご)

12月15日(木)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ミルクパン
  ・煮込みハンバーグ
  ・米粉マカロニスープ

12月14日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・菜飯
  ・ししゃもの素焼き
  ・塩肉じゃが

地域安全マップづくり

画像1画像2画像3
『地域安全マップをつくろう』の活動の続きです。

前回、保護者の方々のご協力の下、地域を巡り、気になる箇所の点検をしてきた子どもたちが、今回は、拡大した地図を見ながら自分たちが撮ってきた写真をもとに話し合いをし、貼り付ける写真を厳選したり、付箋に書くコメントを考えたりしました。最後に、写真とコメントを危険な場所や気を付けてほしい場所に貼り付け、安全マップを完成させました。

今回も、地域を巡るときにお世話になった保護者の方々も数名、再度のお手伝いをしていただき、どんなところに気を付けたらよいか、なぜここが危ないのかなどの話し合いを進めるときの補助をしていただきました。

1組〜3組まで、どの子も、どの班もしっかりとめあてを考え、みんなの安全を守るために安全マップを仕上げることができました。次は、校内の他の学年に紹介をする取組を予定しています。
学校全体の子どもたちの安全をリードする3年生の取組は大切ですね。

12月13日(火)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・カレービーンズ丼
  ・グリーンサラダ
  ・くだもの(みかん)

12月12日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・茶飯
  ・おでん
  ・じゃこ入りごまあえ

子供たちを笑顔にするプロジェクト(Part1)

画像1画像2画像3
先日、12月2日(金)に、北京オリンピック陸上競技 男子4×100mリレー銀メダリストの塚原 直貴さんをお招きして、『子供たちを笑顔にするプロジェクト』を開催しました。
当日は、2時間目、3時間目、4時間目の3時間を2学年ごとに分け、実際に手本を見せていただきながら、体の使い方について学び、楽しむ時間を過ごすことができました。
子供たちを笑顔にするの題目どおり、子どもたちは、手本を見せていただいても・・・体を動かしても・・・銀メダルを見せていただいても・・・お話を聞かせていただいても、終始笑顔で過ごすことができました。
メダルを触る子どもたちに、「頑張ってメダルを取って、取ったメダルを見せてね。」なんて冗談を言われる場面も・・・どの子も、とてもよい時間、そして、とてもよい機会となりました。

12月9日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・きんぴらごはん
  ・生揚げとキャベツの煮浸し
  ・かき玉汁

12月8日(木)の給食

画像1
本日の献立
  〜板橋区ふれあい農園会の給食・にんじん〜

  ・牛乳
  ・きなこ揚げパン
  ・板橋区産にんじんと白菜のシチュー
  ・コールスロー

12月7日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・わかめごはん
  ・魚(かれい)のにんにく味噌焼き
  ・根菜汁
  ・くだもの(りんご)

12月6日(火)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・和風スープスパゲッティ
  ・コーン入りミニサラダ
  ・あしたばカップケーキ

12月5日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・変わり親子丼
  ・野菜のからし和え
  ・くだもの(みかん)

12月2日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・豆腐のカレー煮
  ・カリカリ油揚げのサラダ

12月1日(木)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・いなり寿司風混ぜごはん
  ・魚(さば)の照り焼き
  ・すまし汁

11月30日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・キムチチャーハン
  ・とりにくと卵のスープ
  ・くだもの(みかん)

11月29日(火)の給食

画像1
本日の献立
  〜板橋ふれあい農園会の給食・大根〜

  ・牛乳
  ・板橋区産大根とツナのスパゲッティ
  ・ひじきのサラダ
  ・スイートポテト

11月28日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・のりの佃煮
  ・ししゃもの南蛮焼き
  ・大根の煮物

図書ボランティア

画像1画像2画像3
毎週金曜日は、図書館司書の先生が学校に来る日です。
その勤務日に合わせ、板一小では図書ボランティアの活動が盛んに行われています。
図書室の本の整理や修理、子どもたちが学習で使える本の選定、図書館内や廊下部分の飾り付けなど、様々な活動が行われています。

今回は、廊下のかこさとしさん特集も完成していました。
なんとあの「からすのぱんやさん」などの絵本で有名なかこさとしさんは、小学校時代の数年間をここ板一小で過ごされたそうです。同じ学校に通った先輩の絵本からたくさんのことを学んでもらえるようにと、素敵なコーナーを設けていただいています。素敵な本との出会いになるとうれしいですね。

11月25日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・わかめうどん
  ・マーラーカオ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 安全指導・安全点検
3/20 給食終
3/21 春分の日