教育委員会学校訪問

昨日板橋区教育委員会より、教育長をはじめ指導主事の先生方が、志村二中の授業を参観しに来てくださいました。
下の写真:9年生の授業
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教師の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日は「教師の日」。各学年のフロアに先生方への感謝の思いが書かれていました。生徒の皆さん、ありがとうございます。

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(土)の合唱コンクールに向けて、クラスでの合唱練習が始まりました。教室だけでなく、廊下、特別教室などからも歌声が響いてきました。

生徒会選挙結果

画像1 画像1
先日の生徒会選挙の結果、立候補者全員が当選し、後期より生徒会役員として活動します。17日(月)に任命式が行われる予定です。皆さんの活躍を期待しています。

生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
本日生徒会選挙が行われました。9年生は実際に記載台で投票用紙に記入して投票箱に入れる体験をしました。3年後には選挙権が与えられ、実際に投票所に行って投票できますね。

生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は生徒会選挙が行われます。8年生4名、7年生3名が立候補し、生徒会活動の中心が9年生から8年生に代わっていきます。本日リハーサルを行い、明日の本番に備えていました。

第3回iCS

画像1 画像1 画像2 画像2
本日第3回コミュニティ・スクール委員会が開催されました。はじめに委員の方々と生徒会役員で懇談し、その後生徒会評議会を見学していただきました。

定期考査

本日定期考査がありました。国語、理科、社会の3教科です。1学期の定期考査の反省を踏まえ、これまでの勉強の成果を発揮できたでしょうか。明日は、英語と数学のテストがあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習教室

画像1 画像1
定期考査1週間前になり、放課後に学習教室を開いています。30名程度の生徒が残って熱心に勉強していました。

小中一貫教育

画像1 画像1 画像2 画像2
本日志村二中の数学科教員が志村二小に行き、算数・数学の乗り入れ授業を実施しました。
ICT機器を活用し、中学校での視点も取り入れながら、割り算の授業を行いました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
左:8年3組 家庭    右:7年2組 理科

学校公開

本日は土曜授業で、学校公開を行いました。

左:8年1組 理科    右:8年2組 技術
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験(8年)

画像1 画像1 画像2 画像2
写真:(株)アスアッシュ

職場体験(8年)

職場体験が昨日で終わりました。8年生の皆さん、3日間お疲れさまでした。

写真:スポーツオーソリティ ビーンズ赤羽店
画像1 画像1 画像2 画像2

国際理解教育(7年)

画像1 画像1
最後にみんなで記念撮影。選手の皆さん、17日(土)からの大会頑張ってください!

国際理解教育(7年)

画像1 画像1
バドミントンと卓球をして交流しました。さすが世界大会に出場する選手たち、かなり上手です。
画像2 画像2

国際理解教育(7年)

画像1 画像1 画像2 画像2
交流の様子です。

国際理解教育(7年)

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで日本の文化を伝えて交流しました。

国際理解教育(7年)

7年生の授業を見学しました。
上:1組 音楽   中:2組 理科   下:3組 美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育(7年)

本日午後、インドネシア選手団が来校しました。
上:校長先生がインドネシア語であいさつをしました。選手の皆さんに伝わり、大喜びでした。
中:日本語学級を見学しました。
下:図書室を見学しました。漫画があるかどうか質問がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行 1校時カット 職員会議 9年給食終 安全指導
3/16 5,6校時カット
3/17 卒業証書授与式
3/20 スポーツ大会3,4校時(8学年)5,6校時(7学年)