道徳(8年生)

「初心」という題材の授業です。現在男子柔道の日本代表監督である井上康生さんの話を通して、目標をもった当初の気持ちを忘れず、その達成をめざして困難などに負けずやり遂げることの大切さについて考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外活動

画像1 画像1
12月4日(日)、「第6回清水地域活動見本市*MISHO」に本校8年生の小幡芽衣さんが参加しました。多くの子どもたちの前で、8月に行われた「長崎平和の旅」について発表しました。

保健体育(9年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「アルティメット」という競技です。ディスクという用具を使い、ディスクをみんなでつないでゴールをねらいます。寒い中、積極的に体を動かしていました。

理科(8年生)

人の感覚器官の働きについて、視覚「盲点を調べる実験」や触覚「爪楊枝を使用した実験」などを行いながら学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語(9年生)

英語の授業の様子です。デジタル教科書を活用して授業を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国語(9年生)

「おくのほそ道」の学習です。わからない言葉を辞書で調べる様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳(7年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝統と文化の尊重、「おせち料理から人々の願いを考える」という授業でした。来年のお正月は、日本の伝統文化に触れる機会をもってみるのもよいですね。

総合的な学習の時間(8年生)

来月の校外学習(鎌倉)について、リモートを使い、しおりの内容を確認していました。本番に向けて着々と準備を進めています。当日は晴天に恵まれるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽(8年生)

合唱コンクールの課題曲の実技テストを行っていました。1学期よりも声が出るようになったと先生からのお言葉がありましたが、生徒の皆さんは力を発揮できたでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

国際協力出前講座(7年生)

本日、JICAより湯野澤いづみ様をお迎えし、国際理解について学習しました。湯野澤様は海外協力隊としてガーナに派遣されました。そこでの体験談を生徒たちは興味深く聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科(8年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「消化のしくみ」の授業です。だ液にはデンプンを糖に変えるはたらきがあるかどうか、実験をして調べていました。

美術(7年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「私の中の妖怪」という授業です。作品が完成し、本日は発表の準備です。ペアの人の作品についてインタビューをし、1分間にまとめます。時間内で発表できるように練習を繰り返していました。

学年朝礼(7年生)

志村二中では週1回、学年ごとに朝礼を行っています。本日(木曜日)は7年生です。各クラスの学級委員より反省点や今後の目標について話がありました。2学期も残り1ヶ月ですね。健康に気を付けて生活していきましょう。
画像1 画像1

保健体育(9年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柔道の授業の様子です。「ひざ車」という投げ技の練習です。動画を撮影して、グループごとに技の確認をしていました。

英語(9年生)

11月27日(日)実施の中学校英語スピーキングテストの練習をしていました。当日も力を発揮してください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

セーフティ教室

3校時、全校生徒が集まりセーフティ教室(薬物乱用防止)を行いました。志村警察署より2名の方が来校され、薬物の危険性や絶対使用してはいけないこと、誘われても断る勇気をもってほしいなどのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科(7・8年生)

理科の授業の様子です。
左:7年生  右:8年生
画像1 画像1 画像2 画像2

数学(7年生)

本日、学校公開を行っています。数学の授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健体育(8年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かな日差しが降り注ぐ中、8年生が校庭に出てきました。ソフトボールの授業です。本日は、基本的な技能である捕球と送球を行っていました。

校外学習(8年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8年生は、12月9日(金)に校外学習で鎌倉に行きます。事前学習として、鎌倉に関する学習を個人や班で行っています。本日は、班ごとにコース設定をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝礼 1校時がん教育講演会(8学年)
3/8 避難訓練
3/9 都立二次入試 5,6校時デートDV防止で前講座(9学年)