2023.3.2.

<今日の献立>
牛乳
きな粉揚げパン
白菜のミルクスープ
フルーツポンチ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・青森県
ベーコン・・・埼玉県
鶏骨・・・宮崎県
玉葱・・・北海道
人参・・・埼玉県
白菜・・・茨城県

今日は子どもたちが大好きなきな粉揚げパンを用意しました。
大人になっても覚えている好きな給食メニューの代表メニューかと思います。
私自身は小学生の頃、揚げパンをいただいたことはないのですが、ドーナツに似た揚げパンは憧れのメニューでした。
揚げパンは焼き立てのふわふわのパンを新しい油を高めの温度(180度〜190度くらい)まで加熱し、さっと揚げて、グラニュー糖、きな粉、ごく少量の塩を加えた粉をまぶし完成させます。
手が汚れると食べにくさを訴える子どももいるので、今日はペーパーナプキンもつけて提供します。
ペーパーナプキンに包まれた揚げパンを大事に食べるかわいいお顔がたくさん見られて私も幸せな時間を過ごしました。
給食がない中学校に進学する6年生の児童は今日の揚げパンが給食でいただく最後の揚げパンになります。
いつまでも給食の味を覚えていて欲しいなと願っています。
画像1
画像2
画像3

2023.3.1.

<今日の献立>
牛乳
味噌ラーメン
スイートポテト

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県、群馬県、茨城県
鶏骨・・・宮崎県
たまご・・・青森県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・埼玉県
もやし・・・埼玉県
白菜・・・茨城県
青菜・・・茨城県
長葱・・・千葉県
さつまいも・・・千葉県

今日から3月がスタートしましたね。
令和4年度があと1ヶ月で終わろうとしているなんて本当に一年が短く感じます。
それだけ一年が充実していたということでしょうか。
そう理解することにします。

3月はもうすぐ蓮根第二小学校を巣立とうとしている6年生からのリクエストメニューを多く取り入れました。
献立に☆マークをつけてリクエストメニューを示していますのでご覧になってくださいね。
さて、今日はリクエストメニュー第一弾、味噌ラーメンとスイートポテトを用意しました。
小学校の給食のラーメンは一般的なラーメンとはちがって具だくさんに仕上げてあります。
鶏の骨でとったスープに麺と絡まりやすいように使った豚のひき肉をあわせ、具だくさんスープを用意してもらいました。
仕上げにバターを加え、風味も豊かに仕上げてもらいました。
どのクラスからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31