3月1日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・フレンチトースト
・ハンガリー風シチュー
・じゃが芋のハニーサラダ
・牛乳

 フレンチトーストは、元は、フランスで固くなったフランスパンを美味しく食べる為に考えられたのが始まりです。作り方は簡単で、溶かしたバター、砂糖、牛乳、卵を合わせ、それをパンにしみこませたら、フライパンかオーブンで焼いて完成です。家庭でも簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみましょう。

9年生国語の授業

3月1日、9年生国語の授業の様子です。
学年末考査が終わり、都立の発表日ということで、9年生は百人一首かるたを行っていました。
かなりすっきりした顔で、取り組んでいたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査振り返り

3月1日、学年末考査振り返りの様子です。
学年末考査が終わったばかりですので、今日はテストの返却を行う授業が多くありました。
7年生の社会科は、テストの振り返り後再度同じ問題にチャレンジしていました。
今回は100点とれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・魚の塩麹焼き
・ごまあえ
・けんちん汁
・牛乳

 今日の塩麹焼きに使われているのは「黒むつ」という魚です。「本むつ」「黒むつ」「赤むつ」の3種類にわけられていて、「むつ」というのは四国地方の方言の「むつこい」に由来すると言われています。これは味が濃いとか脂っこいという意味だそうです。12月頃から2月のムツは寒ムツと呼ばれ最もおいしい季節です。おいしく食べて下さいね!

9年生英語の授業

2月28日、9年生英語の授業の様子です。
今日は、ALTと一緒の授業でした。
9年生は明日3月1日が都立高校の合格発表です。
その前日と言うことで、なんとなく緊張している様子もうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生領域別テスト

2月28日、8年生の領域別テストの様子です。
昨日まで学年末考査で、テストが続きますが皆真剣に頑張っています。
9年生を目の前にしたこの時期、しっかり自分の実力を確認し、今後の学習に役立てて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生英語の授業

2月27日、8年生英語の授業の様子です。
今日は研究授業ということで、本校の先生や他校の先生方が多数参観していました。
授業の内容は、世界遺産の特徴や魅力を英文にするというものでした。
生徒たちは教科書や、インターネットを使って英文を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・担々麺
・タピオカのココナッツミルク
・牛乳

 担々麺は、中国の四川省発祥の中華料理です。四川は盆地に位置するため、夏は湿度が高く、暑い地域です。そのため、麻婆豆腐などの唐辛子や山椒をきかせた、食欲を増進させ、発汗作用がある料理が特徴です。残さず食べましょう!

学年末考査3日目

2月27日、期末考査3日目の様子です。
今日のテストは、理科・社会・美術です。
土日2日間休みが入ったので、さぞや皆さんしっかり勉強していることでしょう。
結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末考査2日目

画像1 画像1
2月24日、学年末考査の第2日目です。
今日は、技術家庭科・数学・国語のテストでした。
真剣にテストに取り組んでいました。

学年末考査1日目

2月22日、学年末考査の第1日目です。
今日は、音楽・保健体育・英語のテストでした。
皆しっかり頑張っていました。
明日は天皇誕生日でお休みですが、金曜日のテストに向けて猛勉強でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ナン
・キーマカレー
・キャロットサラダ
・フルーツのヨーグルトソースがけ
・牛乳

 今日はインド料理をイメージしています。
インドは広い国なので、地域によって様々な民族が住み、宗教や食習慣などに独自の伝統をもっています。
今日の献立のような、ナンやどろっとした濃厚なカレーは北インド料理の特徴です。また、ダヒーと呼ばれるヨーグルトなどの乳製品も多く食べられます。味わって食べてください。

7年生保健の授業

2月21日、7年生保健の授業の様子です。
今日は、持久力向上について学習していました。
授業の中では、呼吸数・心拍数について、赤ちゃんの時と中学生の今、安静時と運動時といったことを比較して、いろいろと考えを巡らせていました。
もも上げを続けて心拍数を上げるのは、結構大変そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ソースカツ丼
・きゃべつの辛子和え
・豆腐のみそ汁
・牛乳

 今日は9年生受験応援メニューです。
21日には都立入試があります。
今日は「受験に勝つ!」にかけて、かつ丼にしました。
受験生のみなさん、皆さんの目指している方向に進めるように最後まで精一杯頑張ってください!応援しています!

8年生国語の授業

2月20日、8年生国語の授業の様子です。
今日は、動物園を題材にした、論説文を書いていました。
都立高校の入試にも出題されたりしていますが、根拠を元に自分の考えをまとめ、表現するという力は、社会に出る上で非常に大切な力だと思います。
どんどん力を伸ばして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生理科の授業

2月20日、8年生理科の授業の様子です。
今日は、寒冷前線と天気の変化についてグループで話し合っていました。
教科書やインターネットを使って、いろいろと調べるのはかなり上手になってきているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

2月20日、全校朝会の様子です。
いよいよ明日は、都立高校の一般一次試験です。
明後日からは、学年末考査が始まります。
校長から試験に向かう話や、生活指導主任から防災と電気ガスの節約について話がありました。
吹奏楽部の、アンサンブルコンテスト表彰状の伝達も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生校外学習事後学習発表会

2月17日、先日8年生が出かけた鎌倉校外学習の事後学習がまとまったので、発表会を行いました。
自分たちが見聞きした物を、上手にまとめていました。
ちなみに、この時間に7年生は職場訪問に出かけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ごはん
・酢豚
・ナムル
・牛乳

 酢豚は、角切りの豚肉を揚げ、野菜などと一緒に甘酢あんをからませた中華料理です。
酢豚に使われている豚肉やお酢は、疲労回復効果があります。残さず食べて、午後の授業も頑張りましょう!

9年生保健の授業

2月17日、9年生保健の授業の様子です。
今日は、室内の空気の汚染と換気にていて学習していました。
ちょうど暖房を多く使う時期です。
しっかり換気をして、健康管理を行う必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布物

各種様式

授業改善推進プラン