ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1年 席書会

画像1画像2
1年生は、硬筆で書き初めをしました。子どもたちは書き始める前に体操をしたり、音楽を聴いたりして、気持ちをリラックスさせました。本番では、手本をよく見て一文字一文字丁寧に書きました。

1月12日(木)今日の献立

画像1
二種フランス(シナモン・ガーリック)
牛乳
サーモンチャウダー
切り干し大根入りサラダ
くだもの(バナナ)

3年 校内席書会

今日の3,4時間目に3年生が初めて体育館で書き初めをしました。3年生は「お正月」と書きましたが、みんな真剣な表情でお手本を見ながらしっかりと書くことができました。
画像1

3年生 道徳の授業

今日の2時間目、3年生は特別の教科「道徳」の時間で、「本当の友だち」について考えました。ペアやグループで話し合ったり、役割演技をしたりして、自分の考えを深めることができました。
画像1画像2

6年 校内席書会

今日の1,2時間目に6年生が体育館で書き初めをしました。体育館に入るとお正月のBGMが流れていて、静かな雰囲気の中で「緑の大地」と書いていました。
画像1

校庭のすみに…

昨日の5時間目が終わった後、体育をやっていた先生から、「たぬきがいます。」と教えてもらい、急いでプールのそばまで行き、歩いていた2匹のたぬきを見付けました。写真に収められたのは1匹でしたが、写真に撮られていることなど関係なく2匹で仲よく歩いていました。正に、自然の宝庫「新河岸小学校」ですね。
画像1

6年休み時間の様子

画像1
子どもたちは自分たちでチームをつくり、サッカーをしていました。暖かな日差しを受けながら気持ちよさそうに過ごしていました。

1月11日(水)今日の献立

画像1
関西風かけうどん
牛乳
ベーコンと野菜のソテー
フルーツポンチ

★今朝はとても冷えましたね。給食室もとても寒かったです。
具材たっぷりのあたたかいつゆをかけたうどんで、
体の中から温まりましょう。

給食始め

画像1
今日から給食が始まりました。今日の献立はカレーライスでした。子どもたちは「いただきます」のあいさつをした後、おいしそうに給食を食べていました。

6年 係活動決め

画像1
6年生にとって3学期は小学校生活最後の学期となります。子どもたちはクラスみんなのために係活動を考え、活動を始めました。

3学期始業式

画像1画像2
今日から3学期が始まりました。児童が登校後、オンラインで始業式を行いました。校長先生から、2つのお話をいただきました。1つめは、3学期は1年間のまとめの時期で、一日一日を大切にして学校生活を送ること。2つめは、うさぎのように児童一人ひとりが大きく成長してほしいことでした。新河岸小学校の子どもたちが大きく飛躍することを願っています。

1月10日(火)今日の献立

画像1
チキンカレーライス
牛乳
キャベツサラダ
くだもの(みかん)

★3学期が始まりました。給食もスタートです。
今学期もよろしくお願いします。
たくさん食べて元気に3学期を過ごせますように!

今年もよろしくお願いします

画像1
明けまして、おめでとうございます。冬休みをいかがお過ごしですか。1月10日から3学期が始まります。児童の皆さんが、元気に、笑顔で登校することを楽しみにしています。

2年 休み時間の様子

画像1
体育館でドッジボールをしました。先生が審判を行い、子どもたちはルールを守って活動しました。みんなドッジボールが大好きです。

3年 学級活動

画像1
お楽しみ会をしました。子どもたちは遊びの内容を決めたり、会のすすめ方を考えたりしながら準備をしてきました。今日は、楽しく、みんなで力を合わせて活動できました。

1年 給食の準備

画像1
給食当番が白衣に着替えて、一生懸命準備をしていました。自分の役割に責任をもって取り組む姿に成長を感じました。今日は、みんな完食したかな。

4年 休み時間

画像1
4年生は2学期最後の休み時間もドッジボールで楽しんでいました。女子がとても上手になりました。

休み時間の様子

画像1
2学期最後の休み時間でした。晴天にも恵まれ、たくさんの子どもたちが元気に体を動かしていました。

6年 休み時間

画像1
先生と一緒にサッカーをしました。先生と子どもたちは寒さに負けずにボールを追いかけていました。

2学期終業式

画像1画像2
2学期の最終日となりました。子どもたちが登校後、オンラインで終業式を行いました。校長先生からは、各学年の子どもたちが2学期に頑張ったことや成長したところなどをお話ししていただきました。長い冬休みになります。楽しい冬休みをお過ごしください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 大掃除