8年生英語(少人数)

 本校の英語は、少人数指導を行っています。
 今日の8年生は「as」の用法について、テキストを活用しながら学習していました。本文を読み取る技能も向上してきた様子でした。
画像1
画像2
画像3

9年生社会(経済)

 9年生社会では、公民的分野のうち経済の単元を扱っています。
 今日は、企業の活動に着目し、社会的役割や意義、目的などを学習しました。利潤追求だけでなく、社会貢献についても話題が及びました。
画像1
画像2

世界遺産調べ(7組・生活科)

 本日2時間目、7組では、沖縄本島にある世界遺産に着目し、調べ学習を行っていました。沖縄の世界遺産を分担し、興味関心に応じた史跡名勝の特色を調べました。
 今日は、タブレットで検索機能を使いながら、レポートにまとめていました。
画像1
画像2

7年生英語(基本の大切さ)

 本校の英語科は、少人数指導で行っています。この日7年生では、4技能をバランス良く学習した後、本文の英語の意味(和訳)について、ポイントを学習していました。
画像1
画像2
画像3

生徒集会2(広島平和の旅発表会)

 今夏、赤一中を代表して、広島平和の旅に参加した8年生生徒による報告会が行われました。
 75年を過ぎてもなお、平和への願いは普遍的なものであるということが良く伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

生徒集会1(給食委員)

 本日、今年最後の生徒集会をアリーナで行いました。
 今日は、毎年恒例の給食委員からの発表がありました。SDGsの視点から「食」を考えることを通して、身の回りの環境を考える試みでした。「残菜を減らすためには、1人あたり約3口食べれば良い」など、具体的な数値を用いて発表していました。
画像1
画像2
画像3

面接練習(9年生)

 先日より、受験に向けて、校長先生、副校長先生による面接練習を9年生で進めています。志望理由や入学後にやりたいこと、3年後の進路、中学校でがんばったこと、将来の夢などに加え、多様な答えがある質問などを通して自分の個性を探しています。
画像1
画像2

9年生英語

 9年生英語では、偉人・ガンディーの伝記を題材としたテキストを活用して、4技能をバランス良く学習していました。
 すでに歴史で学習していますが、改めて、英文を通じてインドの自由獲得のプロセスを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

7年生数学(図形)

 7年生数学では、図形の学習を行っています。今日は、「欠けた銅鏡の円を作図するためにはどうしたら良いか」について、様々な方法を検討していました。
 コンパスと定規を使って、垂直二等分線を用いて解決・・・という発想をもとに、どこでこの知識を活用するかが醍醐味となった展開でした。
画像1
画像2
画像3

9年生保健体育(バレーボール)

 9年生保健体育では、アリーナでバレーボールを行っています。今日は、バドミントンのネットを活用し、グループごとの高さを設定・調整し、練習しました。
 ネット張りは1年ぶりだそうですが、手順を確認しながら、無駄な動きがなく、準備に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

7年生美術(紙粘土細工)

 7年生美術では紙粘土を用いて、野菜づくりを行っています。この日は、『本物そっくりに見せる』ことを目標として、ニスなどを使って微調整しました。
 3月の学習発表会でも展示予定で、完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

8年生数学(教育委員会訪問)

 8年生数学の授業も教育委員会の先生に視察いただきました。確率の単元では、数式を言語で説明する難しさがあるものの、『読み解く力』を意識しながらの授業展開が行われていました。
 様々な現象を理解するには、改めて、国語力が求められることがわかりました。
画像1
画像2

9年生英語(教育委員会訪問)

 本日、板橋区教育委員会から、英語の授業の視察がありました。ちょうど、リスニングの最中で、一人ひとりの技能の高さに感心されていました。授業に正対する受験生の態度が大変立派でした。
画像1
画像2
画像3

昼休み

 昨日までの寒さから解放され、今日の昼休みは暖かい陽射しのもと、校庭で過ごす生徒が多くいました。体を動かした後は、教室で午後の授業に頑張っている様子が見られました。
画像1
画像2

研究授業(9年生家庭科)

 本日、9年生家庭科が公開授業を行い、他校からの参観者が来校されました。
 ご覧になった先生方は、生徒の豊かな表情に感心していました。
画像1
画像2
画像3

地道な活動(保健委員)

 毎日の生徒の健康維持は、保健委員の大切な役割になっています。
 この日も、当番がアルコール消毒液の補充を行ってくれました。普段、何気なく使っている物には、様々な人々の関わりがあることを思い起こさせてくれる光景でした。
画像1
画像2
画像3

7年生数学(図形)

 本日、7年生数学では、コンパスを活用して垂直二等分線の作図に励んでいました。道具を使った数学の思考法は、物事を順序立てて説明する論理的思考力を養うことにもつながりそうです。
画像1
画像2
画像3

9年生英語(ALT)

 この日9年生英語では、ALTの先生の授業に合わせて、テーマに沿った英作文を完成させました。書くだけでなく、他者に感情を込めて伝えるためのスピーキングが行われました。
画像1
画像2
画像3

年末に向けて

 8年生の廊下には、年末に向けての掲示物が増え始めました。
 「今年の漢字1字」では、一人ひとりの感情が込められていました。
画像1
画像2

避難訓練

 本日、いつ起こるかわからない地震を想定して、避難訓練を行いました。
 コロナ対策として実際の避難行動は行わず、イメージの訓練となりました。今日は、給食の時間を想定し、生徒たちも真剣に取り組んでいました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31