12月5日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・変わり親子丼
  ・野菜のからし和え
  ・くだもの(みかん)

12月2日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・豆腐のカレー煮
  ・カリカリ油揚げのサラダ

12月1日(木)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・いなり寿司風混ぜごはん
  ・魚(さば)の照り焼き
  ・すまし汁

11月30日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・キムチチャーハン
  ・とりにくと卵のスープ
  ・くだもの(みかん)

11月29日(火)の給食

画像1
本日の献立
  〜板橋ふれあい農園会の給食・大根〜

  ・牛乳
  ・板橋区産大根とツナのスパゲッティ
  ・ひじきのサラダ
  ・スイートポテト

11月28日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・のりの佃煮
  ・ししゃもの南蛮焼き
  ・大根の煮物

図書ボランティア

画像1画像2画像3
毎週金曜日は、図書館司書の先生が学校に来る日です。
その勤務日に合わせ、板一小では図書ボランティアの活動が盛んに行われています。
図書室の本の整理や修理、子どもたちが学習で使える本の選定、図書館内や廊下部分の飾り付けなど、様々な活動が行われています。

今回は、廊下のかこさとしさん特集も完成していました。
なんとあの「からすのぱんやさん」などの絵本で有名なかこさとしさんは、小学校時代の数年間をここ板一小で過ごされたそうです。同じ学校に通った先輩の絵本からたくさんのことを学んでもらえるようにと、素敵なコーナーを設けていただいています。素敵な本との出会いになるとうれしいですね。

11月25日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・わかめうどん
  ・マーラーカオ

もようだらけの世界には

画像1画像2画像3
 4年生の図工は、版画に取り組み始めました。「もようだらけの世界には」という単元で、前回は、彫刻刀を使って縦に彫ったり、途中で曲げたりなど練習をしました。
 今日からはデザインを考え始めます。いろいろな模様をChromebookを活用して調べ、紙に描き写して自分だけの模様を考えています。
 どんなデザインの作品が出来上がるのか、彫り始める前から楽しみになりました。
 気を付けないとけがをする恐れのある彫刻刀ですが、上手に使えるようになると細部までこだわった素晴らしい作品を仕上げることもできます。取組を通して、道具になれ、できることを増やしてほしいです。 

11月24日(木)の給食

画像1
本日の献立
  〜和食の日献立〜

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・さばのみそ煮
  ・いそか和え
  ・きのこ汁

地域安全マップを作ろう

画像1画像2画像3
 3年生が15のグループに分かれて、地域安全マップづくりのための地域巡りに出かけました。昨日までの雨がすっきりとあがり、少し風は強かったですが気持ちのよい天気の下、出かけることができました。
 子どもたちの安全見守りとしてたくさんの保護者の方々のご協力を得て、活動を行うことができました。ご協力をいただいた皆様、誠にありがとうございました。
 おかげさまで、どの班も自分たちで決めたコースに従って、地域を巡りながら、危険と思われる場所の確認や地域の人へのインタビューをしてきました。今後は、各班の調査内容を共有し、板一小周辺の安全が保てるように、学習のまとめを進めていってほしいです。

うごくおもちゃ発表会

画像1画像2画像3
2年生では、音楽学習発表会前から計画的に「うごくおもちゃ」づくりを進めてきました。ゴムの働きや風の働きなどを上手に使った楽しいおもちゃがたくさんできあがりました。
今日は、そのおもちゃを使って、たてわり班活動のように、お店屋さんを開きました。
1組も、2組も、3組も、役割分担をして、お店屋さんとして活躍する姿、お客さんとしておもちゃを使った遊びを楽しむ姿をたくさん見せていました。
クラスごとの活動で終わらず、学年全体が関わる活動にすることで、子どもたち同士のつながりもより強いものになっていくなと感じる時間でした。

11月22日(火)の給食

画像1
本日の献立
  
  ・牛乳
  ・黒砂糖セサミトースト
  ・かぶのクリームスープ
  ・くだもの(柿)

11月21日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・わかめと青菜のごはん
  ・和風卵焼き
  ・あまからおひたし

11月18日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・カレーマーボー豆腐
  ・ごまドレッシングサラダ

11月17日(木)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・スパゲッティあけぼのソース
  ・レンズ豆サラダ

11月16日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・鮭ちらし寿司
  ・いも団子汁
  ・くだもの(みかん)

11月15日(火)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・Soy(ソイ)ドッグ
  ・とりにくとキャベツのスープ
  ・フルーツのヨーグルトかけ

外国語に触れよう

画像1画像2画像3
1年3組の外国語体験の学習です。
1年生は、年に数回ですが、ALTのネイティブの発音に触れる機会があります。
今日は、数字の言い方を覚え、覚えた数字をよく聞いて、○人組になってあつまるゲームに挑戦しました。ALTからの指示をよく聞いて、子どもたち同士で声を掛け合いながら、言われた数の人を集めていきます。
楽しみながら英語に触れるとてもよい時間です。

11月14日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・魚(たら)のもみじ焼き
  ・のっぺい汁
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 保護者会256
3/3 保護者会134
3/6 委員会(最終)