11月4日(金)

画像1
本日の給食

・牛乳
・スパゲティクリームソース
・ごまドレッシングサラダ
・みかん

初めてのソーイング

画像1画像2画像3
東校舎4階
5年生の廊下には
とっても素敵な作品が
展示されています。

「初めてのソーイング」

家庭科での小物作り
なみぬいや返しぬい
玉結びや玉止め

材料を工夫して
形を工夫して

とってもかわいらしく
素敵な作品に
仕上がっています。



体育館での練習スタート

画像1画像2画像3
月曜日
6年生が楽器を
音楽室から体育館へ
運んでくれました。

音楽会に向けて
いよいよ
体育館での練習がスタート

ひな壇での並び方
楽器の分担や配置
全員での音合わせなど

本番を意識した練習が
始まりました。

児童の表情にも
だんだんと真剣さが
増してきたようです。

音楽会当日が楽しみです。







11月2日(水)

画像1
本日の給食【文化の日献立】

・牛乳
・吹き寄せごはん
・菊花蒸し
・みそ汁

11月1日(火)

画像1
本日の給食

・牛乳
・チキンカレー
・りっちゃんの元気サラダ

読み聞かせが始まりました

画像1画像2
図書ボランティアによる
読み聞かせが始まりました。

今日は
1年生と2年生の各教室で

モニターに映し出されるさし絵と
巧みな読み聞かせ

1年生と2年生の児童は、
お話の世界に
引き込まれていました。

とても素敵な
一日の始まりになりました。

11月は
「秋の読書月間」です。

たくさんの本と
出会えるといいですね。

名前が決まりました

画像1画像2
うさぎさんの名前が決まりました!

先代のうさぎさん「うさまろ」の
「まろ」

目がくりっとしているから
「くり」
「くり」は「マロン」

ということで

名前は「マロン」
に決まりました。

子供たちの思いがこもった
かわいらしくて
素敵な名前です。

これからもマロンを
かわいがってあげてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30