2022.12.19.

<今日の献立>
牛乳
あんかけ焼きそば
パンチビーンズ
フルーツポンチ

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
鶏骨・・・北海道
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
もやし・・・埼玉県
白菜・・・茨城県
青菜・・・茨城県

今日はパンチビーンズを用意しました。
しっかり茹でた大豆に片栗粉をまぶし、油でゆっくりじっくり揚げました。
パンチビーンズという名前に使われている『パンチ』というのは元気で勢いのある様子を表す言葉です。
料理の味を表現するときにも『パンチのある味』なんて使ったりもしますね。
パプリカパウダー、ガーリックパウダー、チリパウダー、塩で調味しました。
パンチの効いたサクサク食感の大豆に子ども達は大喜びでした。

画像1
画像2

2022.12.16.

<今日の献立>
牛乳
ごはん
ひじきふりかけ
鰆のきのこあんかけ
せんべい汁

<主な食材の産地>
鰆・・・中国産
生姜・・・高知県
えのき・・・長野県
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
白菜・・・茨城県
長ネギ・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日は青森県の郷土料理、せんべい汁を用意しました。
せんべい汁用の南部せんべいを使用します。
蓮根第二小学校の汁物はだしの味が濃くて美味しいと評判なのですが、その美味しい出し汁をたっぷり吸ったせんべいです。
とろりとしたせんべいが美味しく、とても好評でした。
もともとは青森県の郷土料理ですが、とても美味しいのせ全国に知られるようになったそうです。
今日の給食もみんな大満足の美味しさでした。
画像1
画像2
画像3

2022.12.15.

<今日の献立>
牛乳
カレービーンズ丼
アーモンドサラダ
黄桃缶

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
キャベツ・・・茨城県
青菜・・・茨城県
もやし・・・埼玉県

今日はカレービーンズ丼を用意しました。
ひき肉をカレー粉と一緒に炒めます。
カレー粉などの香辛料は油に香りが溶け出しやすい性質を持つので炒めるときに一緒に加えるのです。
あまり加熱しすぎても香りが飛び過ぎてしまうので、炒める時は半分量使い、煮込む時に残りを加えるようにしています。
しっかり茹でた大豆をたっぷり使って、色どりに最後にグリンピースを加えます。
水溶き片栗粉でとろみをつけ完成です。
ご家庭では馴染みの少ない大豆ですが、子どもが大好きなカレー味で仕上げたので、どのクラスからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

2022.12.14.

<今日の献立>
牛乳
きびごはん
おでん
ごまあえ

<主な食材の産地>
じゃが芋・・・北海道
大根・・・千葉県
キャベツ・・・茨城県
人参・・・千葉県
もやし・・・埼玉県
青菜・・・茨城県

今日はきびごはんとおでんを用意しました。
きびごはんというのはもちきびという穀類をいつものごはんに炊き込んで炊きました。
2枚目の写真の小さな黄色なつぶがきびです。
雑穀の香りがありますが、食べやすいごはんです。
また今日は給食室の大きな釜2つでおでんを用意しました。
給食室の近くはだしのいい香りがして、先生方から『今日もいい香りですね。今日の給食は何ですか?』とお声をかけて頂きました。
今日も気温が低いので暖かいおでんでみんなで温まりました。

画像1
画像2
画像3

2022.12.13.

<今日の献立>
牛乳
メープルトースト
白菜のシチュー
コールスロー

<主な食材の産地>
鶏肉・・・宮崎県
ベーコン・・・埼玉県
鶏骨・・・北海道
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
白菜・・・茨城県
キャベツ・・・茨城県

今日は洋風の献立を用意しました。
メープルトーストというのはメープルシロップをつかったトーストです。
メープルシロップというのはサトウカエデの樹液を煮詰めたシロップのことで独特の香りとさっぱりとした甘さが特徴のシロップです。
カナダの特産品として有名で、カナダの国旗にはこのカエデの葉がデザインされています。
カナダは板橋区と姉妹都市のバーリントン市があり、そのつながりで板橋区の学校給食では時々、メープルトーストが提供されます。
給食室でメープルシロップとマーガリンを合わせたメープルマーガリンを一枚一枚食パンに塗って焼いて仕上げました。
今日も香りのよい子ども達が大好きな給食になりました。
画像1
画像2
画像3

2022.12.12.

<今日の献立>
牛乳
七穀わかめごはん
黒ムツのにんにく味噌焼き
根菜汁
りんご

<主な食材の産地>
黒ムツ・・・ニュージーランド産
にんにく・・・青森県
長ネギ・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
レンコン・・・茨城県
大根・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
青菜・・・茨城県
りんご・・・山形県

今日は黒ムツを使った献立を用意しました。
給食ではなかなか使うことができないお魚ですが、業者さんにご協力いただいて用意することができました。
ちょうど今旬を迎えたお魚です。
にんにく味噌で下味をつけ、更に手作りのにんにく味噌ソースを上からかけて配缶しました。
このソースが絶品で、ごはんによく合う味つけでした。
また、今日はデザートにりんごを用意しました。
とてもみずみずしい美味しいりんごで旬の美味しさを味わいました。
画像1
画像2
画像3

4〜6年生 写真

上から4年生、5年生、6年生です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 1〜3年生写真

11月17日(木)に児童鑑賞日、19日(土)に保護者鑑賞日が行われました。
各学年、今まで学習してきた成果を発揮することができました。
子どもたちへの大きな拍手や温かいご声援、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2022.12.9.

<今日の献立>
牛乳
菜飯
ししゃもの素焼き
芋煮

<主な食材の産地>
鶏肉・・・宮崎県
青菜・・・茨城県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
里芋・・・埼玉県
さやいんげん・・・千葉県

今日は山形県の郷土料理、芋煮を用意しました。
蓮根第二小学校の給食室には山形県出身の調理員さんがいらっしゃるのですが、本場、山形では米沢牛の薄切り肉を使うのだと教えてもらいました。
残念ながら予算の関係で今日は牛肉を使うことができなかったので、宮崎県産の鶏モモ肉を使用してつくりました。
里芋は皮をむいて、切ってから、塩でもんで下茹でし、ぬめりを押さえました。
芋煮には味噌味の物もあるそうなのですが、今日はお醤油味の芋煮にしました。
里芋や大根、こんにゃくなど具だくさんの煮物になりました。
今日も寒かったので暖かい煮物で身も心も温まりました。
画像1
画像2
画像3

2022.12.8.

<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
豆腐のカレー煮
カリカリ油揚げのサラダ
みかん

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
チンゲン菜・・・静岡県
きゅうり・・・埼玉県
キャベツ・・・茨城県
赤パプリカ・・・韓国産
みかん・・・和歌山県

今日は豆腐のカレー煮を用意しました。
蓮根第二小学校の給食では衛生的な観点から冷凍豆腐を使用しています。
冷凍豆腐は食感は絹ごし豆腐のようでありながら、味が入りやすく、かつ衛生的に扱えるので学校給食にぴったりの食材です。
冷凍豆腐は茹でてから使用します。
しっかり茹でても崩れたりせず、しかも茹でているので余分な水分が抜け、味が入りやすいのが特徴です。
今日も美味しく出来上がりました。
仕上げにニンニクの生姜の香りを移した特製オイルを加えて完成です。
とても良い香りのスパイスで食欲がすすむ一品になりました。

画像1
画像2
画像3

3年 学習発表会

画像1画像2画像3
 学習発表会で3年生は、社会科の「板橋区の移り変わり」で学んだことをもとに「蓮二ヒストリー」〜誕生から未来へ〜と題して劇風に発表しました。歌やダンスも交え、3年生の得意な演技力を生かしました。
 1幕は、板橋区ができた頃の様子から戦争を乗り越え、高度成長期の発展とともに人口が増え、蓮二小誕生となる場面です。2組が劇で、3組が「上を向いて歩こう」の歌を発表。農村の様子をリアルに表現し、ダンスも創作しました。
 2幕は、蓮二小の成長期です。その頃流行したUFOや野球チームの子どもたちを楽しく演じました。蓮二小は学級数が少なくなったこともありましたが、地域の人たちの力添えもあり、発展し続けます。3組が劇、1組が「スマイルアゲイン」の歌を発表しました。
 3幕は、蓮二小の現在です。緑の芝生、大きくきれいな花を咲かせる蓮、多くの生き物が住むビオトープは、蓮二小のじまんです。3年生はそれらを総合的な学習の時間に学びます。1組が劇、2組が「校歌」を発表しました。
 子どもたちは、社会の授業と並行して劇の練習に取り組んできました。舞台で大きな声で堂々と言えるようになり、動作も付けて演じることを楽しんできました。本番は大きな拍手をもらいとてもうれしそうでした。温かい応援、ありがとうございました。

2022.12.7.

<今日の献立>
牛乳
豚肉のしぐれごはん
厚揚げと青菜の煮びたし
かんぴょうの卵とじ汁

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
たまご・・・青森県
ごぼう・・・青森県
いんげん・・・千葉県
生姜・・・高知県
青菜・・・茨城県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
長ネギ・・・千葉県
水菜・・・茨城県

今日は豚肉のしぐれごはんを用意しました。
しぐれというのはしぐれ煮のことです。
しぐれ煮というのは生姜風味の佃煮です。
しぐれというのは天気を表す言葉で一時的に降る雨を表します。
口の中を色々な味が通り過ぎる様子を天気に例えてつけられた名前です。
美しい名前でこの名前の由来を知った時は感激しました。
今日はささがきごぼうと豚ひき肉をおろし生姜、さとう、醬油、赤味噌で味をつけました。
この煮汁をごはんに炊き込み、炊き上がったごはんに具を混ぜてしぐれごはんの出来上がりです。
いりごまと、彩りでゆでたいんげんをちらし、見た目にも鮮やかに作りました。
美味しいしぐれごはんでした。
画像1
画像2
画像3

2022.12.6.

<今日の献立>
牛乳
和風スープスパゲティ
海藻サラダ
板橋区産にんじんケーキ

<主な食材の産地>
人参・・・東京都板橋区産
ベーコン・・・埼玉県
鶏肉・・・宮崎県
鶏骨・・・北海道
卵・・・青森県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
長ネギ・・・千葉県
しめじ・・・長野県
水菜・・・茨城県
キャベツ・・・茨城県
赤パプリカ・・・韓国産

今日はふれあい農園会給食です。
板橋区でとれた新鮮な人参を給食でいただきました。
今日はこの人参を子どもたちが大好きなカップケーキにしました。
人参をミキサーにかけ、オレンジジュースと一緒にカップケーキの生地に加えました。
キレイな色に焼きあがったので思わず写真を撮りました。
さわやかなオレンジの風味のキレイな人参ケーキになりました。
人参ケーキとは言ってもそれほど人参は感じませんので苦手な子どもも美味しく食べられるケーキです。
画像1
画像2
画像3

2022.12.5.

<今日の献立>
牛乳
ミルクパン
煮込みハンバーグ
マカロニスープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
たまご・・・青森県
鶏肉・・・宮崎県
鶏骨・・・北海道
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・茨城県

今日は子どもたちの大好きなハンバーグを用意しました。
押し豆腐を加えて作りました。
全部お肉で作るより、柔らかく仕上がります。
つなぎにはパン粉を使わず、高野豆腐の粉末を使用しました。
肉だねが柔らかく、釜で煮込むと煮崩れの心配があったので、今日はオーブンで調理しました。
給食室特製のソースをたっぷりかけて、いただきました。
子どもたちからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。
今日も美味しくいただきました。

画像1
画像2
画像3

2022.12.2.

<今日の献立>
牛乳
いなり寿司風混ぜごはん
いなだの照り焼き
すまし汁

<主な食材の産地>
いなだ・・・韓国産
人参・・・千葉県
さやいんげん・・・沖縄県産
生姜・・・高知県産
長ネギ・・・千葉県産
えのき・・・長野県
青菜・・・茨城県
白菜・・・茨城県

今日は出世魚を使った献立を用意しました。
私たちは生まれたときにもらった名前を一生使う人がほとんどですが、魚の中には成長するごとに名前が変わる魚がいます。
そんな魚を出世魚と呼び、今日使ったいなだは出世魚の1種です。
最終的にはぶりになる魚です。
ぶりよりは脂が少なく、噛むほどにうま味を感じる美味しいお魚です。
また、今日はいなり寿司風の混ぜごはんも用意しました。
具材を煮た煮汁を米に炊き込み、そのごはんにすし酢と具を合わせて完成です。
ごはんまでしっかり味が染みて美味しい混ぜごはんになりました。

画像1
画像2
画像3

2022.12.1.

<今日の献立>
牛乳
黒砂糖コッペパン
ポテトエッグ
野菜スープ
いちご

<主な食材の産地>
ハム・・・埼玉県
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・宮崎県
鶏骨・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
白菜・・・茨城県
人参・・・千葉県
いちご・・・茨城県

今日は今年度初のいちごを用意しました。
クリスマスやお正月にいただくことが多いいちごなので、つい旬を忘れてしまいそうになりますが、いちごの旬は春です。
冬の行事食に使われることから、少し前倒しで11月の終わり頃から見かけるようになります。
需要に合わせた供給がなされているのですね。
また、今日は子どもが大好きなポテトエッグを用意しました。
茹でたじゃが芋に豆乳、バター、牛乳を加え、やわらかくマッシュします。
塩コショウで味を調え、角切りのハムを加えカップに入れます。
牛乳と生クリームで伸ばした卵液を加え、チーズをかけてオーブンで加熱します。
隠し味にナツメグを加え、香りよく仕上げました。
少し手はかかりますが、子どもが大好きな組み合わせでどのクラスからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。
今日も子どもも大人も大満足な給食でした。
画像1
画像2
画像3

2022.11.30.

<今日の献立>
牛乳
七穀ご飯
ししゃもの南蛮焼き
大根の煮物

<主な食材の産地>
鶏肉・・・青森県
長ネギ・・・千葉県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日はししゃもを使った献立を用意しました。
ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることができる魚です。
食べなれない一年生は頭やしっぽを残してしまうことがありますが、卒業するころまでにだいたいのお子さんは頭からしっぽまで残さず食べられるようになります。
なかなか馴染みがないご家庭もあるようですが、焼いて、マヨネーズをつけながら食べたり、青のりを入れたてんぷら粉にくぐらせて油で揚げたり、ご家庭のレパートリーに加えやすい食材かと思います。
是非ご家庭でもししゃもメニューをお試しくださいね。
画像1
画像2
画像3

2022.11.29.

<今日の献立>
牛乳
わかめうどん
マーラーカオ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
鶏卵・・・青森県
白菜・・・茨城県
人参・・・千葉県
長ネギ・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日はマーラーカオという蒸しパンを給食室で手作りしました。
マーラーというのは中国語でマレーシアを意味し、カオというのはケーキやカステラという意味だそうです。
お醤油を使ってうっすらと茶色に色付けしました。
仕上げにごまをふって風味豊かな蒸しパンが仕上がりました。
卵や牛乳を使う蒸しパンの時はアレルギー食用に卵や牛乳不使用の蒸しパンを給食室で作ります。
3枚目の写真にある蒸しパンがアレルギー用の蒸しパンなのですが、通常の紙カップは白の無地のものですが、アレルギー用はチェック柄の物を使用し、通常食と混ざらないように注意しています。
アレルギー用の蒸しパンも白くふんわりと蒸しあがりました。
さっぱりとした蒸しパンで、アレルギー児童にも好評の蒸しパンです。
画像1
画像2
画像3

2022.11.28.

<今日の献立>
牛乳
キムチチャーハン
鶏肉と卵の中華スープ
黄桃缶

<主な食材の産地>
豚ひき肉・・・埼玉県、群馬県、茨城県
鶏肉・・・岩手県
鶏卵・・・青森県
鶏骨・・・宮崎県
人参・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
もやし・・・埼玉県
白菜・・・茨城県
長ネギ・・・千葉県
生姜・・・高知県

今日は板橋区の学校給食の中でも常にトップ5に入る人気の献立、キムチチャーハンを用意しました。
蓮根第二小学校では、2段階の味付けでチャーハンを用意しています。
辛い物が苦手な低学年用に辛さを控えめにしたチャーハンと高学年用に少し辛さをつけたチャーハンです。
2番目の写真のように具を作り、(ちょうどキムチを入れたところです。)その煮汁をごはんに炊き込んで作ります。
この煮汁の量を調節することで辛さを調節しています。
デザートには甘い黄桃缶を用意し、辛い物が苦手な子どもにも配慮しました。
低学年のクラスからも辛いという声はほとんど聞かれませんでした。
人気メニューをみんな喜んで食べてくれました。
画像1
画像2
画像3

2022.11.25.

<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばの味噌煮
いそか和え
きのこ汁

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県、群馬県
生姜・・・高知県
長ネギ・・・千葉県
青菜・・・茨城県
白菜・・・茨城県
人参・・・北海道
大根・・・北海道
椎茸・・・栃木県
しめじ・・・長野県
えのき・・・長野県

今日は和食の献立を用意しました。
今、ちょうど旬を迎えたきのこをたっぷりつかったきのこ汁です。
きのこは苦手な子どもが多いのですが、今日はお昼の放送でこんなお話をして挑戦してもらえるように促しました。
『今日は皆さんの口の中にある舌の秘密についてお話します。
皆さんの舌には味蕾(みらい)という味を感じるセンサーがあります。
この味蕾は人が成長するにつれて数が減っていくと言われています。
皆さんの中にも小さい時は苦手だった味が大きくなったら食べられるようになったという経験をしたことがある人もいると思います。
これは皆さんの成長と共に味蕾が減ったからです。
皆さんは今、成長期なので、昨日は食べられなかった味が今日は食べられるようになっているかもしれません。
苦手な食べ物も毎日挑戦してみましょう。』
子どもの成長は口の中も同じです。
小さな成長もしっかり感じて共有できるように心がけたいものですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31