ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

5年生 プログラミングで音楽

画像1
画像2
5年生はクロムブックのソフト「ミュージックラボ」を使い、
ドミソ、ドファラ、シレソなどの和音をもとに作曲しました。

これは、リズムをブロック形式で組み立てて作曲するものです。
プログラミング的思考を使った音楽の学習です。

自分の曲を友達同士で聞き合い、それぞれの良さを感じていました。

3月9日(木)

画像1
<今日の献立>
・スパゲティナポリタン
・フレンチサラダ
・オレンジ蒸しパン
・牛乳

5年生 英語で家族を紹介しよう

画像1
 今日の5年2組の英語の時間は、「家族の紹介を英語でできるようにしよう」がめあてです。
 担任がサザエさんの家系図を示し、
 「ワカメちゃんにとってカツオ君は、英語で何といいますか。」
などと、父・母、祖父母、兄弟、姉妹、いとこなど、英語で言い方を練習しました。

生活科 ウェビングマップ

画像1
2年生は生活科で「明日へジャンプ」の学習をしました。
2月の土曜授業プランでは、学習の成果をおうちの方に見ていただきました。
ウェビングマップで春のイメージをつなげました。

ウェビングマップとは、
・中心にテーマを決め、その周りにイメージすることを書き出し、線でつなぐ。
・完成した図を見て、同じ内容を線で囲んだり、関係するものを線でつないだり、大切だと思うことに印をつけたりする。
・完成した図を友達と見合って、話し合いを通して課題を決める。

ウェビングマップは生活科や総合的な学習の時間でよく使われる思考ツールです。

3月7日(火)

画像1
<今日の献立>
・わかめごはん(茎わかめ入り)
・みそ肉じゃが
・いちご
・牛乳

校旗掲揚

画像1
画像2
毎日、校旗を揚げたり下ろしたりするのは6年生の仕事です。
もうすぐ最高学年になる5年生は、6年生から校旗掲揚の仕事の手順を教えてもらいました。
説明する6年生の手先を見つめ、真剣に聞いていました。
ひとつひとつ学びながら、中根橋小のリーダーとしての準備をする5年生です。

3月6日(月)

画像1
<今日の献立>
・きな粉揚げパン
・ワンタンスープ
・フルーツヨーグルトかけ
・牛乳

中根橋の河津桜

画像1
学校の近くの石神井川に架かる中根橋のたもとの川津桜が見頃を迎えています。
先日の春一番でも花を散らすことなく、堂々と咲き誇っています。

3月3日(金)

画像1
<今日の献立> ひな祭りの行事食
・春のちらし寿司(菜の花)
・鮭の塩麹焼き
・もずく汁
・牛乳

3月2日(木)

画像1
<今日の献立>
・ちゃんぽん
・さつまいものごま団子
・牛乳

3月1日(水)

画像1
<今日の献立>
・ビーンズカレーライス
・海藻サラダ
・デコポン
・牛乳

2月28日(火)

画像1
<今日の献立>
・わかめごはん
・あんかけ卵焼き
・根菜汁
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31