10月7日(金)運動会前日練習から

今日の練習も、雨のため体育館で行いました。

表現や徒競走の並び方について最終確認をしたり、子供たちと一緒に気持ちを高めたりしていました。(写真は2年生、3年生、6年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・北秋田市産ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・運動会応援デザート(グレープゼリー)

今日は、「とれたて村給食」です。自然豊かな北秋田市からにんにくを届けてもらいました。にんにくができるまでの様子がのっている「とれたて村給食だより」をぜひ読んでみてください。にんにくは、疲れをとって元気になる栄養がたっぷり含まれています。ガーリックトーストを食べて、運動会もみなさん元気にがんばってください。
給食委員さんも、給食黒板に素敵なメッセージを書いてくれていました。

10月6日(木)雨が降り続いています

昨日、今日とあいにく雨が降り続いています。気温は昨日より10度くらい下がって、外は震えるほどです。

予定していた運動会の通し練習ができなかったので、各学年とも体育館で練習をしていました。

お天気が回復しますように・・・。
心から願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(木)3年生 社会「農家の仕事を調べよう」

社会では、新しい単元である「農家の仕事」の学習に入りました。

スーパーマーケットで地元の野菜が売られていることを知った子供たち。
給食にも地元の野菜が使われていることについて、詳しく知りたいということで、栄養士の先生からお話していただきました。
農家の方と栄養士の先生が普段から協力をして、給食で地元の野菜を食べることができていることを学習しました。

次回はいよいよ農家の仕事を調べていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月6日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・秋のカレーライス
・ごまドレッシングサラダ

今日の給食は、秋野菜のカレーライスです。
秋に旬をむかえる、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、さつまいも、しめじなどが入っています。
一年中食べられる野菜も多くなってきましたが「旬」というおいしく食べられる時期のものは、味が良くなるだけでなく、含まれる栄養素の量も増えます。
旬の野菜を食べて、元気に秋をすごしましょう。

今日の給食 10月5日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・エコふりかけ
・さけの香味焼き
・豆乳仕立ての野菜汁

今日の給食の「エコふりかけ」は、野菜汁のだしをとった、かつお節を使って作りました。
このかつお節は、とてももったいないのですが普段は捨ててしまうもののひとつです。
みなさんは、「エコクッキング」を知っていますか?食べ物やエネルギーを大切にする、水を汚さない、ごみを減らすなど、環境のことを考えながら、買い物→調理→食事→片付けをすることです。
エコふりかけは、食材を無駄にせずに使い切ることを目的とした、エコでおいしいふりかけです。

今日の給食 10月4日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・五目わかめラーメン
・カルシウムビーンズ
・ぶどう

今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。
みなさんは、食事のときに何回かんでいますか?よくかまずに食べると食べ物を消化しにくくなってしまいます。よくかむと、だ液がたくさんでて、虫歯を予防できます。
また、歯やあごがじょうぶになる、消化・吸収をよくするなど、からだによいことがたくさんあります。食べ物の味もよくわかり、よりおいしく食べることができますよ。
毎日の給食も、よくかんで食べましょう。

10月4日(火)今日の運動会練習から

5年生、1年生、3年生の様子です。
5年生は、集団行動の他、BTSの「ダイナマイト」も踊ります。メリハリがついて決まってきました。
1年生は、「シ・ゴ・ショ・ウ・イ・チ・ネ・ン」とポンポンを生かして文字を作っています。ちゃんと文字が読めます。すごいです。
3年生は、後半でクラスごとに列を作って、ゆっくりずれながらフラフープを動かしています。なかなか見応えがあります。(横からの写真で分かりにくいかもしれません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)4年1組の音楽と運動会学年練習

4文字の言葉をもとに、3種類のリズムを使ってリズムアンサンブルをつくっています。
「はーなーがーさー、はな、がさ、はな、がさ・・・」や「たこやき・・たこやき・・」など、子供たちが選んだ言葉で、重ねたり繰り返したりして、アンサンブルを楽しんでいました。

また、運動会の表現では、色とりどりのTシャツを着て、踊りにも一層磨きがかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)今日の運動会練習から

6年生、5年生、2年生の練習の様子です。
各学年ともに、今日は本番に近い服装で練習していました。衣装や腕輪などを身に着けると、気持ちも高まります。練習にもさらに熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月3日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・高野豆腐のそぼろ丼
・みそ汁
・りんご

今月は「食品ロス削減月間」です。10月16日には「世界食料デー」があり、10月は食料問題について考える月です。みなさんは、まだ食べることのできる食品を捨ててしまう「食品ロス」が問題になっているのを知っていますか?
自分の食べられる量を知り、毎日の給食の食べ残しを減らすことも「食品ロス」を解決する取り組みのひとつです。食べ物を大切にする心を忘れずに過ごせると良いですね。

9月30日(金)今日の運動会練習より

1・2年生合同で、大玉送りの練習をしました。大玉がより一層大きく見えます。玉を前へ押しやるのが難しいようですが、みんな頑張って送っています。自分の目の前を通るのは4回。とても楽しそうです。

3年生の「フープズシンクロ!西台坂80!」では、フラフープを使って個人の動き、二人の動き、全員で輪になるところ、列になるところ、ラストのポーズ・・・いろいろな隊形に移動します。写真は、クラスごとに輪になったところです。広がる位置は、「中心がここだよ!」目印を確認しながら踊っていました。

今週は日差しが戻ってきて、暑い時間帯もありましたが、子供たちはよく頑張っていました。疲れもあると思いますので、週末はゆっくり過ごして来週に備えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月30日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・黒砂糖パン
・ビーンズオムレツ
・野菜スープ

黒砂糖は、さとうきびのしぼり汁を煮詰めて、そのまま冷やして作られます。
そのため、カリウム、カルシウム、鉄分などのミネラルが多く含まれることが特徴です。
みなさんの見慣れている白い砂糖とは違い、黒っぽい色をしています。
今日は、この黒砂糖の色をした「黒砂糖パン」でした。

9月29日(木)運動会の全体練習

今日の全体練習では、体操の隊形の練習と大玉送りの練習をしました。

大玉送りは、5・6年生が実演。ボールの送り方、終わったらどういう姿勢になるか・・・など、5・6年生の様子を見ながら、1年生から4年生はイメージを膨らませていました。

得点競技だけに、実演でも白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月29日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・プルコギ丼
・カリカリ油揚げのサラダ

プルコギは、韓国料理の中でも有名な肉料理です。韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉という意味で、真ん中の盛り上がった独特な形の鍋で作ります。韓国料理は、辛いイメージもありますが、甘めのタレで作られる料理は、日本でも食べやすく人気があります。
今日は、豚肉、玉ねぎ、もやし、にら、にんじんが入っています。

9月28日(水)今日の運動会練習から

4年生は、2曲目の「イロトリドリ」に入ったところの隊形移動や動きを中心に練習していました。上げた笠をすぐに下ろすところなど、全員が揃うように何度も練習していました。
5年生は、集団行動で、1曲目のスタートの片膝つく姿勢や行進を練習していました。手や足の角度がきれいになってきました。また、千手観音もいいです。昨日よりずっと美しく揃ってきています。
6年生は、ソーラン節の途中から隊形が菱形に変わるところ、向かい側の友達と入れ替わって、また新しい隊形になるところや最後の動きを中心に練習していました。動きのイメージは事前に理解しているようでした。さすが飲み込みが早い6年生です。

隊形移動をしたときに自分はどこに移動するか、動かない景色を目印にして、子供たちは一生懸命覚えています。また、先生たちは、練習の様子を動画撮影して次回につなげるようにしていました。

毎時間毎時間、みんな本当によく頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月28日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・サツマイモごはん
・さわらの西京味噌焼き
・あまからおひたし
・吉野汁

今日は、秋の始まりを感じる旬の「さつまいも」の入ったごはんでした。旬は、その食べ物を1番おいしく食べられる時期のことをいいます。この時期には、味が良いだけでなく、栄養も普段より豊富に含まれています。秋は、さつまいもの他にも、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、ごぼう、きのこなどいろいろな食べ物がとれ、旬を迎えます。栄養豊富な旬の食べ物を食べて、元気に過ごしましょう。

9月27日(火)運動会の全体練習

全校児童が揃って並んだのは、今年度初めてです。
真っ青な空の下、子供たちの立ち姿やお辞儀をする姿がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月27日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・ジャージャン麺
・ひじきサラダ

今日は、「あまつっこ給食」の日です。「あまつっこ給食」は、板橋区が千葉県鴨川市に開校している天津わかしお学校のみなさんと同じ給食を食べて仲良くなろうという交流給食です。
今日の「ひじきサラダ」は、天津わかしお学校の給食のレシピで作られています。

9月26日(月)2年生の算数より

3本の直線でかこまれた形を「三角形」といいます。
4本の直線でかこまれた形を「四角形」といいます。

学習したことを「Kahoot!」を活用して、クイズ大会形式で盛り上がりながら楽しく答えていました。また、もう一つのクラスでは、「Geoboard」を活用して、三角形や四角形を形作っていました。学習にぴったりの学習ソフトを活用して、楽しく学習していました。

かなり学習効果がありそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 社会科見学(5年)
12/17 土曜授業プラン(6)
12/19 クラブ活動(7)