6月30日(木)午後からの屋外活動の中止

校庭で計ったところ、気温は40度を越えました。
昼休みから、屋外での活動は中止に。
大変危険な暑さです。
帰ってからは、涼しいところで過ごしましょう。
画像1 画像1

今日の給食 6月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・最上町産トマトの西湖豆腐
・野菜のからし和え

今日は、「とれたて村給食」でした。山形県の最上町からトマトを届けてもらいました。
最上町は周りの山からきれいな川が流れ、農業が盛んな町です。トマトにはいろいろな品種があり、今日のトマトは「麗月」という品種です。甘くて暑さに強く、育てる途中で実が割れにくいのが特徴です。

今日の給食 6月29日(水)

画像1 画像1
・スタミナサラダうどん
・ポテトのチーズ焼き

今日は、スタミナアップの食材として有名な「にんにく」のお話です。今日のうどんにも豚肉の味付けに使われています。にんにくの香りのもとの「アリシン」と「ビタミンB1」が一緒になると、疲れた体を元気に回復させる力を発揮します。うどんに入っている豚肉には「ビタミンB1」が豊富です。今日もとても暑いですが、児童のみなさんはよく食べていました。

6月28日(火)教育委員会学校訪問

2年に一度、板橋区の教育委員会の学校訪問があります。

今日は、教育長の中川修一様、教育長職務代理者の高野佐紀子様、教育委員の野田義博様、指導室長の氣田眞由美様をはじめ、教育委員会から9名の方々がおいでくださいました。

4時間目と5時間目の授業を参観されたあとに、本校の子供たちが学習に向かう様子、先生方が様々に授業を工夫し努力している様子について、褒めていただきました。

写真は協議会の様子です。授業後の振り返りを分科会で協議しています。指導主事の先生方からの指導助言がとても勉強になりました。

授業の話がたくさんできて、先生方の表情も嬉しそうでした。これからの指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・ホキの長ねぎソースかけ
・いも団子汁

「いも団子汁」は、北海道の郷土料理です。
じゃがいもは、北海道の涼しい気候にあった作物で昔から作られてきました。
保存できる食品なので、1年を通していろいろな料理に使われますが、中でも茹でたり蒸したりしたじゃがいもをつぶして、でんぷんと混ぜたいも団子は、そのまま焼いたり、野菜と煮込んだ「いも団子汁」として古くから食べられてきました。
写真は、調理員さんが一つ一つ丁寧にいも団子を作ってくれているところです。

6月27日(月)ホームメイドクラブ

ホームメイドクラブでは、毛糸を巻いてポンポンを作る要領で、動物の可愛らしいマスコットを作っていました。

写真はヒヨコです。手触りといい、表情といい、とっても癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)卓球クラブとバドミントンクラブ

卓球クラブとバドミントンクラブの様子です。
道具を使う難しさはありますが、異学年で楽しく活動をしています。

※体育館はエアコンをつけて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)茶道クラブ

シャカシャカと心地よい音をさせながら、お茶を立てています。口に含んだときに、広がる苦味を味わっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)1年2組プログラミング

「ビスケットを使って絵を動かそう」をめあてに、絵の動かし方の仕組みを理解して、様々な組み合わせを楽しみました。

「見て見て〜!」と先生や友達に声をかけ、自分の作品に満足な様子があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月27日(月)

画像1 画像1
・あぶたま丼
・ごまあえ
・フルーツポンチ

今週は、みなさんがどのくらい給食を食べているかを1週間調べます。
毎日の給食は、みなさんが元気になるように栄養やおいしさを考えてつくられています。残さず食べられるといいですね。
今日の給食の「あぶたま丼」は、名前の通り「油揚げ」と「卵」が入っています。
油揚げは、豆腐を薄くのばして揚げたもので、江戸時代から食べられていたそうです。
その後、いろいろな地方で、様々なつくりかた、形の「ご当地油揚げ」がつくられるようになりました。

6月24日(金)日光移動教室3日目ー8

3日間の移動教室、大きなけがも事故もなく無事に終了しました。集団生活の中で磨かれた良いところ、課題を克服しようとするところは、一緒に生活していて微笑ましかったです。

ぜひ、志五小の最高学年として、素晴らしい姿を学校でも見せていってほしいと思います。

保護者の皆様、本日はたくさんのお迎えをありがとうございました。子供たちの充実した笑顔、家族に会えた安堵の表情が印象的でした。3日間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)日光移動教室3日目ー7

羽生パーキングエリアです。
トイレ休憩を済ませ、学校を目指して出発しました。
いま現在、到着は16時30分頃の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)日光移動教室3日目ー6

足尾銅山を出て、赤い通洞大橋の下にある公園で、昼食を食べました。
景色が最高に良かったです。

30分遅れて出発です。
到着も予定より遅れる見込みです。
到着については、メールでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月24日(金)

画像1 画像1
・和風キーマカレー丼
・グリーンサラダ

キーマカレーは、インド発祥のカレーです。「キーマ」は「細切り肉」や「ひき肉」のことです。今日のカレーには、鶏ひき肉が入っています。カレーにはいろいろなスパイスが使われます。給食では、カレー粉とガラムマサラという、いろいろな種類のハーブやスパイスの入ったミックススパイスが使われています。今日は和風なので、しょうゆやみりんも使った味付けです。

6月24日(金)日光移動教室3日目ー5

最後の見学地、足尾銅山です。

閉山後に坑内の一部が開放され、トロッコ電車に乗って薄暗い坑道に入っていくと、年代ごとにリアルな人形で再現されています。

子供たちは、当時の辛く厳しい採掘の様子を興味深く見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)日光移動教室3日目ー4

梅屋敷をあとにして、東照宮に到着です。
板橋区の小学校、他市区の小中学校、高校など、どこも最終日の朝一番を目指して拝観しているため、大混雑でした。

行動班ごとに、拝観、見学しました。建物の歴史、装飾や彫刻の美しさに、足を止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)日光移動教室3日目ー3

あたたかいお心遣いにあふれた素晴らしいホスピタリティで、快適にそして幸せに過ごせた3日間でした。

女将さんをはじめ梅屋敷旅館の皆様、お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)日光移動教室3日目ー2

最後の食事です。
旅館の方々が、心をこめて作ってくださったお食事を残さずいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)日光移動教室3日目ー1

おはようございます。
お天気は回復して、雲の間から太陽が顔を出しました。

最終日、元気にスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)日光移動教室2日目ー10

今日の最後の活動は、ナイトハイクでした。いわゆる肝試しです。怖い話を聞いたあと、グループで旅館の肝試しコースを回りました。

怖さのあまり、館内に叫び声が響いていました。「梅屋敷」さんのナイトハイクは、噂通りの怖さでした。

明日は、東照宮と足尾銅山に行きます。
最終日、晴れますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 個人面談(4)(5時間授業)、志五小の日
12/6 個人面談(5)(5時間授業)