日光移動教室2日目 湯滝ハイキング

画像1画像2画像3
湯滝前で、班ごとに記念写真を撮り、ハイキングに出発しました。
自然を堪能中です。

日光移動教室2日目 朝食

画像1画像2画像3
まずは、今日一日の栄養補給です。朝食始めには、梅屋敷旅館のおかみさんから今日のメニューのお話を伺いました。朝食では、日光ならではの手作り豆腐、湯葉の佃煮、お味噌汁の具には干瓢が入っていました。
黙食を守りつつ、美味しそうに食べていました。

日光移動教室2日目 朝の会

画像1画像2画像3
朝の会では、今日一日の予定の確認を代表の子が説明してくれました。
今日も、自分たちで時間と周りを意識して生活してほしいと思います。
今日は、一日、自然とのふれあいです。自然をたくさん感じてほしいです。

日光移動教室2日目 起床

画像1画像2
おはようございますのさわやかな声が朝から気持ちよく響いています。
どの子もよく眠れたようで、元気いっぱいです。

日光移動教室1日目 館内レク

画像1画像2画像3
1日目最後の活動は、館内レクです。ここ梅屋敷旅館ならではのレクです。どんなレクだったのかは、子どもたちのお土産話を楽しみにしておいてください。

日光移動教室1日目 夕食

画像1画像2画像3
一日動いて疲れたようで、夕食も食欲旺盛な子どもたち。笑顔でパーの合図を出してご飯のお代わりをしていました。夕食後は、館内レクです。

日光移動教室1日目 室内の様子

画像1画像2画像3
入浴までの少しの時間、部屋の仲間で楽しく過ごしました。
どの子もいい表情です。

入館式

画像1画像2画像3
昼食後、バスに乗って移動。14時頃に、本日の宿泊先である梅屋敷旅館に到着しました。
到着後、すぐに入館式をしました。礼儀正しく挨拶ができる子が多く、宿の方からお褒めの言葉をいただきました。

日光移動教室1日目 昼食

画像1画像2画像3
雨天のため、昼食は旅館だと残念に思いながら出発した移動教室でしたが、大谷に着くと雨の降りが微かとなり、大谷資料館見学後は、雨も上がりました。
急遽、近くの散策場所としてご紹介いただいた平和観音の見学に!
さらに観音像のある大谷公園は大谷石の石畳み!すっかり乾いた地面に!さらに変更を重ね、昼食をとることにしました。子どもたちもお腹空いたーと、嬉しそうに昼食をとりました。

日光移動教室1日目 大谷資料館

画像1画像2画像3
大谷資料館では、地下の大空間を堪能しました。
様々な色にライトアップされ、きれいな光景に、どの子も圧倒されていました。

日光移動教室 1日目 羽生パーキングエリア

画像1
画像2
画像3
移動教室は、予定通りに進行しています。
バスは、羽生パーキングエリアでのトイレ休憩を終えて、一路大谷資料館に向かっています。

日光移動教室 1日目 出発式

画像1
画像2
画像3
たくさんの保護者の皆様、先生方の見守りの中、出発式を終え、全員そろって出発することができました。3日間、よい思い出を作ってきます。

6月14日(火)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・関西風かけわかめうどん
  ・きなこ豆乳蒸しパン

6月13日(月)の給食

本日の献立(緊急対応等のため、写真データがなくすみません。)

  ・牛乳
  ・和風キーマカレー丼(大皿によそる)
  ・グリーンサラダ(おわんによそる)



6月9日(木)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・のりの佃煮
  ・魚(ホキ)の風味焼き
  ・具だくさんみそ汁

6月8日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・みそラーメン
  ・カルシウムビーンズ

6月7日(火)の給食

画像1
本日の献立
  〜歯と口の健康週間〜

  ・牛乳
  ・ひよこライス
  ・魚(赤魚)のロースト香りソース
  ・もやしスープ

6月6日(月)の給食

画像1
本日の献立
  〜歯と口の健康週間〜

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・骨太ふりかけ
  ・筑前煮
  ・華風きゅうり

6月3日〈金)の給食

画像1
本日の給食
  〜本日より9日(木)まで歯と口の健康週間〜

  ・牛乳
  ・かむかむごはん
  ・ししゃもの磯辺揚げ
  ・豆乳仕立ての野菜汁


6月2日(木)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ツナドッグ
  ・ポトフ
  ・オレンジポンチ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブ9(最終)