ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

梅の花が咲きました

画像1
校庭の梅の木に、ピンクの花が咲きました。春の訪れを感じました。

4年 休み時間の様子

画像1
今週の日曜日は、青健ドッジボール大会があります。4年生の子どもたちのチームワークはバッチリです。

1月23日(月)今日の献立

画像1
スパゲッティシーフードトマトソース
牛乳
レモンドレサラダ
くだもの(りんご)

★雪がちらつくほど寒い朝でした。
土日使っていない給食室、月曜日の朝がいちばん寒いです。
白い息が出るほどの寒さに冷たい水、調理員のみなさん今日も朝早くからありがとうございます。おいしくいただきましょう。

6年社会

画像1
不平等条約が改正するまでの復習をしました。子どもたちはこれまでの学習をふり返りながら学習をすすめました。

なかよし班活動

画像1画像2
1月のなかよし班活動を行いました。6年生は班のリーダーとして下級生をまとめながら活動しました。みんな楽しそうに活動できました。準備や片付けも6年生が最後まで行いました。

1年国語 おはなしをかこう

画像1
学習のめあては「おはなしのつづきをかんがえてかこう」です。子どもたちは、前の時間に書いたお話を基に、続きのお話しを考えてノートに書きました。どんなお話ができるか楽しみです。

3年理科 明かりを付けよう

画像1
子どもたちは、電気を通すものと通さないものを調べました。グループごとに役割を決めて実験を進めました。

休み時間の様子2

画像1
玄関付近で竹馬をする子どもたちがいました。上級生が下級生にこつを教えてあげると、下級生はアドバイスをもとに練習していました。

休み時間の様子

画像1
暖かく気持ちのよい休み時間でした。ドジボールや鬼ごっこなど子どもたちはクラス事に楽しい遊びを考えて楽しんでいました。

2年休み時間の様子

画像1
体育館でドッジボールをしました。先生が審判を行い、みんなで楽しく活動しました。子どもたちが投げるボールのスピードが速くなりました。びっくりです。

1月20日(金)今日の献立

画像1
練りごまトースト
牛乳
ポークビーンズ
グリーンサラダ
くだもの(いちご)

3年 社会 板橋区の様子のうつり変わり

画像1
子どもたちは、タブレットを使って資料を読み取りました。隣同士で考えを交流したり、質問し合ったりして理解を深めました。

3年 社会 板橋区の様子のうつり変わり

画像1
子どもたちは資料から、分かったこと、気付いたこと、疑問などをたくさん見つけました。子どもたちは積極的に発表し、考えを交流しました。

3年 社会 板橋区の様子のうつり変わり

画像1
校長先生が授業を行ってくれました。授業の導入で、校長先生が板橋の町の様子について写真を提示すると、子どもたちは興味・関心を高めて写真から分かることを読み取っていました。

4年休み時間の様子

画像1
ドッジボール大会に向けて、子どもたちはやる気満々で練習していました。いつも男女一緒に楽しそうに取り組んでいました。

休み時間の様子

画像1
航空写真を撮った後、休み時間となりました。少し肌寒い陽気でしたが、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。

1月19日(木)今日の献立

画像1
ごはん
茎わかめのつくだ煮
牛乳
魚(ぶり)のごぼうみそ焼き
さわにわん
ぶどうゼリー

6年社会

画像1
日本の科学と産業の発展について学習しました。子どもたちは、「今度の千円札の人だ」と興味をもちながら学習に取り組んでいました。

1年 休み時間

画像1
みんなで鉄馬の練習をしていました。子どもたちは上手に乗れるこつを教え合いながら練習していました。

休み時間の様子

画像1
肌寒い休み時間でした.子どもたちは寒さに負けずに元気に遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練