ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6年社会

画像1
自由民権運動について学習しました。子どもたちは当時の人々の気持ちになって考えたことを積極的に発表することができました。

1年 学級活動

画像1
2学期、学習で取り組んできたことを確かめながら、ふり返りをしました。ふり返りをするとたくさん学んだことが分かりました。

6年 書写

画像1
書き初めの練習をしました。今年の課題は「緑の大地」です。小学校生活最後の書き初めとなります。気持ちを込めて取り組みましょう。

12月22日(木)今日の献立

画像1
ほうとう風うどん
牛乳
ゆずドレサラダ
カルピスポンチ

★今日は冬至です。かぼちゃを入れたほうとうの味付け(みそ)で食べるうどんと、ゆずの果汁と皮を使ったドレッシングのサラダです。

6年 外国語

画像1
2時間に学習の成果を確かめる、検定を行いました。子どもたちは、CDから流れる問題にテキストを見ながら回答しました。

6年 道徳 日本人の礼儀正しさ

画像1
1時間目に、校長先生が道徳の授業をしました。授業のねらいは、相手を敬い、相手を尊重する気持ちや態度を養うことです。授業の最後に書いた、子どもたちの振り返りには「生活の中で礼儀を大切にしていきたい」「礼儀正しくなれば、もっと気持ちよく生活できると思った。」など、言葉がありました。

12月21日(水)今日の献立

画像1
セサミパン
牛乳
ポテトエッグ
ミネストラスープ
くだもの(りんご)

4年〜6年 新河岸ミュージカル

画像1画像2
今日の5,6時間目に4〜6年生が体育館でミュージカルを観劇しました。午前中の低学年に引き続き、「新河岸ミュージカル」として、劇団シアタージャパンの皆様による新作ミュージカル「注文の多い料理店」の公演でした。俳優さんたちの声の大きさやダイナミックな動きを身を乗り出すようにして見ている子がとても多く、子どもたちも大満足な時間となりました。最後は、児童を代表して6年生が劇団の方に花束を渡しました。新河岸ミュージカルミュージカル実行委員会の皆様、劇団シアタージャパンの皆様、今日は本当にどうもありがとうございました。

冬休みも読書に親しみましょう

画像1
図書室の前に、クリスマスに関する本が並びました。どの本も楽しそうなものばかりです。冬休みも、楽しい本に触れて、感じて、楽しんでください。

6年総合 SDGsについてまとめよう

画像1画像2画像3
グループごとに調べたことを模造紙にまとめています。子どもたちはグループの中で役割を決めて、活動していました。もう少しでまとめた資料が完成します。

1年〜3年 新河岸ミュージカル

画像1画像2
今日は、3,4時間目に1〜3年生、5,6時間目に4〜6年生が体育館でミュージカルを観劇しました。今日行われたミュージカルは、「新河岸ミュージカル」といって、コロナウイルスが流行する前の3年前までは、毎年10月の休日の日に小学生や保護者の方々を招いて行っていたものです。今回、少し形は変わりましたが、3年ぶりに「新河岸ミュージカル」が復活し、地域の自治会や町会、新河岸工業会、板橋法人会、板橋産業連合会の皆様からなる「新河岸ミュージカル実行委員会」の皆様の3年越しの思いが久しぶりに開花しました。今回は、これまでもお世話になっていた劇団シアタージャパンの皆様による新作ミュージカル「注文の多い料理店」の公演でした。子どもたちはとても楽しいひとときを過ごすことができました。

12月20日(火)今日の献立

画像1
七穀わかめごはん
牛乳
魚(かれい)のにんにくみそ焼き
肉団子と白菜のスープ
くだもの(みかん)

★鶏ひき肉と玉葱で肉団子を作りました。
生姜がきいたスープにもちもちの肉団子がよく合います。

休み時間の様子

画像1
空に雲一つない、穏やかな陽気の休み時間でした。今日はいつも以上に子どもたちが外遊びをしていました。冬休みまで4日となりました。残り少ない2学期の学校生活を楽しく過ごしましょう。

6年 学習の時間

画像1
100マス計算を行いました。子どもたちは、目標とするタイムを決めて、問題に取り組みました。

1年 学習の時間

画像1
本日、34時間目は、新河岸ミュージカルの観劇をします。子どもたちは、新河岸ミュージカルの感想のまとめ方を学びました。みんなミュージカルを楽しみにしていました。

6年 学級

画像1
5時間目 男女一緒にサッカーを行いました。女子も少しずつですが積極的にボールを追いかけるようになりました。先生も一緒に活動し、みんなで盛り上がりました。

4時間目 卒業文集作成2

画像1
卒業文集の構成メモを作成し、それをもとに下書きを書き始めました。子どもたちがどんな内容を思い描き、まとめていくのか楽しみです。

6年 卒業文集作成

画像1
1時間目に、卒業文集のテーマを決めました。子どもたちは「将来の夢」「6年間の思い出」などをからテーマを選び、文集の具体的な内容を考えました。

12月19日(月)今日の献立

画像1
こんぶごはん
牛乳
おでん
ごまあえ

★学校は週末誰もいなくなってしまうので、月曜日の朝はとても寒いです。
冬の定番料理のひとつ、おでんをつくりました。
温かいものを食べて、体を芯から温めたいですね。

第3回iCS(コミュニティスクール)委員会

画像1
学習発表会の後は、iCS(コミュニティスクール)委員会が行われました。今日は、校長より2学期の学校の様子と3学期、来年度の主な行事についての話がありました。その後、熟議「今後の学校支援について」ということで、おおぞらクラブと学校支援地域本部よりそれぞれ提案がなされ、その提案に対して熟議を深めました。この内容につきましては、後日本校のiCSだよりにてお知らせいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 大掃除