9月22日の給食

画像1
★今日の給食★
かおりごはん
小魚のピリ辛揚げ
野菜のうま煮

★食材の産地★
にんじん:北海道   たけのこ:香川県
大根:茨城県     じゃがいも:北海道

豚肉:茨城県
ししゃも:ノルウェー

9月21日の給食

画像1
★今日の給食★ 
ビスキュイパン
レンズ豆のスープ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:北海道   玉ねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
メロン:静岡県

豚肉:茨城県

9月20日の給食

画像1
★今日の給食★
ごはん
骨太ふりかけ
豚肉とじゃがいものみそ煮
くだもの

★食材の産地★
にんじん:北海道   玉ねぎ:北海道
ごぼう:群馬県    じゃがいも:北海道

豚肉:茨城県

全身で遊ぼう!

画像1画像2
 図工で「いろいろならべて」、「せんのかんじ いいかんじ」の学習をしました。
 「いろいろならべて」では、木の感触や匂いを楽しみながら、つなげて重ねて遊びました。友達の木材の使い方を見てお互いに工夫しながら楽しく活動することができました。
 「せんのかんじ いいかんじ」では、絵の具で初めて筆を使いました。紙いっぱいにまっすぐな線やぐるぐる線、なみなみ線を描きました。色を選んだり、筆の使い方を工夫したりして描いた線を楽しむことができました。

セーフティー教室

画像1
先日は、東京都ファミリeルール事務局の方をお招きして、セーフティー教室がありました。インターネットの正しい使い方やフェイクニュースに騙されないようにすることの大切さについてお話をしてもらいました。児童たちは、真剣に話を聞き、考えることができたようです。

4年生社会「水道キャラバン」

画像1画像2画像3
今日の5・6校時、体育館で「水道キャラバン」を行いました。
水道水の役割を教わったり、高度浄水処理の実演をしてもらったりしました。
1学期に学んだ「水はどこから」の学習を思い出し、さらに水道水についてくわしく学ぶことが出来ました。
お土産に、「水道キャラバンパスポート」や、ノートをもらいました。
また、災害時給水ステーションマップも、もらいました。
保護者の方と、家の近くの給水ステーションをチェックしてみてください。

4年生「セーフティー教室」

画像1画像2
今日2校時に、体育館でセーフティ教室を行いました。
「使えてる?ネット・スマホをスマートに」というタイトルで講演をしていただきました。
講師の先生の話をよく聞いて、質問にはたくさんの児童が手を挙げ、答えていました。
・時間のルールを守る
・個人情報を流さない
・相手の気持ちを考える
ことなどを、動画やスライドを通して、分かりやすく教えてもらいました。
今後の生活に、役立てていってほしいと思います。

9月16日の給食

画像1
★今日の給食★
冷やしごまだれうどん
いももち
くだもの

★食材の産地★
にんじん:北海道   キャベツ:群馬県
もやし:栃木県    じゃがいも:北海道
巨峰:長野県

鶏肉:青森県

9月15日の給食

画像1
★今日の給食★ 
バターロールパン
岩見沢市産かぼちゃのグラタン
フレンチサラダ

★食材の産地★
かぼちゃ:北海道岩見沢市
にんじん:北海道   玉ねぎ:北海道
キャベツ:群馬県   さつまいも:徳島県
きゅうり:福島県   

豚肉:茨城県

★今日はとれたて村給食の日です。とれたて村給食は、板橋区と交流のある町や市からその土地の農作物を届けてもらい、その農作物を使って献立にしたものです。今日は北海道の岩見沢市から届いたかぼちゃです。

9月14日の給食

画像1
★今日の給食★
七穀ごはん
魚の醤油麹焼き
のりおひたし
もずくいりたまごのすまし汁

★食材の産地★
にんじん:北海道   小松菜:群馬県
だいこん:北海道   長ねぎ:青森県
キャベツ:群馬県

鮭:チリ産

セーフティー教室

画像1
 今日は、板橋警察の方が来てくださり、不審者から身を守る方法を教えてくださいました。「いかのおすし」のDVDを観た後、警察の方が不審者役、代表児童が子供役となり、不審者に声をかけられた時の対応を練習しました。自分の身をしっかり守れるよう、何かあった時には「いかのおすし」を守ること、「助けて!」と大きな声を出すこと、大人に報告することを徹底して指導していきたいと思います。

帰路につきました。

最後の見学のと昼食が終わり帰路につきました。

榛名山1

画像1
連結式で日本唯一だそうです。

頂上からの景色です

画像1画像2
雲海がとても綺麗でした。

榛名湖で記念撮影。これからロープーウェイです。

画像1画像2
水面が穏やかで逆さ榛名も見られました。

おはようございます。

画像1画像2
二日目。全員元気にスタートできました。いい天気です。

キャンプファイア

画像1
キャンプファイアが始まりました。

着きました

画像1
1時間10分のハイキングを終えて今開園式が終わりました。これから部屋に入り荷物を整理し夜に向けての準備をします。みんな元気に過ごしています。

9月12日の給食

画像1
★今日の給食★
にんじんごはん
いかのかりんとうあげ
豚汁

★食材の産地★
にんじん:北海道   じゃがいも:北海道
長ねぎ:栃木県    ごぼう:群馬県
だいこん:北海道 

いか:北太平洋

あと三分のニ

画像1
途中のつつじヶ丘休憩所からの景色です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31