3日目 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、タクシーでの班行動になります。朝からかなり蒸し暑いです。自分で卵焼きを作って食べています。

班長会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日のタクシー班行動について、確認事項と注意事項の打合せをしました。体調が悪かった生徒も復調し、下絵体験も参加しました。明日も大変暑くなる予報ですが、感動をたくさん味わってもらいたいと思います。

下絵体験 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
完成まで頑張れ!

下絵体験 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
細かい作業です。

下絵体験 II

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色彩豊かです。

金彩友禅下絵体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生地に、自分の選んだ金色の絵柄に色を付けています。集中して真剣に取り組んでいます。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕食は、各部屋ごとでの食事になります。男子は、ご飯をお茶碗に大盛りによそっています。

和泉屋旅館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の宿は、京都の和泉屋旅館です。暑さのため、若干体調を崩した生徒がいますが、部屋で休養をしています。

清水寺II

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出てくる言葉は、「暑い?」
おみくじは、どうだったかな?

清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
改修工事が終わって、素晴らしい景観です。

伏見稲荷大社

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温がぐんぐん上昇中。大変暑くなってきました。

興福寺国宝館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最初は、全員で阿修羅像にご対面。その後、班行動のスタートです。

お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飛鳥荘の皆さん、お世話になりました。

宿出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目、スタートです。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の京都の最高気温は、33℃です。水分補給をこまめにするよう、注意喚起しました。

2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨晩、就寝前に微熱があった生徒が2〜3名いましたが、今朝は全員元気です。

ナイト・ウォーク その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在まで、体調不良の生徒はいません。明日も大変暑くなる予報なので、早く寝てくれることを願っています。

ナイト・ウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後、興福寺周辺を散策しました。やや涼しくなってきましたが、歩いていると汗?ばんできます。ライトアップされた五重の塔と中秋の満月が幻想的でした。

夕食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2会場に別れて。

夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯の時間が早かったので、おかわりをしている人もたくさんいました。名物の柿の葉寿司も。当然、黙食です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行 1校時カット 職員会議 9年給食終 安全指導
3/16 5,6校時カット
3/17 卒業証書授与式
3/20 スポーツ大会3,4校時(8学年)5,6校時(7学年)